2025年2月10日(月)
6年生バスケとボール大会2日目
2月8日(土)に刈谷市体育館で、6年生バスケットボール大会の2日目が行われ、富士松南小学校と対戦しました。この試合も、5人全員がフル出場というハードな試合となりました。インターバルで選手がベンチに戻ると、試合に出場していない仲間がうちわで扇ぎながら、「いけるよ、がんばって!」と声をかけて、チーム全員で戦いました。2ゴール差の接戦で第4クォーターを迎え、逆転に望みをかけて最後まで走り切りました。一歩及びませんでしたが、気持ちのこもったすばらしい試合でした。バスケットボール部のみなさん、お疲れ様でした。
2025年2月5日(水)
チームジャンプ集会で寒さを吹き飛ばしました!
今日は、3時間目にチームジャンプ集会がありました。冬休み明けから毎日練習していた学級もあり、この1ヶ月間で縄を回すスピードも見る見る速くなりました。今日はその集大成を見せる場となりました。気温が低く風も強かったので、条件はあまりよくありませんでしたが、多くの学級がこれまでの練習の成果を発揮して最高記録を更新し、寒さを吹き飛ばすような喜びの歓声が響きわたりました。
2025年2月4日(火)
学級チャレンジ2日目
今日は、長縄の「学級チャレンジ」2日目でした。「ふれあいチャレンジ」とは少し違う雰囲気で、それぞれの学級が心を一つにして記録の更新を目指しています。始める前には、円陣を組んで気持ちを高める学級もたくさん見られました。6年生がトップスピードで跳ぶ姿は鮮やかです。最高記録を更新して全員で喜ぶ姿も見られました。明日のチームジャンプ集会も楽しみです!
2025年2月3日(月)
サッカー・バスケットボール大会大健闘!
2月1日(土)に、6年生サッカー・バスケットボール大会が行われました。バスケットボール部は、住吉小学校との1回戦を、接戦の末に逆転勝利を納めました。2回戦は平成小に敗れてしまいましたが、少ない人数で最後まで気迫溢れるプレーを見せ、大健闘しました。また、男子のスピード感ある試合も見応えがありました。サッカー部は、双葉小と一進一退の試合で、スコアレスドローのままPK戦に突入しました。惜しくも敗れてしまいましたが、こちらも大健闘でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。