授業風景
3年生の美術の授業では、「篆刻(てんこく)」の制作が始まりました。「篆刻」とは、篆書体(てんしょたい)の文字をはんことして刻むことです。まずは、はんことなる本体を削ります。自分の思いがこもったはんこができるといいですね。
5組では12月に行われる「販売学習」に向けて、スウェーデン刺繍づくりに取り組んでいます。とても細かい作業ですが、一つ一つとても丁寧に刺繍を作り上げています。
生徒会朝会がありました
2学期最初の生徒会朝会がありました。
まずは図書委員会からの発表でした。おすすめ図書の紹介と、ポップコンテストの結果発表がありました。また、2学期にはしおりコンクールがあるので、その説明がありました。
また、10月に行われる「松の木祭」の実行委員から自己紹介と意気込みがありました。どの学年も素晴らしい歌声を響かせてくれたらと思っています。