R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊岡中学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市芹沼の中学校 >市立豊岡中学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 中学校情報 > 市立豊岡中学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊岡中学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立豊岡中学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-29
    2024年10月 (20)未来世代応援アクションwithカズサッカーボール贈呈式
    2024年10月 (20)未来世代応援アクションwithカズサッカーボール贈呈式投稿日時 : 13:27
    昨年度に続いて、今年も明治安田生命からサッカーボールをいただきました。代表で、サッカー部顧問と体育主任が受け取りました。豊中祭リハーサル投稿日時 : 13:00
    先週金曜日から放課後等を使っての豊中祭リハーサルが始まっています。金曜日は創作部、保健体育科創作ダンス、昨日はオープニングとエンディングのリハーサルでした。今日は昼休みに特設合唱部がリハーサルを行いました。少ない人数ですが、一人一人の歌声がよく響いてきていました。放課後は有志のリハーサルを行う予定です。

  • 2024-10-26
    2024年10月 (18)合唱コンクールリハーサル(1組)
    2024年10月 (18)合唱コンクールリハーサル(1組)投稿日時 : 10/25
    本日6時間目は、各学年1組が合同で合唱コンクールリハーサルを行いました。どのクラスも本番さながらに一丸となって一生懸命歌い、それぞれの学年らしさが伝わってきました。リハーサルは、ステージでの動きを確認する以外にお互いの合唱を聴く機会にもなり、1年生にとっては2,3年生が、2年生にとっては3年生がよいお手本となったようです。豊中祭まで練習できるのもあと3日、どのクラスも最優秀賞目指してがんばって欲しいです。農園活動(さつまいもの収穫1,2年)投稿日時 : 10/24
    本日放課後、1,2年生が農園活動を行いました。学校支援ボランティアと地域学校協働活動委員の4名の方に御指導をいただきながら、学校農園で栽培していたサツマイモを1,2年生全員でたくさん収穫しました。掘ったサツマイモは、11月21日に「

    穫祭(食の秋・スポーツの秋)」として、校内球技大会との抱き合わせで焼き芋大会を実施する予定です。明日は3年生が収穫します。

  • 2024-10-24
    2024年10月 (16)地区駅伝大会
    2024年10月 (16)地区駅伝大会投稿日時 : 10/23
    本日、丸山運動公園で日光地区駅伝大会が行われました。雨のレースになりましたが、生徒はみな一生懸命走り、無事に襷ををつなげることができました。お疲れさまでした。

  • 2024-10-23
    2024年10月 (15)3年進路説明会
    2024年10月 (15)3年進路説明会投稿日時 : 10/22
    6校時に進路説明会が行われました。私立高校や県立高校等の学科についての説明や、出願までの流れなど、内容が盛りだくさんでしたが、生徒は保護者とともに真剣に聞いていました。SC講話(1年)投稿日時 : 10/22
    本日はSCの来校日です。3,4時間目に1年生に向けて「人間関係を築くために」と題して講話をしていただきました。
    友達と関わるためには自分を知ることが大切だということで、エゴグラムを行いました。自分について新たな発見があった人もいたようです。教育実習開始投稿日時 : 10/21
    本日から、教育実習(2週間)が始まりました。9月にも2名が実習を行いましたが、今回は1名の実習となります。2年1、2組の理科、学級は2年1組を担当します。2週間よろしくお願いします。合唱コンクールリハーサル(2組)投稿日時 : 10/18
    今日の6時間目は、各学年2組が3クラス合同で合唱コンクールのリハーサルを行いました。元気よく歌う1年2組から始まり、続く2年2組は少し大人っぽい歌声でまとまり、最後の3年2組は3年生らしい美しいハーモニーが響きました。どのクラスも一丸となり、一生懸命歌っていたのが印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    2024年10月 (11)上都賀地区英語スピーチコンテスト
    2024年10月 (11)上都賀地区英語スピーチコンテスト投稿日時 : 10/17
    本日、鹿沼市菊沢コミュニティセンターで上都賀地区英語スピーチコンテストが行われました。本校からは1年生の女子生徒1名が参加し、上級生が多い中、1年生ながら堂々と発表してきました。
    投稿日時 : 10/16
    生徒が安全に校庭を使えるように、用務員さんが毎日校庭整備をしてくれています。先生方もときどき一緒に行います。今日は、テニスコートを整備しました。

  • 2024-10-16
    2024年10月 (10)校庭整備
    2024年10月 (10)校庭整備投稿日時 : 11:11
    生徒が安全に校庭を使えるように、用務員の北田さんが毎日校庭整備をしてくれています。先生方もときどき一緒に行います。今日は、テニスコートを整備しました。
    毎日整備してくれているおかげで、きれいで安全な校庭が維持できています。きれいな環境で生活できるのはありがたいですね。今日の合唱練習投稿日時 : 10/15
    放課後の練習開始から1週間、どのクラスも気合いが入り、大きな歌声が聞こえてきます。豊中祭まであと12日。仕上がりが楽しみです。

  • 2024-10-13
    2024年10月 (8)卒業アルバム個人写真撮影の裏側
    2024年10月 (8)卒業アルバム個人写真撮影の裏側投稿日時 : 10/11
    3年生の卒業アルバム個人写真撮影が行われました。皆、鏡の前で身だしなみを整え、少々緊張した面持ちで撮影に臨みました。
    上半身だけの写真になるので、制服にジャージ、という格好の人が多いようです・・・。本日は2学期中間テスト投稿日時 : 10/10
    2学期中間テスト実施中。みんな真剣です。

  • 2024-10-06
    2024年10月 (2)今市警察署長、東武鉄道からの感謝状贈呈について
    2024年10月 (2)今市警察署長、東武鉄道からの感謝状贈呈について投稿日時 : 10/03
    以前、学校ホームページで紹介しました本校生徒2名が踏み切りでおばあちゃんを救った件につきまして、本日、今市警察署長、東武鉄道より感謝状が贈呈されました。
    贈呈式の様子は、テレビ及び新聞で報道されます。是非、ご覧ください。
    ○TBS「Nスタ」
    ○NHK「とちぎ630」
    ○読売新聞朝刊「とちぎ版」(10月4日)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2024年10月 (1)2024年9月 (16)地区新人陸上大会
    2024年10月 (1)2024年9月 (16)地区新人陸上大会投稿日時 : 17:02
    本日、河内総合運動公園陸上競技場で、地区新人陸上大会が行われました。特設ではありますが、豊岡中の陸上部として11名の生徒が参加しました。1日お疲れさまでした。江口優人先生離任式投稿日時 : 09/30
    本日4時間目に、江口優人先生の離任式が行われました。各クラスで作ったメッセージビデオを上映したあと、花束贈呈、江口先生からの挨拶と続き、最後は生徒からのリクエストで、江口先生得意の「魚シリーズ一発ギャグ」で締めくくりとなる、涙あり、笑いありの離任式となりました。江口先生、これまでお世話になりました。
    8