R500m - 地域情報一覧・検索

市立南山小学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県白井市の小学校 >千葉県白井市南山の小学校 >市立南山小学校
地域情報 R500mトップ >白井駅 周辺情報 >白井駅 周辺 教育・子供情報 >白井駅 周辺 小・中学校情報 >白井駅 周辺 小学校情報 > 市立南山小学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南山小学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-31
    南山コンサートに向けて
    南山コンサートに向けて
    2013/05/30
    6月15日(土)に,白井市文化会館大ホールにて南山コンサートを予定しています。コンサートに向けてどの学年も今一生懸命に練習に取り組んでいます。よりよい歌声を響かせようと,昨日声楽家の浅野祥子先生を講師にお招きして,1年生,2年生,3年生の歌唱指導をしていただきました。明日(31日)4年生,5年生,6年生の歌唱指導をしていただく予定になっています。南山コンサートではどの学年もホールいっぱいにきれいな歌声を響かせてくれることと思います。写真は2年生の歌唱指導での様子です。

  • 2013-05-30
    2013/05/29今日は長昼で,縦割り班活動によるふれあい活動がありました。ふれあい活動では,6年・・・
    2013/05/29
    今日は長昼で,縦割り班活動によるふれあい活動がありました。ふれあい活動では,6年生を中心に,各グループごとに1年生から6年生までみんなが楽しめる活動をしています。低学年の子ども達へ思いやりやいたわりの気持ちをもって接している高学年の子ども達が頼もしく思います。
    プール掃除
    2013/05/29
    今日の午後,保護者ボランティアの方と職員でプール清掃を行いました。プールの中を中心に掃除していただきました。泥などがたくさんありましたが,見違えるほどきれいになりました。御協力ありがとうございました。
    6年 プール掃除
    続きを読む>>>

  • 2013-05-28
    4年 印西クリーンセンター見学
    4年 印西クリーンセンター見学
    2013/05/27
    4年生が印西クリーンセンターの見学に行ってきました。これから社会科の「住みよいくらしをつくる」の単元でごみのしょりと利用について学習する予定になっています。今日見学したことが,この学習でとても役立つ内容になると思います。メモや資料などなくさないようにしようね。
    6年 調理実習
    2013/05/27
    今日の3,4校時に6の1の子ども達が調理実習を行いました。6年になって初めての調理実習でしたが,5年生での経験を生かして手際よく活動していました。どのグループもおいしそうな卵料理が上手にできていました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-24
    元気よく育っています
    元気よく育っています
    2013/05/24
    ここ数日,晴天が続き夏を思わせるような暑さでしたが,1年生のアサガオや2年生のナス,4年生のツルレイシは元気よく育っています。毎朝忘れずに子ども達が水やりをしているからでしょうね。
    昼休み
    2013/05/23
    今日は,暑くもなく寒くもなく,穏やかな天候でした。昼休みの校庭では,おにごっこやサッカー,クラスレク等で,たくさんの子どもたちが遊んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-22
    1年 あんしん教室
    1年 あんしん教室
    2013/05/21
    ALSOKの方3名に来ていただき,1年生の3クラスを対象に「あんしん教室」を行いました。「いかのおすし」の合い言葉をもとに,「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」の不審者に出会った時の対応を子ども達に考えさせたり,ロールプレイしたりして,具体的にわかりやすく教えていただきました。今日のあんしん教室の内容を,ご家庭でも話題にしていただくと,子ども達の理解もより深まると思います。よろしくお願いします。
    1,2年生交流会
    2013/05/20
    今日の3,4時間目に,1年生と2年生が交流会を行いました。初めに体育館で歌,グループごとに自己紹介,貨物列車等のレクをしました。その後,2年生が1年生を連れて学校案内をしてくれました。わかりやすく丁寧に1年生に教えてくれていました。案内をする2年生の成長ぶりには驚かされました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-18
    3年 書写
    3年 書写
    2013/05/17
    3年生より毛筆を使った習字の授業が行われています。4月から筆の持ち方や姿勢について学習し,今日は小筆を使って自分の名前を書く練習をしていました。習字の道具などの使い方がずいぶん慣れてきたようです。写真は,今日3年2組で行った習字の学習の様子です。
    8年間ありがとうございました
    2013/05/17
    南山小学校の子ども達の登下校の見守りを8年間ボランティアで行っている齋藤 勇さんへ,南山小児童会より感謝状を贈らせていただきました。今までありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-17
    2013/05/16今日は,1年生,2年生,5年生を対象にした歯科検診もありました。検査結果は,後日・・・
    2013/05/16
    今日は,1年生,2年生,5年生を対象にした歯科検診もありました。検査結果は,後日お知らせいたします。治療等必要な場合は,早めの対応をお願いします。
    全校読み聞かせ
    2013/05/16
    今年度第1回目の全校読み聞かせがありました。「おはなしぶらんこ」のお母さん方による読み聞かせを今年度も月1回の割合で行っていただく予定になっています。毎回子ども達が楽しみにしていて,本好きな子ども達に育っている大きな要因の一つです。おはなしぶらんこの皆さん,今年もよろしくお願い致します。

  • 2013-05-16
    3年 市内めぐり
    3年 市内めぐり
    2013/05/15
    今日の午後,3年生が教育号のバスに乗って市内めぐりをしました。今年度の3年生は102名で,一度に見学することは難しく,2グループに分かれて見学します。今日半分の児童が見学し,20日(月)にもう一つのグループが市内めぐりをする予定になっています。白井の市内の街並みや交通,自然や地形を観察しました。市役所の屋上から見た市内の様子に子ども達は感激していました。
    陸上大会壮行会
    2013/05/15
    3部会陸上大会に向けての壮行会を行いました。1月から陸上練習に取り組んできた子ども達の頑張りを認める,そして大会に出る選手の子ども達にベストを尽くして頑張ってくれるよう全校の児童でエールを送りました。選手の皆さん,部会小学校陸上大会まであと1週間,ベストの状態で大会に出られるようにしっかりと体調を整えていってください。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-15
    4年 防火服で集合写真
    4年 防火服で集合写真
    2013/05/14
    消防署の見学の最後に,ポンプ車をバックにクラスごとに集合写真も撮りました。防火服,かっこいいね。消防士さんを夢見る子もたくさんいるみたいですね。
    4年 消防署見学
    2013/05/14
    今日,4年生が白井消防署の見学に行ってきました。署内の様子やポンプ車,救急車を見せていただきました。また,実際に消火のための放水の様子も見ることができました。大変貴重な時間になりました。白井消防署の皆様,大変ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-11
    4年 さつまいもの苗植え
    4年 さつまいもの苗植え
    2013/05/10
    4年生が学校園にさつまいもの苗を植えました。大切に育てて,秋には大きなサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。
    今年度学校園で,2年生はミニトマト,3年生はひまわり,5年生6年生はインゲン豆を育てる予定になっています。
    2013/05/10
    今日,本年度第1回目の避難訓練を行いました。各教室からの避難経路の確認,「おかしも…おさない,かけない,しゃべらない,もどらない」の約束の確認など,地震発生を想定して行いました。小学校で初めての避難訓練を経験する1年生も事前の練習通り,防災頭巾を素早くかぶり落ち着いて2次避難することができていました。これから数回行う訓練で,子ども達自身が考えて状況に応じた避難ができるようにしていきたいと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-09
    2013/05/08今日は全校朝会がありました。校長先生がこんな子ども達に育ってほしいとパワーポイン・・・
    2013/05/08
    今日は全校朝会がありました。校長先生がこんな子ども達に育ってほしいとパワーポイントと映像で分かりやすくお話してくださいました。

  • 2013-05-08
    3年 梨園見学
    3年 梨園見学
    2013/05/07
    今日,3年生が五十嵐梨園さんに行って梨園の見学をさせていただきました。今年は梨の花の開花も早かったようです。梨の木には,もう小さな梨の実がついていました。9月には梨の選果場の見学に行きますが,今日見学させていただいた五十嵐梨園さんの梨の実も大きく育って,選果場に運ばれて行くんですね。五十嵐梨園の皆様,ありがとうございました。

  • 2013-05-03
    3年 リコーダー講習会
    3年 リコーダー講習会
    2013/05/02
    今日は,講師の先生をお招きして,3年生を対象にリコーダー講習会を音楽の授業で行いました。3年生で初めて手にするリコーダーです。基本的な持ち方や吹き方などを教わりました。今日教えていただいたことを忘れず,上手に演奏できるようになると音楽がもっと楽しくなりますよ。3年生の皆さん,頑張ってくださいね。
    5/2
    25年度年間行事予定をアップしました。