5人
2013/06/24
第1回PTA奉仕作業
お 世 話 に な り ま し た
6月23日(日)東部、北部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第1回PTA奉仕作業が実施されました。校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草、また校舎北側の水溜りができやすいところに砂利を入れ、ならす作業を行いました。梅雨の時期でしたが天気に恵まれ、作業もはかどりました。今回は定期テスト前で生徒の参加はありませんでしたが、次回8月の奉仕作業には部活単位で生徒も参加する予定です。作業に参加された皆様、お世話になりました。
2年遠足
6月14日(金)2年生は東京方面に遠足に行きました。今年度初の試みで、東武鉄道を利用して大桑駅から出発しました。臨時列車、4両編成のスカイツリートレインは窓も大きく、座席もゆったりしており、その中で号車ごとにビンゴゲーム・カードゲーム・マジックショーなど、レクレーションを楽しみました。とうきょうスカイツリー駅で下車、記念写真を撮って、展望台へ上りました。地上350mの景色は残念ながら雲に隠れて見えませんでした。その後、班行動の開始、ソラマチでお目当てのお店に行ったり、お土産を買ったりしました。浅草雷門、中見世通り、浅草寺、また上野にも足を伸ばした班もありました。班行動は昼食を入れて約3時間30分と短い時間での活動でしたが、どの班も男女がまとまって行動できたようです。14時30分、浅草駅近くの吾妻橋に集合。午前中、見えなかったスカイツリーも姿を現し、班ごとに記念写真を撮りました。帰りも臨時列車スカイツリートレインで大桑駅まで無事に帰ってきました。後日、遠足の振り返りをクラスごとに行いました。「余裕のある計画を立てるとよい」「予定通りにいかなかったときの事を考えておくとよい」など来年につながる反省が出ていました。「たくさん歩いて疲れたけれど楽しかった」という感想が多く、充実した1日になったようです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。