R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊岡中学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市芹沼の中学校 >市立豊岡中学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 中学校情報 > 市立豊岡中学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊岡中学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

市立豊岡中学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-27
    2013/12/202学期終業式
    2013/12/202学期終業式12月20日(金)に第2学期の終業式が行われました。
    生徒代表の意見発表の中で、1年生の渡辺海矢君は「部活動では、大会前にケガのため十分な練習ができなかった。1年生大会では準決勝で集中力を欠き敗退した。ケガに気をつけ、もっと体力と脚力をつけていきたい。また、3学期は最後の定期テストに向けてがんばりたい。」2年生の豊後さやかさんは「運動会の実行委員としてよりよい行事にするために尽力した。また、合唱コンクールでは、クラスの絆を深めることができた。冬休みは自主学習に努め、部活動の部長として来年度の大会に向けて練習に励みたい。」3年生の小林麻里雅さんは「転校してきて4ヶ月が経った。今は学校にも慣れ、運動会や豊中祭などの最初で最後の行事はとてもよい思い出になった。また、冬休みは苦手教科の克服に力を入れるとともに、基本的生活習慣を大切にし、健康管理に努めたい。」と、2学期の反省と3学期への抱負を述べました。
    また、柏木校長は、3名の代表生徒の発表を賞賛し、「81日間の2学期を振り返ってみてどうだったか。反省がないところに進歩はない。今学期の反省を成長につなげてほしい。村上龍著書の「13歳のハローワーク」の冒頭で好奇心の大切さを説いている。冬休みに読んでみてはどうか。」と述べました。
    ◎下水道工事のお知らせ
    平成26年1月6日から3月3日まで、国道121号バイパスから豊岡中に入る信号付近の下水道工事が行われます。工事は車道部分のため、生徒の通る歩道はほとんど影響はありません。しかし、1車線が一部通行止めとなるため、保護者の皆様に御迷惑をおかけすることになります。特に、今市方面から右折しようとする時、1車線で待つ点、前後で車線変更が多くなる点に十分御注意ください。
    ◇1月の下校時刻
    続きを読む>>>

  • 2013-12-16
    2013/12/10校内人権週間&人権講演会「音楽の贈り物」
    2013/12/10校内人権週間&人権講演会「音楽の贈り物」12月2日(月)から6日(金)までを校内人権週間とし、各教科における指導、人権作文や人権教育資料を生かした各学級・学年での活動、振り返りシートによる自己チェックなど、人権意識を高めるための取り組みを実践してきました。
    また、最終日の12月6日には、飯塚真理さん、原口佐登子さんをお招きして人権講演会「音楽の贈り物」を実施しました。
    飯塚さんは、視覚障害をもちながら自閉症のお子さんを育てる中で体験したことをもとに、
    ・人間らしく生きるために必要な心の強さ
    ・どんなに苦しいことがあっても明るい未来があることを信じて頑張り抜くことの大切さ
    ・心の悲鳴を周りの人に理解してもらえると、その人がとても心強い協力者になってくれること
    続きを読む>>>

  • 2013-12-06
    2013/12/06喫煙防止教室
    2013/12/06喫煙防止教室11月28日(木)、栃木県立がんセンター呼吸器内科医長 神山由香理先生による「喫煙防止教室」を実施しました。
    昨年に引き続き2回目の喫煙防止教室となりましたが、クイズや映像を交え、生徒と対話しながらタバコの害についてわかりやすく説明してくださいました。
    生徒の感想には「たばこが体によくないということは知っていましたが、神山先生の話を聞いて具体的にどのような害があり、吸っているとどのような病気になるかなど怖いほどよくわかりました。私は大人になっても絶対にたばこを吸いません。」や「人間の体をここまで壊してしまうのかと怖くなった。将来誰かに誘われても絶対に吸いません。」、「自分と周りの人の幸せな人生のためにも、絶対に吸いません。」等があり、これからの健康な人生を送るために考えさせられる貴重な時間となりました。

  • 2013-12-05
    1人◇12月の下校時刻
    1人
    ◇12月の下校時刻
    16:40 部活動終了
    16:55 下校完了
    ◎ほ場整備工事のお知らせ
    平成25年11月から平成26年3月24日まで、大桑町地内の農地の区画整理工事が行われます。生徒の安全確保のため、工事期間中は工事現場付近に立ち入らないこと、工事車両の出入りに十分気をつけること をよろしく御指導ください。詳しくは配布プリントを御覧ください。
    続きを読む>>>