R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐屋中学校

(R500M調べ)
市立佐屋中学校 (中学校:愛知県愛西市)の情報です。市立佐屋中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐屋中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-26
    第2回学校評議員会
    第2回学校評議員会02/20 18:50学校公開日(大志式・立志発表・ダンス発表会)02/20 18:40
    2024/02/20第2回学校評議員会本日、第2回学校評議員会を開催し、ここまでの教育活動についての報告を行うとともに、評議員の皆様よりご助言をいただきました。
    また、会の終了後には、3年「大志式」を参観していただきました。
    18:50 |
    2024/02/20学校公開日(大志式・立志発表・ダンス発表会)本日の学校公開日では、3年「大志式」・2年「立志発表」・1年「ダンス発表会」を実施し、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。
    また、午後からは、保護者の皆様に向けて能登半島地震「義援金」募集への協力を呼び掛けをさせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    1年家庭科「調理実習」
    1年家庭科「調理実習」02/09 17:40
    2024/02/091年家庭科「調理実習」1年生は、家庭科の授業で「調理実習」を行いました。手順に沿って‟小松菜のおひたし”を作りました。授業に参加した栄養教諭から、切り方や盛り付け方などのアドバイスをもらいました。
    17:40 |

  • 2024-02-08
    第5回テスト(3年生)・第4回テスト(1・2年生)
    第5回テスト(3年生)・第4回テスト(1・2年生)02/07 14:30キキョウの会による環境美化活動02/06 18:00第4回テスト(1・2年生)02/06 11:30
    2024/02/07第5回テスト(3年生)・第4回テスト(1・2年生)3年生は、本日から中学校で最後の定期テストとなる「第5回テスト」が始まりました。また、1・2年生は、昨日に引き続き「第4回テスト」を実施しました。
    明日も頑張ってテストに臨んでほしいと思います。
    14:30 |
    2024/02/06キキョウの会による環境美化活動ボランティア団体「キキョウの会」の皆様より、手洗い場の清掃を行っていただきました。いつもありがとうございます。
    2024/02/06第4回テスト(1・2年生)本日は、公立高校の「推薦・特色選抜」が実施されており、3年生の受験生が入試に出掛けました。3年生の教室では、再来週の「一般選抜」に向けて学習に励む姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    ◆ 拾得物を公開しています。
    ◆ 拾得物を公開しています。
    ※職員室前の廊下に並べてあります。お心当たりがありましたら、お子様を通じて職員までお知らせください。1年「職業講話」②01/30 18:00第2回「愛西市中学生サミット」01/29 17:30
    2024/01/301年「職業講話」②1年生は、先週に引き続き、2回目の「職業講話」を実施しました。講師として企業の人事担当者をお迎えし、「自分の合った進路の探し方とこれからの過ごし方」をテーマにお話をいただきました。
    2024/01/29第2回「愛西市中学生サミット」本日、市内の中学校の代表生徒が集まり「中学生サミット」が開催され、3名の生徒が参加しました。
    グループディスカッションでは、各校の主体的な取組について意見交換を行い。校則の見直しや学校祭の企画・運営、人権集会について発表しました。

  • 2024-01-29
    1年「職業講話」①
    1年「職業講話」①01/26 19:00雪の朝01/25 13:00
    2024/01/261年「職業講話」①1年生は、キャリア教育として「職業講話」を実施しました。講師として名古屋中公共職業安定所の職員をお迎えし、『働く』とは?をテーマに「職業の種類」や「働く人に求められること」などについてお話をいただきました。
    19:00 |
    2024/01/25雪の朝昨日からの雪が残り、登校時の影響が心配されましたが、通常通りに始業することができました。職員が、校門や昇降口付近の除雪作業を行っていると、いつもより早めに登校した生徒たちが手伝ってくれました。その気持ちと行動力が、とても素晴らしいと思います。ありがとうございました。
    13:00 |

  • 2024-01-16
    3年「進路懇談」
    3年「進路懇談」01/16 00:00職員研修(不審者対応)01/15 18:30
    2024/01/163年「進路懇談」本日、私立高校・専修学校の推薦・特色入試が実施され、約40人の生徒が受験校へ出掛け、受験に臨みました。また、学校では本日から3日間の予定で「進路懇談」が始まり、公立高校志願者が受検校を最終確認しています。
    00:00 |
    | 投票数(0)
    2024/01/15職員研修(不審者対応)本日、不審者対応についての職員研修を実施しました。講師に津島警察署員をお招きし、講義と訓練を実施しました。校舎内に不審者が侵入した場面を想定した訓練では、生徒の安全を確保するための役割分担や、さすまたを使って不審者を制止する方法を教えていただきました。
    | 投票数(4)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    実力テスト(1・2年)
    実力テスト(1・2年)01/10 18:00
    01/09 18:14学校生活がはじまりました01/09 18:00
    2024/01/10実力テスト(1・2年)12月までに学習した5教科の内容について、実力テストを実施しました。
    18:00 |
    2024/01/09
    本日も
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    お知らせ
    お知らせ
    ◆ 3年生の生徒・保護者の皆様へ愛知県公立高等学校入学者選抜Web出願の手引き(受検生・保護者用)令和6年度入学者選抜版.pdf全校朝礼12/22 10:30「壁飾りボード」完成しました12/21 14:04
    12/18 13:40
    2023/12/22全校朝礼明日から始まる冬休みを前に、今年最後の全校朝礼を行いました。校長先生の話に続き、部活動の表彰や生徒会による校則見直しに関する話、2年生による職場体験学習の発表が行われました。健康・安全に留意し、有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。
    10:30 |
    2023/12/18
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    昼休みの図書館
    昼休みの図書館12/15 18:30「黒板消しクリーナー台」完成しました12/14 14:50
    2023/12/15昼休みの図書館昼休みの時間には、図書委員により図書室がオープンされています。読書好きな生徒や調べものをする生徒などが集まってきます。
    先月より、図書室の利用促進の一助とするために佐屋中学校PTAによる「PTA図書コーナー」が設けられました。準備していただいた専門誌や情報誌を手に取る生徒が多くいます。来週12/21(木)の授業後には、PTAのご協力をいただいて図書室をオープンしますので、ぜひ来室してください。
    | 投票数(0)
    | 投票数(5)

  • 2023-12-13
    赤い羽根共同募金
    赤い羽根共同募金12/13 15:50無告知避難訓練12/12 19:00
    2023/12/13赤い羽根共同募金昨日より、赤い羽根共同募金活動がスタートしました。登校時に各学年の昇降口にて、生徒会代議員が募金への協力を呼び掛けています。
    15:50 |
    2023/12/12無告知避難訓練自然災害は、いつ、どこで発生するか分かりません。本日は、生徒や職員に事前の予告をしない”無告知避難訓練”を実施しました。休み時間に突然の緊急放送が入り、生徒や職員はその場での安全確保や避難誘導を行いました。
    生徒たちは、落ち着いた避難行動をすることができ、体育館での集合や人員確認をしっかりと行うことができました。
    19:00 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立佐屋中学校 の情報

スポット名
市立佐屋中学校
業種
中学校
最寄駅
【愛西】日比野駅
住所
〒4960902
愛知県愛西市須依町東田面東田面2
TEL
0567-28-3388
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/saya-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐屋中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分22秒