R500m - 地域情報一覧・検索

市立船穂小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市船尾の小学校 >市立船穂小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立船穂小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船穂小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立船穂小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船穂小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    12人表示すべき新着情報はありません。2C家庭科、靴の購入について。Aブランドもののカッコいいスニー・・・
    12人
    表示すべき新着情報はありません。
    2C家庭科、靴の購入について。Aブランドもののカッコいいスニーカー。予算オーバーですが、小遣いをためれば買える。Bネット通販、色が豊富。サイズが合わなかったら交換可能。Cリサイクル素材を使ったスニーカー。Dスーパーのお買い得品。B~Dは同じ値段です。...
    (2023/12/29 10:00)
    冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍する子供たちの声が、学校から聞こえないのは、少しさみしい気持ちになります。
    令和5年もあとわずか。ご家庭でしかできないことを、楽しんでいただけれ...
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    16人2の4は理科。「それぞれの回路の電圧の大きさを求めよう」という学習課題を終え、2人1組のペアが・・・
    16人
    2の4は理科。「それぞれの回路の電圧の大きさを求めよう」という学習課題を終え、2人1組のペアが4チームに分かれ、クラス全員でChromebookを用いた復習の4択クイズに答えています。今回はグリーンチームの優勝!「先生、もう一回やろう!」という声が上...
    (2023/12/26 10:00)
    11月27日(月)、職員会議のあとにモラールアップ研修を行いました。今回は生徒のみなさんに答えてもらった授業アンケートをもとに、私たち教職員の今の課題は何か、どうすれば生徒のみなさんの思考力・判断力・表現力を高めることができるのかについて、アイデアを...
    (2023/12/25 10:00)事務所だより│葛南教育事務所(2023/12/26 00:00)県教委ニュースVol.323(令和5年12月-2号)(2023/12/25 00:00)令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願方法の詳細について(2023/12/25 00:00)令和5年度 課題探究型キャリア教育ゼミ(2023/12/25 00:00)課題探究型キャリア教育ゼミ(2023/12/25 00:00)

  • 2023-12-20
    10人1年家:バッグのデザインを考えよう  クロームブックで生地の写真を撮り、その上に編集ソフトで絵・・・
    10人
    1年家:バッグのデザインを考えよう  クロームブックで生地の写真を撮り、その上に編集ソフトで絵(デザイ
    ン)をかき込んでいきます。細かすぎると後が大変そうです
    (2023/12/20 10:00)
    職場体験学習2日目です。昨日のことを生かして、今日の仕事もしっかりとやり抜きましょう。今日も一部ですが、活動の様子を紹介します。
    とても良い体験となりました。事業所のみなさん、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    16人ミョウバン作り
    16人ミョウバン作り12/19 13:23
    6年 栄養教諭の先生を講師に「献立作り」    皆で考えたメニューが給食に採用されま す。
    (2023/12/19 10:00)
    今日は、3年生は「食に関する指導」で一日が始まりました。そして、今日も3年生は校長室での校長面接です。 【今日の様子】
    3年1組と2組には朝読書の時間に「食に関する指導」をしていただきました。牧の原給食センターから講師をお招きしての時間です。テー...
    (2023/12/19 09:00)県立学校職員採用候補者選考等について(2023/12/19 00:00)臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集(2023/12/19 00:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    13人なかよしレク
    13人なかよしレク10/11 16:00
    今日は, 楽しみにしていた運動会!秋のさわやかな青空の下, 元気いっぱいに1年生一人ひとりの活躍が光りました。  台風の目では,
    友達と力を合わせ, 全力で走りました。みんなが応援してくれています。がんばれ!がんばれ!  チャレンジ走の おか...
    (2023/10/12 15:00)
    3の3は理科。「イオンとは? イオンを表す式とは?」という学習課題で、演習問題に取り組んでいます。クラスメート同士教え合うことで、教わる方はもちろんですが、教える方も理解が深まります。教科担任の説明をclassroomに中継していました。
    (2023/10/12 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    22人3年生の技術は、「コンピュータが情報を処理するしくみを知ろう」という学習課題です。情報社会に生・・・
    22人
    3年生の技術は、「コンピュータが情報を処理するしくみを知ろう」という学習課題です。情報社会に生きる私たち、フェイクニュース等に惑わされることなく、正しい知識と判断力を持ちましょう。
    (2023/09/24 10:00)
    5年生の外国語科では、日常生活の言い方や時刻の言い方を学んでいます。学んだ言い方を使って、進んで発表することで一人一人が、自信を深めています。
    (2023/09/24 09:00)

  • 2023-09-18
    28人1年生が,図工の学習で,鑑賞を行っていました。 お友達の作品を写真で撮影し,タブレットでコメン・・・
    28人
    1年生が,図工の学習で,鑑賞を行っていました。 お友達の作品を写真で撮影し,タブレットでコメントを記入していました。
    気に入った作品がたくさんあるようで,何度も廊下へ行き撮る様子が見られました。
    (2023/09/17 10:00)
    今日は小林中学校区にある小学校(小林小、小林北小)の校長先生方が授業参観に来られました。やや緊張気味の生徒もいましたが、みなさん真剣に授業に参加していました。
    1A音楽の授業です。はじめに「Let's Search For Tomorrow」、次...
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    24人4年生が2校時と3校時に認知症サポーター養成講座の授業を受けました。 脳の働きや、認知症につい・・・
    24人
    4年生が2校時と3校時に認知症サポーター養成講座の授業を受けました。 脳の働きや、認知症についてよく話をきいていました。
    認知症の方には、やさしく思いやりをもって接することが大切であることを素直に学ぶことができました。 2年生は生活科で「小林はか...
    (2023/09/12 09:00)
    9月9日(土)・10日(日)の両日、印西市立中央公民館で第三部会の理科作品展が開催されています。本校の生徒の夏休み中に制作した作品も出品され、6名の生徒が金賞をいただきました。
    休日でしたが、作品展...
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    22人やるべきことをしっかりと
    22人やるべきことをしっかりと09/11 12:48
    (3年生)
    美術は、著名な絵画をもとに、箱の中に立体的に表現するという制作活動です。基の絵画の色合いをうまく出したり、筆のタッチを同様に表現するために苦戦している様子がありました。
    (2023/09/11 10:00)
    5年生が陶芸教室を行いました。 粘土の手触り、固さの変化を感じながら造形しました。
    土に触れるっていいですね。癒やし効果もありそうです。 作った作品は自分が指定した色に業者さんで焼成してもらいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-29
    26人小中学校のようす(小倉台小学校)
    26人小中学校のようす(小倉台小学校)今日は、全職員で体育科実技研修を実施しました。夏季休業中に校外の研修で学んできた職員が講師を務めました。2学期以降の体育科学習で子どもたちが、楽しく学んだり、マット運動や跳び箱運動のコツを身に付けたりできるようにと、全員が汗を流しながら熱心に研修に...
    (2023/08/28 09:30)
    今日の2校時、2年生と3年生の代表が校外学習と修学旅行の事後学習のまとめを発表しました。熱中症対策としてリモートで行いました。
    2年生はSDGsの目標を班ごとにひとつずつ選んでまとめ、自分たちにできることまでしっかり考えていました。 3年生は事前に京...
    (2023/08/26 10:00)令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜マークシート式及び記述式問題による学力検査の実施について(2023/08/28 00:00)令和5年度アーティストのたまご ―県立特別支援学校 わたしたちの作品展―(2023/08/28 00:00)令和5年度三部制の定時制の課程(生浜高等学校、松戸南高等学校及び佐倉南高等学校)の秋季入学者選抜の入学許可候補者数について(2023/08/28 00:00)臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集(2023/08/28 00:00)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立船穂小学校 の情報

スポット名
市立船穂小学校
業種
小学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒2701345
千葉県印西市船尾1292
TEL
0476-46-0023
ホームページ
https://funaho-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船穂小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月06日07時57分21秒