R500m - 地域情報一覧・検索

市立幡山東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市八幡町の小学校 >市立幡山東小学校
地域情報 R500mトップ >【瀬戸】山口駅 周辺情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 教育・子供情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小・中学校情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小学校情報 > 市立幡山東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立幡山東小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立幡山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立幡山東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-24
    2年生の学習の様子
    2年生の学習の様子読書月間中は、朝の時間に読書をします。
    ものすごいスピードで忙しく時が過ぎていく現代、たまにはじっくりと本に向き合う時間もよいものです。
    時間と場所を提供すると、子どもたちは集中して読むことができます。
    文字を読むことが苦手な子が多くなっているような話を聞きました。
    よい機会ですので、ぜひ、文字がたくさん書いてある本を手に取ってほしいと思います。動画からは得られない、じんわりとした感情が沸き上がってきて、想像する力が養われると思います。
    【日々のページ】 2024-10-24 18:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    お礼とお願い
    お礼とお願い3年生の学習の様子お礼とお願い
    本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。おうちの方が来られるときは、子どもたちは朝から張り切っているように感じます。成長した様子を見ていただけたと思います。
    校内には、「幡東やっこ隊」のご案内が掲示してありましたが、気付かれましたでしょうか。
    まだやっこ隊に登録されていない方は、この機会にぜひご登録ください。
    「できるときに」「できることを」「少しずつ」お願いできたら、子どもたちの幸せ度がアップすると思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    1年生の様子
    1年生の様子来賓玄関がきれいになりました。
    今まであった段差がなくなり、アスファルト部分に傾斜がつきました。横から見ると、斜めになっていることが分かるでしょうか。
    玄関の中にも、スロープができました。
    これで、車いすの方もスムーズにお入りいただけます。
    【学校より】 2024-09-06 17:57 up!
    1年生の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    のこぎり ギコギコ
    のこぎり ギコギコ新しい機能の使い方講座コグトレタイムのこぎり ギコギコ
    来週の飯盒炊さんのために、薪を切っています。
    のこぎりを使うのは初めて、という子も多い中、先生に手伝ってもらいながら、最後まで上手に切っていました。
    【もみじ組】 2024-09-05 14:25 up!
    新しい機能の使い方講座
    タブレット端末の新しい機能が使えるようになったので、練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    ワクワクします
    ワクワクします黙って避難ワクワクします
    6年生の家庭科です。
    5年生ではエプロンを作りました。6年生になり、ステップアップしてナップサックを作ります。
    夏休み前に注文していた教材が届きました。何を選んだのかをすっかり忘れている子もいましたが、現物を手にして思い出していました。頑張ってくださいね。
    【6年生】 2024-09-04 18:41 up!
    黙って避難
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    毎日暑い日が続きますね。
    毎日暑い日が続きますね。
    学校の工事は、日々進んでいます。
    8月末まで校舎裏のアスファルト部分は、工事中です。(写真上)
    給食室の床がきれいに塗られていました。(写真中、下)
    地震や台風など、自然災害も心配です。
    熱中症や感染症などにも注意して、元気にお過ごしください。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    夏休み中の先生たちの様子
    夏休み中の先生たちの様子8月夏休み中の先生たちの様子
    (上)ミシンのある家庭が少なくなり、子どもたちは学校の授業で初めてミシンを触る子がたくさんいます。いつ5・6年生を受けもってもいいように、お互いに教えながらランチョンマットを作りました。返し縫いは、うまくできているかな?
    (下)ICT支援員が講師となり、新しいシステムについて勉強しました。2学期から使えるように、しっかり準備します!
    先生たちも、夏休みにしかできない勉強をしています。子どもたちも、夏休みにしかできない学びをしてくれるといいなぁと思っています。
    【日々のページ】 2024-08-02 11:39 up!

  • 2024-07-30
    も〜やっこ祭が開催されました
    も〜やっこ祭が開催されましたも〜やっこ祭が開催されました
    7月27日(土)に、「も〜やっこ祭」が開催されました。
    日が沈んでからも大変暑い中でしたが、大変多くの子どもたち、保護者、地域の方がお見えになりました。子どもたちは、出店で買ったやきそばやかき氷を頬張り、笑顔があふれていました。本年度は、映画館鑑賞会も行われました。
    【日々のページ】 2024-07-29 09:30 up!

  • 2024-07-28
    工事の様子
    工事の様子夏休みの宿題?工事の様子
    終業式の日、子どもたちが下校するとすぐに、昇降口の解体が始まりました。夏休み中に、昇降口の工事が終わらないと、大変なことになります。工事業者の方も必死です。
    (上)昇降口の様子
    (中)来賓玄関も、工事中
    (下)Tルームとして使っていた部屋も工事中
    どんなふうになるのか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    おもちゃで学ぼう!
    おもちゃで学ぼう!一億円!?おもちゃで学ぼう!
    5年生が、SDGsについてオンライン授業を受けました。
    タカラトミーが提供する、おもちゃを通して再生プラスティックについて考える授業です。
    身の回りには、本当に多くのプラスティック製品があります。この授業を通して、子どもたち自身がよりよい社会を作っていくためにどんな行動をすればよいかを考えていけるとよいと思います。
    【5年生】 2024-07-03 19:11 up!
    一億円!?
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立幡山東小学校 の情報

スポット名
市立幡山東小学校
業種
小学校
最寄駅
【瀬戸】山口駅
住所
〒4890862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL
0561-82-4404
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310062
地図

携帯で見る
R500m:市立幡山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月13日10時01分43秒