R500m - 地域情報一覧・検索

市立八幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市八幡台の小学校 >市立八幡小学校
地域情報 R500mトップ >【瀬戸】山口駅 周辺情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 教育・子供情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小・中学校情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小学校情報 > 市立八幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八幡小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立八幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八幡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-20
    3月19日 卒業式が執り行われました
    3月19日 卒業式が執り行われました本日、本校体育館にて第51回卒業証書授与式が執り行われました。 36名の児童が卒業証書を受け取り、晴れて学び舎を旅立ちました。厳粛な雰囲気の中、卒業生は堂々と証書を受け取り、旅立ちに際しての言葉や歌...
    2025/03/193月18日 卒業式準備今日は卒業式前日ということで、5時間目に5年生が卒業式の会場となる体育館や通路、靴箱などをきれいに掃除し整えてくれました。5年生には在校生代表として、また次を担う6年生として動いていました。 また、...
    2025/03/193月17日 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)暦の上では、そろそろ蝶が飛び始める季節に入るそうですが、今朝は寒くて風もだんだん強くなってくるなど、冬に逆戻りするような日でした。パンジーは寒さをものともせず咲き誇っていますし、さくらも蕾が日に日に...
    2025/03/17
    56
    修了式
    続きを読む>>>

  • 2025-03-15
    3月14日 光陵中の先生による授業がありました。
    3月14日 光陵中の先生による授業がありました。今朝は時折風が吹きましたが、穏やかで暖かな朝でした。スギ花粉の飛散のピークを迎えており、花粉症の方にとっては辛い時期ですが、日ごとに空気がぬるびて緩んできているのを感じます。さくらのつぼみはまだまだ...
    2025/03/14社会3月13日 卒業式予行練習今朝、南館の2階に行くと、新しい教室ができあがっていました。あとは、ここに子どもたちが入ってくるば教室としては完成です。引っ越しは21日ですが、教室は今か今かと子どもたちを待ち受けているようです。 ...
    2025/03/13
    給食最終日
    2025年3月21日 (金)給食

  • 2025-03-13
    3月12日 卒業式の練習が佳境に入ってきました
    3月12日 卒業式の練習が佳境に入ってきました今朝は霧が出ていて、とても幻想的な雰囲気でした。それを写真に残そうと頑張ってみましたが、日の光が雲間からのぞくようになると、あっという間に霧はどこかに消えてしまいました。 いよいよ卒業式の練習が佳境...
    2025/03/12外国語活動通級指導教室日本語教室学校行事3月11日 授業のようす今日は3月11日。東日本大震災が起こった日です。学校でも半旗を掲げ、震災で亡くなった方へ哀悼の意を捧げました。ただし、子どもたちは全員震災後に生まれた世代のため、震災の原体験はありません。 先生たち...
    2025年3月19日 (水)

  • 2025-02-26
    2月26日 卒業式の練習が始まりました
    2月26日 卒業式の練習が始まりました今朝は空気が少し緩んで冬の終わりを感じさせるような様子でした。寒気が居座っていた先週に比べて春の訪れをちょっとずつでも感じたいですね。 学校では、6年生が卒業式の練習に取り組み始めました。座り方、立...
    2025/02/26総合的な学習の時間通級指導教室日本語教室

  • 2025-02-25
    2月25日 2月最後の週が始まりました。
    2月25日 2月最後の週が始まりました。今朝は寒さの中に日差しのぬくもりを感じました。風もなく穏やかな晴れ間となりました。外にいても体を少し動かせば暖かくなります。 南館2階の工事は天井と照明器具が設置されました。家具やホワイトボード、エ...
    2025/02/25社会

  • 2025-02-19
    2月19日 雪はふらなかったけれど
    2月19日 雪はふらなかったけれど今日は雪こそ降りませんでしたが寒い一日でした。空気も乾燥していて風も強く、グラウンドでは時折風に砂が舞うような状態でした。そんな中でも6年生や4年生は外でサッカーの授業をしていましたが。 6年生を送...
    2025/02/19家庭2月18日 1・2年生合同体育 今日は、3時間目に1・2年生で合同体育を実施しました。体育館に跳び箱、マット、平均台、縄跳びが用意されています。今日は最初ということもあり、1・2年生でグループを作って顔合せもしました。 2年生はす...
    2025/02/181・2年生 たんぽぽ 校外学習の様子2月14日(金)に1・2年生とたんぽぽさんが校外学習で名古屋港水族館へ行ってきました。その時の様子です。みんなとても楽しそうでキラキラした笑顔で写真に収まっていますね。
    2025/02/172月17日 またもや寒波が週末は暖かな陽気でしたが、今日からだんだんと寒くなる予報です。三寒四温を経て春になるのでしょうが、またもや強い寒波がやってくるのは正直勘弁してほしいなと思います。折角水仙の花が咲き進んできたのに一旦...
    2025/02/17日本語教室52

  • 2025-02-09
    授業参観のようす
    授業参観のようす本日、午後に授業参観がありました。多くの保護者の皆様にご参観いただきまして誠にありがとうございました。たんぽぽさんは、生活単元で版画制作を、1年生は生活発表会でグループに分かれて得意なことの発表、2...

  • 2025-01-24
    1月24日 1時間目の風景
    1月24日 1時間目の風景1月24日 1時間目の風景
    今週は寒暖の差が激しく、昼間は暖かくても朝晩の冷え込みはこの時期らしい気温です。子どもたちは気温の変化に合わせて衣服の脱ぎ着で調整していますが、まれに朝着てくる服装を間違えてしまって、やたら暑そうにしていたり、寒そうな格好をしていたりします。脱ぎ着で体温調整できる服装を是非ともお願いしたいです。
    さて、今日は各学年の1時間目の様子を撮ってみました。
    1年生は国語で、それぞれが決めたお店屋さんにどんな商品を置くのかタブレットを使って調べていました。これは上位概念である「花」とそれに続く下位概念の「あさがお」や「チューリップ」ということを関連付けるための学習の一環です。
    2年生も国語で教科書の音読をしていました。すらすら読める子が多かったです。
    3年生は算数で、少数について学んでいました。0.1がいくつ集まるとどういう答えになるのか考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    1月23日 パンジーの花が咲いてきました
    1月23日 パンジーの花が咲いてきました1月22日 新しい教室での授業1月23日 パンジーの花が咲いてきました
    今朝は今週で一番寒い朝だったように思います。しかし、最近の昼間の陽気につられてか、パンジーの花が次々に咲き始めました。うれしい反面、4月まで花がもつのだろうかと少し心配になります。
    南館2階部分では、解体工事が進み、ほぼ全ての教室の天井までが解体されました。1階、3階では普段通りに授業が行われ、賑やかなのに、ここだけは静まりかえっています。
    また、今日は給食に瀬戸焼きそばがでました。「毎週メニューに出てほしい。」とは、4年生のある子の言葉でしたが、多くの子は瀬戸焼きそばが大好きです。4年生の教室では、焼きそばをおかわりする子がいっぱいいて、あっという間に食缶が空になりました。瀬戸焼きそばに限らず、毎回おいしい給食が食べられて子どもたちは幸せだなと思います。
    【学校紹介】 2025-01-23 15:22 up!
    1月22日 新しい教室での授業
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    1月21日 大寒 款冬華 (ふきのはなさく)
    1月21日 大寒 款冬華 (ふきのはなさく)1月20日 入学説明会1月21日 大寒 款冬華 (ふきのはなさく)
    昨日は大寒、そして七十二候では、款冬華
    (ふきのはなさく)になりました。二十四節気は実際の季節を先取りしているものなのですが、昨日、今日と日中は暖かく春を思わせるような気温となり、現実が二十四節気を追い越してしまったかのようです。
    畑では特別支援学級の子たちが植えた大根、人参がすくすくと育ってきています。タマネギは冬を越すと一気に大きくなりますが、今は寒さをじっと耐えているようです。
    南館2階の工事は、4つ目、5つ目の教室の解体が始まりました。流しの下にも大きな穴がいくつか空いています。
    教室では、音楽や書写、体育、家庭科、算数などをがんばっている姿が見られました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立八幡小学校 の情報

スポット名
市立八幡小学校
業種
小学校
最寄駅
【瀬戸】山口駅
住所
〒4890861
愛知県瀬戸市八幡台3-1
TEL
0561-82-4445
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310070
地図

携帯で見る
R500m:市立八幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時14分15秒