R500m - 地域情報一覧・検索

市立船穂小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市船尾の小学校 >市立船穂小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立船穂小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船穂小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立船穂小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船穂小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    9人小中学校のようす【印西市熱中症対策標語コンテスト表彰】
    9人小中学校のようす【印西市熱中症対策標語コンテスト表彰】2階の中央廊下に「泣ける本」の特集コーナーを作りました。
    一応、対象学年を載せてありますが、興味があれば1年生からでも読んでみてください。夏休みの読書感想文の課題としてどうですか?「泣ける」ので、電車などの中で読むのは危...
    (2024/07/08 08:30)小中学校のようす【今日の出来事】2年生 国語(漢字練習) タブレットを活用して、書き順を学習しました。 全員、学習に集中していました。 2年生 図工
    野菜や果物を画用紙いっぱいに描きました。 一人一人、とても意欲的に取り組みました。 4年生 水泳 みん...
    (2024/07/08 08:30)小中学校のようす【金管部 他】金管部 スケールアップしてきました
    金管部は創立記念式典に向けて練習に励んでいます。今日は校歌、創立記念日の歌の演奏を全体、そしてパートごとに練習しました。全体の演奏では感じ取った仲間の音と「合わせよう」とする気持ちがお互いに生まれてきているよ...
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    9人【1年生】大学生の先生
    9人【1年生】大学生の先生06/14 17:40教職員研修水泳指導開始を前に、牧の原消防署員の皆様をお招きし、救急救命の研修を行いました。 まずは署員の方にお手本を見せていただき……
    次は職員が一人ずつ交代しながら試してみました。 水泳学習に限らず、いつどこで救急救命措置が必要になるかわかりま...
    (2024/06/15 08:30)教職員研修5月27日(月)放課後、生徒のみんなが一斉下校したあとにわれわれ西中教職員は職員会議を開き、来月の予定や今後の活動について確認をしました。その後、モラールアップ研修として、今回は不祥事防止研修を実施しました。
    不祥事案件の資料を元に、何が原因だった...
    (2024/06/15 08:30)
    タブレットをノートがわりに使ったり、自分のペースで学習動画を視聴しながら気づいたことをまとめたり、調べものをしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    10人日に日に湿度が上がっているように感じます。今日も蒸し暑かった!「私服DEY」の日は、如実に季節・・・
    10人
    日に日に湿度が上がっているように感じます。今日も蒸し暑かった!「私服DEY」の日は、如実に季節感が出ます。淡い色の服、半袖、ハー
    フパンツ姿も見られます。1学期も後半戦。暑さに負けずに頑張ろう。 〔今日の日課〕 1年生:理科 英語 美術 美術 音...
    (2024/06/11 08:30)
    コスモス学級が、同じ西の原中学校区の原小とふれあい交流会を開催する予定でしたが、雷を伴った激しい雨が降る可能性があったため、原小に歩いて行ってのふれあい交流会は中止としました。その代わりに、雨バージョンとして体育館で表現運動やゲーム、教室から原小とミ...
    (2024/06/11 08:30)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    36人【3・4年生】船穂里山研究所
    36人【3・4年生】船穂里山研究所06/10 09:05
    葛西臨海水族園までの道路は混んでいて、予定より30分ほど遅く到着しました。でも子供たちは元気で、バスの中ではおしゃべりやレクリエーションを楽しんでいました。
    幸い雨も上がり、クラスごとの集合写真も撮れました。   大きな水槽の魚たちを見て...
    (2024/06/10 08:30)
    今日のあいさつ運動の担当は、1年生と6年生でした。組になって大きな声で何度も「おはようございます」と登校する友達に声をかけていました。
    音楽室では、朝の合唱部の練習が始まりました。気持ちをあわせて歌声を響かせようと楽譜を見ながら練習に取り組んで...
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    14人【4年生】星空を見上げよう!
    14人【4年生】星空を見上げよう!梨06/09 06:44教職員研修本日の放課後、職員研修としてAEDを使った心肺蘇生法講習を行いました。消防署の方を講師としてお招きし、人体模型とAEDを実際に操作しながら心肺蘇生法の流れを確認しました。AED研修は毎年実施しているので、ほとんどの教員が操作にも慣れ、救護の流れも知っ...
    (2024/06/09 08:30)教職員研修(2024/06/08 08:30)教職員研修放課後、牧の原消防署の方に来ていただき、プール学習に向けて、船穂中、船穂小、高花小合同で、救命講習研修を行いました。はじめに見本を見せていただいた後、心臓マッサージやAEDの使い方の実習を行いました。
    (2024/06/08 08:30)

  • 2024-06-08
    9人06/07 17:172024/06/07本日から、あすなろ先生(将来、学校の先生を目指している・・・
    9人
    06/07 17:17
    2024/06/07
    本日から、あすなろ先生(将来、学校の先生を目指している大学生さん)がきてくれました。子どもたちは、新しい先生にドキドキとわくわくが止まらない様子で、質問攻めになりました。
    水泳指導に向けて、準備を整え、出発しました。水慣れすることや、泳力を伸ばすために頑張ります。2時間たっぷり活動しても、みんな元気いっぱいでした。
    17:17 |
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    6人自分の感じる季節感を『枕草子』ふうに書いて、友達と作品を読み合いました。
    6人
    自分の感じる季節感を『枕草子』ふうに書いて、友達と作品を読み合いました。
    (2024/05/24 16:00)
    (2024/05/24 08:30)
    2・4・5年生は運動会の大玉送りの練習をしました。 1回戦は白、2回戦は赤、3回戦は白で白組の勝利
    どの勝負もどちらが勝ってもおかしくないという展開に。 本番でも大接戦が期待できそうです  1・3・6年生も大玉送り練習をしま...
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    30人【3・4年生】みんななかよく
    30人【3・4年生】みんななかよく梨05/12 14:34【6年】グループ学習05/10 18:48【5年生】英語の授業05/10 16:28【5年生】田植え体験へGO!!05/10 16:22小中学校ICT活用考える図を使ってどのように考えをまとめたか交流しました。
    (2024/05/10 16:00)令和6年度千葉県高等学校技術職員採用選考考査【海技従事者】の実施について(2024/05/13 00:00)オンライン授業配信(エデュオプちば)を開始します!~学校にいけなくても、多様な学びの場があります~(2024/05/10 00:00)ちばアカデミア講座1の開催 ゼロからわかる天気と気象~頻発する気象災害に立ち向かう気象庁のチャレンジングな取組~(2024/05/10 00:00)

  • 2024-05-07
    31人4月29日(月)、印西市文化ホールにて吹奏楽部定期演奏会が盛大に開催されました。なんとホールに・・・
    31人
    4月29日(月)、印西市文化ホールにて吹奏楽部定期演奏会が盛大に開催されました。なんとホールには、生徒、卒業生、保護者の方々、地域の皆様、本校職員、総勢350名が演奏を聴きに来てくださいました。改めて、様々な人に支えられ、応援していただいていることを...
    (2024/05/07 08:30)
    学習では、自分の力で取り組んだり、友達や先生に教えてもらいながら取り組んだりしています。一人ひとりの習熟に合わせて支援できるようにしています。互いに学び合い、伸びていこうとする児童を支え、導いていけるよう努めています。
    (2024/05/07 08:30)
    ゴールデンウィーク中ですが、子どもたちはがんばっています!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    14人個別指導
    14人個別指導04/26 11:41
    2024/04/26個別指導学習では、自分の力で取り組んだり、友達や先生に教えてもらいながら取り組んだりしています。一人ひとりの習熟に合わせて支援できるようにしています。互いに学び合い、伸びていこうとする児童を支え、導いていけるよう努めています。
    11:41 |
    1年生で、情報モラル教室を実施しました。印西市教育センターから講師の先生を招き、学校で使用しているクロームブック、家で使用する携帯電話やSNSの使い方。SNS使用で気をつけなければならないこと、マナーやルールについてお話ししてくださいました。1年生の...
    (2024/04/26 16:00)オンライン授業配信(エデュオプちば)を開始します!~学校にいけなくても、多様な学びの場があります~(2024/04/26 00:00)さわやかちば県民プラザ来所者1000万人達成!~記念チアダンスイベントを開催します~(2024/04/26 00:00)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立船穂小学校 の情報

スポット名
市立船穂小学校
業種
小学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒2701345
千葉県印西市船尾1292
TEL
0476-46-0023
ホームページ
https://funaho-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船穂小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月06日07時57分21秒