R500m - 地域情報一覧・検索

市立長崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市野々下の小学校 >市立長崎小学校
地域情報 R500mトップ >豊四季駅 周辺情報 >豊四季駅 周辺 教育・子供情報 >豊四季駅 周辺 小・中学校情報 >豊四季駅 周辺 小学校情報 > 市立長崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長崎小学校 (小学校:千葉県流山市)の情報です。市立長崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-03
    ②R6.10.29第2回 八木中学校区学校運営協議会記録.pdf
    ②R6.10.29第2回 八木中学校区学校運営協議会記録.pdf10:12こんだてひょう(12月).pdf11/29ゲームクリエーターが校長室に11/292024年12月 (0)313

  • 2024-11-25
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(12月).pdf
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(12月).pdf11/22

  • 2024-11-03
    4年生 フルート鑑賞会
    4年生 フルート鑑賞会11/01ミニバスケットボール大会11/01こんだてひょう(11月).pdf10/312024年11月 (2)4年生 フルート鑑賞会投稿日時 : 11/01
    10月29日(火)、プロのフルート奏者の方をお迎えし、素晴らしいフルート演奏を披露していただきました。澄んだ音色が響く中、子どもたちは目を輝かせながら演奏に耳を傾け、真剣な表情でメモを取っていました。音楽に触れる貴重な機会を通して、子どもたち一人ひとりが新たな発見や感動を感じ取った様子でした。演奏の合間には質問コーナーもあり、楽器の構造や音の鳴らし方などについて一生懸命質問をしていました。
    音楽では、11月から「木管楽器の仲間を知ろう」の学習が始まります。今回の鑑賞会で使われたフルートだけでなく、様々な木管楽器について学習していきます。ご家庭でも、ぜひ音楽や楽器について話題にしていただければと思います。ミニバスケットボール大会投稿日時 : 11/01
    令和6年度流山市小学校ミニバスケットボール大会において、男子チームが見事に優勝し、女子チームも1勝を手にすることができました。子どもたちは試合に向けて日々の練習に一生懸命取り組み、努力の成果を存分に発揮することができました。応援してくださった保護者の皆様、そして試合をサポートしてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。今後も子どもたちが目標に向かって挑戦する姿勢を大切にし、さらなる成長を支えていきたいと思います。
    307
    73
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(11月).pdf
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(11月).pdf10/251年生 校外学習10/232024年10月 (12)1年生 校外学習投稿日時 : 10/23
    10月23日(水)に東武動物公園へ、校外学習に行きました。
    校外学習のめあては「グループできょうりょくし、なかよくたのしいこうがいがくしゅうにしよう!」でした。出発の会は体育館で行いました。実行委員の子ども達は、今までの練習の成果を発揮した立派な姿でした。話を聞いている子ども達も、真剣な様子やワクワクしている様子でした。
    渋滞のため東武動物公園への到着は遅れてしまいましたが、見学を開始することができました。雨が降ったりやんだりと、天気には恵まれませんでしたが、かっぱを着て色々な動物を見ることができました。各クラスで列となって見学をしました。
    お弁当は、テントの下でレジャーシートを敷いて食べました。
    午後は午前中に、見ることができなかったところを見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    5年生 稲刈り
    5年生 稲刈り10/18第2回長小まつり準備2024年10月 (11)5年生 稲刈り投稿日時 : 10/18
    春から育てている稲が収穫の時期を迎えました。田植えをしたときは、まだまだ弱々しく、風に揺られていましたが、温かい日差しと雨のおかげで、日々しっかりと根を張り、茎も太くなりました。夏にぐんぐん成長し、稲に穂が出始め、美しい黄金色になりました。
    みんな泥まみれになりながらも育ててきたこの数か月を振り返り、楽しく稲刈りをすることができました。第2回長小まつり準備10月17日6時間目に第2回長小まつり準備が高学年の児童と担当の先生で行われました。
    第1回では内容や会場図、必要なものを確認しましたが、今回はそれぞれの係の仕事内容などを話し合いました。
    それぞれの班でそれぞれの話し合い進め方をしていました。
    早めに終わった班は看板などの作成に取り掛かっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    10/095年生 校外学習
    10/095年生 校外学習10/082024年10月 (4)5年生 校外学習投稿日時 : 10/08
    10月8日(火)に校外学習がありました。
    はじめに大津晃窯に行き、笠間焼きの手びねり体験をしました。事前に自分で考えたデザインを元に楽しみながら体験することができました。お皿や茶碗、コップなど、人それぞれ異なり、世界にたった一つの作品を作りました。完成までには約一ヶ月かかるみたいなので楽しみに待ちたいと思います。体験終了後、昼食をとり、つくばエキスポセンターに行きました。プラネタリウムをみたり、科学に関する体験型の展示物にふれ、大変貴重な経験となりました。
    校外学習のめあてである「マナーを守り、協力して、みんなが楽しめる校外学習にしよう」をみんなが達成することができました。校外学習で学んだことを今後の学校生活に生かせるよう頑張っていきます。
    0

  • 2024-10-09
    ほけんだより(10月).pdf
    ほけんだより(10月).pdf15:015年生水泳学習2024年10月 (3)5年生水泳学習10月4日(金)に今年度初めての水泳学習がありました。待ちに待ってましたという言葉がぴったりなほど、とても意欲的に参加しており、段階に応じた技術指導を受け、子ども達も真剣に取り組むことができました。あと、2回水泳学習があるので、楽しく学習していきたいと思います。
    302

  • 2024-09-28
    つばさ会議
    つばさ会議09/262学期学習参観・懇談会2024年9月 (11)つばさ会議投稿日時 : 09/26
    今日の6時間目に、5.6年生が集まり長小まつりのお店について話し合いました。会場をどのように使うのか、何が必要なのかを6年生を中心に各班で話し合いました。
    各班、ゲームのルールの確認や、必要な物の確認を行なっていました。
    話し合いの中で、「○○はどうかな?」「それより△△の方が良いんじゃないかな?」など、会場作りや必要な物について話し合う姿が見られました。
    意見を出し合って、より良い長小まつりにしていけたら良いなと思います。2学期学習参観・懇談会2学期の学習参観・懇談会がおこなわれました。
    新しい学年になって半年。子ども達の成長を感じていただくことができたでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(10月).pdf
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(10月).pdf09/20
    60
    0

  • 2024-09-20
    4年生 坂川水質実習
    4年生 坂川水質実習09/171年生 水辺公園 探検09/112024年9月 (6)4年生 坂川水質実習投稿日時 : 09/17
    先日、4年生は坂川の水質実習を行いました。残念ながら外での活動ができませんでしたが、職員の方々が坂川の水を運んでくださり、体育館で実施することができました。
    子ども達は、身近な川の生態系や調査方法等について知識を深めながら、自然保護の大切さについて触れる貴重な経験となりました。今回学んだことを大切にし、これからも自然について学び続けていきたいと思います。協力して下さった職員の皆様、ありがとうございました。1年生 水辺公園 探検投稿日時 : 09/11
    9月11日(水)に1年生で水辺公園の探検に行きました。ビンゴカードを持って、同じ班の友達と協力して取り組んだ後は、水の中に入りました。大きな岩の上に乗ったり、川の流れにそって歩いたり、とても楽しそうにはしゃぐ様子が見られました。公園内では、バッタやダンゴムシ、アメンボやザリガニなど多くの生きものを見つけることができました。
    ボランティアとしてサポートしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立長崎小学校 の情報

スポット名
市立長崎小学校
業種
小学校
最寄駅
豊四季駅
住所
〒270-0135
千葉県流山市野々下2-10-1
TEL
04-7145-2111
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ngasakisyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立長崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月29日12時35分47秒