R500m - 地域情報一覧・検索

村立六合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市瀬戸の小学校 >村立六合小学校
地域情報 R500mトップ >印旛日本医大駅 周辺情報 >印旛日本医大駅 周辺 教育・子供情報 >印旛日本医大駅 周辺 小・中学校情報 >印旛日本医大駅 周辺 小学校情報 > 村立六合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立六合小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。村立六合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立六合小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-09
    VSタイム
    VSタイム03/08 16:40最近の様子(5年)03/08 15:00
    03/07 16:30
    2024/03/08VSタイム今日は、VSタイムでの活動の様子をご覧ください。
    卒業式に向けて、1年生から5年生のみんなで、体育館をきれいにしました。
    16:40 |
    2024/03/07
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    3年生は、3・4時間目に、助産師さんと保健師さんをお招きし、『思春期教室』を実施しました。性と心、性・・・
    3年生は、3・4時間目に、助産師さんと保健師さんをお招きし、『思春期教室』を実施しました。性と心、性と生について考えました。
    受精するところから、誕生するまでの神秘的な映像を視聴しました。映像を見ながら自分自身の誕生についても考えたのではないでし...
    (2024/03/03 09:00)
    2B英語科の授業です。
    リスニングの問題を行っていました。世界の珍しい標識3つについて、わかったことを書いていきます。傘のマークは何を表しているのでしょうか。シンガポールの標識です。
    2A国語科の授業です。 「走れメロス」太宰治です。第1、第2...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    02/26 16:30今日の天気予報を見ますと最高気温が20℃近くまで上昇するようです。
    02/26 16:30
    今日の天気予報を見ますと最高気温が20℃近くまで上昇するようです。
    1,2年生は第4回定期テストです。普段の実力をしっかりと発揮してください。 3B英語科の授業です。 graduation speech
    です。自分で決めたテーマでプレゼンテー...
    (2024/02/28 10:00)
    1年生の国語「学校のことをつたえあおう」の学習です。子どもたちが、昼休みや西の原タイムで、先生方にインタビューしたことを、学級のみんなに伝えていました。発表を聞いた子どもたちは、感想を発表していました。国語の学習では、「書くこと」「読むこと」と同じ...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    1年生の国語「ことばで つたえよう」の学習です。好きな食べ物のクイズを作っていました。好きな食べ物(・・・
    1年生の国語「ことばで つたえよう」の学習です。好きな食べ物のクイズを作っていました。好きな食べ物(答え)のヒントを、「いろ」「かたち」「あじ たべたときのかんじ」の3観点で考えていました。考えたことは、クロームブックを使ってまとめ、提出していきま...
    (2024/02/26 10:00)
    教頭先生による理科の授業です。 磁石の実験を通して,気づいたことをみんなで確認しました。
    タブレットPCで提出した一人ひとりの気づきには,様々なものがありました。
    (2024/02/25 10:00)

  • 2024-02-24
    4年生が総合の時間にSDGsの学習に取り組みました。そのまとめに、3年生を招いて、プレゼンテーション・・・
    4年生が総合の時間にSDGsの学習に取り組みました。そのまとめに、3年生を招いて、プレゼンテーションを行いました。こういったプレゼンテーションの能力は、今現在も仕事をする上で必要な能力であり、小学校から学ぶことはとても意味があることです。
    4年生は...
    (2024/02/24 10:00)

  • 2024-02-07
    6年生と・・・
    6年生と・・・02/05 15:58
    まだ6時台ですが、すでに先生方は出勤して、子ども達が安全に登校できるように、雪かきをしています。先生方に今朝はどのようにして来たか聞いてみると、「5時に家を出て(車で)ゆっくり走ってきました。」「始発電車で来ました。」と教えてくれました。子どものた...
    (2024/02/06 11:00)
    4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験をしました。
    6年生では、同じマイクロビッツを使って、理科でプログラミングを学習しています。
    (2024/02/04 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    本日のいろいろ
    本日のいろいろ01/24 16:30
    2年生は来週に行われる「印西市生き活き体験(職場体験)発表会の、プレ発表会を各クラスで行っていました。タブレットPCのプレゼンテーション・アプリを使った発表、ポスターセッション、発表の仕方はさまざまです。
    (2024/01/24 10:00)
    本校にも大谷選手よりプレゼントが届きました。 児童を代表して児童会6年生のみなさんに開封してもらいました。
    同封の大谷選手からのメッセージを校長が代読し読み上げました。 早速、代表児童のみなさんにキャッチボールをしてもらいました。
    贈呈式の後、ク...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    (2024/01/15 10:00)本日、外部から講師を招聘し、生成AIに関する職員研修を行ないまし・・・
    (2024/01/15 10:00)
    本日、外部から講師を招聘し、生成AIに関する職員研修を行ないました。
    どのようなことに活用できるか、注意点は何かなど、実際に操作をしながら研修をし、より深く知ることができました。
    (2024/01/14 10:00)

  • 2024-01-08
    グループごとに決めた課題を解決するために調べ学習をしています。
    グループごとに決めた課題を解決するために調べ学習をしています。
    (2024/01/08 10:00)
    3年生の技術は、各自で製作したゲームの修正です。ほぼ完成というところでしょうか。
    (2024/01/07 10:00)
    5年生は国語で友だちにおすすめしたい本を紹介する学習をしています。これまでの学習で、本を選び、選んだ本をどのように紹介したらよいかをノートにまとめました。そして今日は、実際に本の紹介をクロームブックで動画を録画しました。友だちと協力しながら進めている...
    (2024/01/07 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    明けましておめでとうございます。
    明けましておめでとうございます。
    とても穏やかな新年を迎えました。本年も職員一丸となって、全力で健全な学校づくりに励んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    生徒のみなさん、1月9日、元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
    (2024/01/04 16:00)
    (2024/01/04 10:00)
    3年B組が技術の時間に分別ゴミ箱のプログラミングを行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

村立六合小学校 の情報

スポット名
村立六合小学校
業種
小学校
最寄駅
印旛日本医大駅
住所
〒2701300
千葉県印西市瀬戸1580
TEL
0476-98-0006
ホームページ
https://rokugo-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立六合小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月27日09時09分41秒