5・6年生 浮いて待て講習
2024/07/05
白井西消防署の方を講師に招いて、浮いて待て講習を行いました。多くの児童が、講師の方の話を真剣に聞いていました。実践練習では、ペットボトルを上手に使って浮くことができました。
4年生 理科 とじこめた空気や水
2024/07/05
「とじこめた空気や水」では、風船や袋に空気と水を入れて、気づいたことを発表する活動から始まりました。
空気や水をとじこめると体積がどのように変わるのか、子どもたちは、自分たちの経験をもとに一生懸命考えていました。
5年 総合的な学習の時間「CM作り」
2024/07/04
5年生の総合では、「伝える力」「表現する力」を高めていくためにCM作りを行っています。限られた時間内で必要な情報やインパクトを残すためにはどうしたらよいか何度も話し合いを重ねながら活動を進めています。
第一弾のCM題材は、「チョコレート」です。ABCコーポレーション会社から、小学生が思わずチョコを買いたくなるCMを作ることを依頼されたという設定でただいま、試行錯誤をしています。今後、どんなCMができるが楽しみです。
図書室
2024/07/04
図書室に新しい本が60冊入りました。職員や子ども達からリクエストがあった本や、学習に使えそうな本です。また、課題図書や読書感想文募集の記事や『本屋さんイチオシの100冊』の紹介なども掲示されています。たっぷり時間のある夏休みにたくさん読んでほしいものです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。