R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊岡中学校 2013年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市芹沼の中学校 >市立豊岡中学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 中学校情報 > 市立豊岡中学校 > 2013年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊岡中学校 に関する2013年10月の記事の一覧です。

市立豊岡中学校2013年10月のホームページ更新情報

  • 2013-10-30
    2人2013/10/18マイチャレンジ
    2人
    2013/10/18マイチャレンジ多くのことを学んだマイチャレンジ
    10月9日(水)〜11日(金)の3日間、日光市内を中心にした27箇所の事業所の御協力をいただき、マイチャレンジ(職場体験学習)が実施されました。
    この体験活動を通して、生徒たちは、働くことの意義について考えたり、自分の将来に思いをはせたり、社会生活を営む上で大切なことを学んだりしてきました。マイチャレンジ後、事業所への礼状を書きましたが、それぞれの生徒の書いた礼状の内容を読むと、充実した3日間だったことがうかがえました。
    体験事業所の紹介やマイチャレンジ実施中の巡回ボランティア等で保護者の方にも御協力いただき、ありがとうございました。
    現在、活動のまとめを行っています。後日、体験記として冊子にする予定です。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-28
    0人2013/10/251年日光みらい科校外学習
    0人
    2013/10/251年日光みらい科校外学習10月21日(月)、1学年日光みらい科の校外学習で、日光田母沢御用邸・日光東照宮を見学しました。前日まで、かなりの雨が降っていたのですが、当日は天候に恵まれました。生徒たちにとっては何度か訪れたことのある場所ですが、日光市民としてよく知っておきたい場所です。県外や市外の知り合いや友人に簡単に説明しながら歩けるようにすることも目的の一つです。
    今回の課題の1つは、『話を聞いてメモ(記録)をとること』です。ビデオを観ながらメモをとったり、ガイドさんの話を聞いてメモをとったりして、日光の歴史や文化についての理解を深められるようにしたいと考えました。熱心にメモをとる生徒たちの姿が印象的でした。また、『班別の活動をきちんと行うこと』も課題でした。約1時間の班別行動がありましたが、おおむねよくできていたようです。
    しかし、学習課題の解決に関しては、あまり意識ができなかったようでした。聞いたり見たりしたことを課題解決に生かすことができるようになるとよいと思います。
    2013/10/23優良学校賞受賞10月21日(月)、栃木県公館において、豊岡中学校が優良学校として表彰されました。
    これは、多年にわたる学校経営の実践が認められたものです。これも、皆様の御支援のお陰と、改めて感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-26
    1人2013/10/01大橋先生離任式
    1人
    2013/10/01大橋先生離任式9月30日(月)に大橋ゆかり先生の離任式が行われました。離任式では、生徒代表の亀井紗菜さんが先生との思い出やお別れの言葉を述べ、須藤里穂さんが花束を贈りました。その後大橋先生から「あっという間の半年間でした。人生の中で出会える人数は決まっているそうです。みなさんとの貴重な出会いを大事にしたいです。」とお別れの言葉をいただきました。大橋先生のご健勝とご活躍をお祈りします。

  • 2013-10-16
    2人◇明日10月16日(水)は、台風26号が接近する見込みのため、生徒の安全確保を第一に考え、
    2人
    ◇明日10月16日(水)は、台風26号が接近する見込みのため、生徒の安全確保を第一に考え、
    市内小中学校一斉に臨時休校になります。
    配布文書をお読みいただき、ご家庭でもご協力くださいますようお願いします。