R500m - 地域情報一覧・検索

市立西陵小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市すみれ台の小学校 >市立西陵小学校
地域情報 R500mトップ >中水野駅 周辺情報 >中水野駅 周辺 教育・子供情報 >中水野駅 周辺 小・中学校情報 >中水野駅 周辺 小学校情報 > 市立西陵小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西陵小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立西陵小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西陵小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-18
    どんぐり読書まつり
    どんぐり読書まつりどんぐり読書まつり
    読書まつりの期間中に、本を借りるとシールを貼りました。
    クラス対抗で競っていました。
    図書室では、にぎやかな飾りつけや、おすすめ本の紹介カードなどが貼ってあります。
    これからも、図書室にたくさん来て、いろいろな本に出会ってほしいです。
    また、読み聞かせをどのクラスも楽しみにしていました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    委員会 がんばっています
    委員会 がんばっています委員会 がんばっています
    さすがの5・6年生。どの委員会でも学校のみんなのために、熱心に活動する姿を見ることができました。
    【学級・学年の様子】 2024-10-28 18:37 up!

  • 2024-10-26
    6年生 異文化交流 その2
    6年生 異文化交流 その2【6年生】25日(金)異文化交流の授業【どんぐり読書まつり】6年生 異文化交流 その2
    ザンビアについて少しだけ理解を深めることができました。いつか、行ってみたいと思っている子もいるようです。
    【学級・学年の様子】 2024-10-25 18:18 up!
    【6年生】25日(金)異文化交流の授業
    ザンビアってどんな国? ザンビアってどこにあるの? 主食は?
    いろいろな視点から、自分たちとは違う文化について知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    4年生 社会科の授業
    4年生 社会科の授業5年生 スポーツフェスティバルに向けて4年生 社会科の授業
    4年2組で授業研究が行われました。海抜0メートルに暮らす人々の苦労や工夫についてみんなで考えました。
    【学級・学年の様子】 2024-10-07 07:54 up!
    5年生 スポーツフェスティバルに向けて
    スポーツフェスティバルまでの日にちがだんだんと近づいてきました。
    練習を重ねるうちに、子どもたちはだんだんと自信がついてきました。5年生の明るさや活気を最大限発揮するためにも、この土日に動きを確認しておきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    1・2年生 スポーツフェスティバルの練習がはじまりました。
    1・2年生 スポーツフェスティバルの練習がはじまりました。1・2年生 スポーツフェスティバルの練習がはじまりました。
    本日から、スポーツフェスティバルで行う演技の練習が始まりました。先生の話をしっかり聞き、上手に踊ることができました。
    本番までに、もっと素敵な演技ができるように頑張りましょう!
    【学級・学年の様子】 2024-09-20 18:40 up!

  • 2024-09-20
    5年生 スポーツフェスティバルに向けて
    5年生 スポーツフェスティバルに向けて4年生 防災教室【5、6年生】スポーツフェスティバルの練習が始まりました!5年生 スポーツフェスティバルに向けて
    18日から、スポーツフェスティバルで行う演技の練習が始まりました。子どもたちは楽しそうに練習をしていました。一人一人協力してより良いものにできるようがんばりましょう!
    【学級・学年の様子】 2024-09-19 17:34 up!
    4年生 防災教室
    17(火)に市役所の危機管理課の方を講師にお招きし,防災に関する学習をしました。今回は,学校の防災倉庫にどんなものが入っているのかを実際に見て学びました。
    【学級・学年の様子】 2024-09-19 17:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    2年生 ぼうしですいぞくかん
    2年生 ぼうしですいぞくかん【6年生】授業の様子2年生 ぼうしですいぞくかん
    夏休みの宿題で制作した「ぼうしですいぞくかん」をみんなでかぶり、見せあいました。
    様々な海の生き物がいて、楽しい水族館が出来上がりました。
    【学級・学年の様子】 2024-09-18 14:34 up!
    【6年生】授業の様子
    算数では、図形の面積を求める公式を使って、いろいろな形の面積の求め方を考えました。タブレットにスクリーン、ノートに鉛筆、道具を使いこなして考えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    4年生 防災学習
    4年生 防災学習1年生 どれみとなかよし【コミュニティ・スクール】9月8日 ビオトープ清掃4年生 防災学習
    10日,防災ボランティア『春告鳥』の三浦さんを講師に招き,防災学習を行いました。大きな地震が来た時に私たちができることは何かを教えていただきました。お話の中で地震が起きた後の生活に対する備えはできていることが多いが,地震の揺れに対する備えが不十分なことが多いと気づくことができました。学んだことを生かして,ご家庭でも話題にしていただき,災害に備えるようにしたいですね。
    【学級・学年の様子】 2024-09-10 16:09 up!
    1年生 どれみとなかよし
    音楽で「どれみのうた」に合わせて、どれみのたいそうを考えました。
    みんな楽しそうに音に合わせて体を動かしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    出校日【2年生】
    出校日【2年生】出校日【2年生】
    久しぶりの学校でした。友達にも会えて、みんな笑顔いっぱいでした。
    【学級・学年の様子】 2024-08-20 11:27 up!

  • 2024-08-03
    5年生 バケツ稲の成長
    5年生 バケツ稲の成長【コミュニティースクール】水鉄砲で遊びました8月5年生 バケツ稲の成長
    5年生の授業で育てているバケツ稲は、すくすくと育ってきています。暑い日が続いている中でも、たくましい様子です。皆さんも、熱い中でも時には運動したり、外に出て遊んだりして、体力をつけていけるといいですね。
    【学級・学年の様子】 2024-08-01 09:14 up!
    【コミュニティースクール】水鉄砲で遊びました
    コミュニティースクール(CS)主催の「水鉄砲で遊ぼう」が行われました。
    こちらで準備した竹製のものから、自分で持ってきたとても大きな水鉄砲など、いろいろな形のものを使って水をかけあいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立西陵小学校 の情報

スポット名
市立西陵小学校
業種
小学校
最寄駅
中水野駅
住所
〒4890904
愛知県瀬戸市すみれ台1-77
TEL
0561-48-1993
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310071
地図

携帯で見る
R500m:市立西陵小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時20分38秒