R500m - 地域情報一覧・検索

市立南山小学校 2013年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県白井市の小学校 >千葉県白井市南山の小学校 >市立南山小学校
地域情報 R500mトップ >白井駅 周辺情報 >白井駅 周辺 教育・子供情報 >白井駅 周辺 小・中学校情報 >白井駅 周辺 小学校情報 > 市立南山小学校 > 2013年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南山小学校2013年1月のホームページ更新情報

  • 2013-01-29
    ホーミィーさんとの交流会:1年
    ホーミィーさんとの交流会:1年
    2013/01/29
    今日は,業間の時間から1年生とホーミィーさんとの交流会を実施しました。めんこやこま等のむかし遊びを教えてもらいました。今後も地域の方々との交流を大切にしていきたいです。
    6年校外学習
    2013/01/28
    朝の雪の影響で行程の変更を余儀なくされてしまいましたが,校外学習に出かけてきました。スカイ・ツリーからの眺めは最高でした。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-26
    生き生きなわとび
    生き生きなわとび
    2013/01/25
    1月14日に降った雪の影響でずっとなわとび練習が校庭でできない状態が続いていましたが,やっと今日の業間の時間に行えました。月末に予定していたなわとび大会は,1週間延期します。

  • 2013-01-25
    合同学習会
    合同学習会
    2013/01/24
    本日は,市内の小・中学校の個別支援学級が合同でさいたま市にある「鉄道博物館」に出かけてきました。バス2台での行程でしたが,皆元気いっぱいでした。

    短縄大会は,2/6(水)1〜3年
    2/7(木)4〜6年
    続きを読む>>>

  • 2013-01-24
    ふれあい給食
    ふれあい給食
    2013/01/23
    今日の給食は,縦割り班ごとに分かれての「ふれあい給食」です。1年生から6年生までが班ごとに会食し,その後ふれあいタイムが行われます。
    今日は,6校時に今年最初のクラブ活動が行われました。校庭の雪もほぼ無くなりました。写真は,外スポーツクラブ,バドミントンクラブ,家庭科クラブです。

  • 2013-01-23
    夢・仕事ぴったり体験
    夢・仕事ぴったり体験
    2013/01/22
    今日は,朝から6年生がキャリア教育の一環として「夢・仕事ぴったり体験」に出かけました。小雨の降る中での体験でしたが,皆,しっかりと活動できました。受け入れてくださいました事業所の皆様ありがとうございました。

  • 2013-01-22
    クラブ活動
    クラブ活動
    2013/01/21
    今日は,6校時に今年最初のクラブ活動が行われました。校庭の雪もほぼ無くなりました。写真は,外・スポーツクラブ,バドミントンクラブ,家庭科クラブです。

  • 2013-01-19
    歯磨き指導
    歯磨き指導
    2013/01/18
    昨日,市の歯科衛生士の石田典子先生に来ていただき,1年生が歯磨き指導をしていただきました。正しい磨き方が身につきました。ありがとうございました。

  • 2013-01-18
    陸上練習開始
    陸上練習開始
    2013/01/17
    昨日より朝の陸上練習が始まる予定でしたが,雪の影響で1日遅れのスタートとなりました。本来ならば校庭で行いますが,体育館での練習となりました。がんばれ4・5年生!!

  • 2013-01-17
    雪遊び
    雪遊び
    2013/01/16
    今日の昼休みは,ロングでしたので子どもたちは校庭で雪遊びを楽しんでいました。今週いっぱいグラウンドは雪が残ってしまいそうです。

  • 2013-01-15
    雪景色
    雪景色
    2013/01/15
    学校の校庭も駐車場も一面真っ白です。雪遊びを楽しむ子どもたち。また,雪かきをがんばってくれる高学年の児童,ありがとうございます。
    連絡
    2013/01/14
    明日の朝は,転倒等に気をつけて安全に登校して下さい。?通学路の状況により遅れても遅刻扱いにはしません。?給食は予定通り,下校も通常通りの予定です。?メール配信します。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-11
    あいさつ運動
    あいさつ運動
    2013/01/11
    児童会(運営委員会)が中心となって「あいさつ運動」を展開しています。朝,児童門の所に立って登校してくる児童にあいさつをしてくれています。キャッチフレーズは?自分から?目を見て?元気よくです。
    なわとび練習
    2013/01/10
    今年になってから,休み時間になわとびの練習をする児童の姿が多く見られるようになりました。来週からは,本格的に業間の時間になわとび練習が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-10
    身体計測
    身体計測
    2013/01/09
    新年を迎え,体がどの位成長したか「身体計測」が行われました。今日は,いちょう・かえで学級,1・2年生と3の1が実施しました。1年生も大きくなっていました。

  • 2013-01-09
    委員会活動
    委員会活動
    2013/01/08
    新しい年を迎えましたので,各委員会ごとに仕事の確認や掲示物の貼り替え等の仕事をがんばってくれていました。6年生から5年生にバトンタッチされる日も近づいてきました。
    委員会活動?
    2013/01/08
    運営委員会,体育委員会,図書委員会での活動の様子です。あいさつ運動や生き生きなわとび,本の貸し出しなど,これからの活動に向けての取り組みを行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-07
    新年を迎える会
    新年を迎える会
    2013/01/07
    明けましておめでとうございます。
    今日から授業が開始です。朝,体育館で「新年を迎える会」が開かれました。校長から「目標をもって1年を過ごしましょう。」という話がありました。今年もよろしくお願いいたします。