R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠間中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県白山市の中学校 >石川県白山市笠間町の中学校 >市立笠間中学校
地域情報 R500mトップ >加賀笠間駅 周辺情報 >加賀笠間駅 周辺 教育・子供情報 >加賀笠間駅 周辺 小・中学校情報 >加賀笠間駅 周辺 中学校情報 > 市立笠間中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立笠間中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-10
    2024年10月 (7)中学校見学会
    2024年10月 (7)中学校見学会投稿日時 : 13:43
    校区の松陽小学校と石川小学校の6年生が笠間中学校を見学しに来ています。授業を見たり、生徒会から中学校の説明を聞いたりしています。
    投稿日時 : 10/09中学校見学会13:43
    10/09
    6

  • 2024-10-09
    2024年10月 (6)10月9日(水)学校生活の様子
    2024年10月 (6)10月9日(水)学校生活の様子投稿日時 : 14:15
    今日は、白山市内の数学の先生が本校に集まり、数学の授業を参観しています。10月7日(月)学校生活の様子投稿日時 : 10/07
    先生になって1年目の先生の研究授業を行っています。石川県教育委員会の指導主事の先生に授業を見ていただき、アドバイスをもらいます。10月9日(水)学校生活の様子14:1510月7日(月)学校生活の様子10/07
    9

  • 2024-09-28
    2024年9月 (14)9月27日(金)学校生活の様子
    2024年9月 (14)9月27日(金)学校生活の様子投稿日時 : 09/27
    今日は白山野々市新人陸上大会が行われます。本校には正式な陸上部がありませんので、陸上クラブチームで活動している生徒や、他の部活動で足の速い生徒など、少数精鋭が大会に出場します。9月26日(木)学校生活の様子投稿日時 : 09/26
    運動会が終わり、通常日課、通常授業に戻りました。運動会の疲れがあるかもしれませんが、中間テストが約2週間後にあります。運動会で見せた集中力や団結を普段の授業や学校生活で発揮していきましょう。
    3年生の理科は作用反作用について学んでいます。スケートボードを使って実演します。音楽は合唱コンクールに向けて歌の練習をしています。
    2年生の国語では物語文の読み取りを、美術ではピクトグラムを作成しています。
    1年生の数学では1次方程式の計算を、英語ではペアのクラスメイトについてALTの先生に紹介する準備をしています。9月27日(金)学校生活の様子09/279月26日(木)学校生活の様子09/26
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024年9月 (12)9月25日(水)学校生活の様子
    2024年9月 (12)9月25日(水)学校生活の様子投稿日時 : 09/25
    今日は第72回笠間中大運動会です。赤、青、黄色の3団に分かれて競技に応援合戦に全力を尽くしています。
    3年生はもちろん、2年生も大いに団を引っ張り、各団熱戦を繰り広げています。
    保護者の方のたくさんの応援、ありがとうございます。9月25日(水)学校生活の様子09/25
    5
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    2024年9月 (11)9月20日(金)学校生活の様子
    2024年9月 (11)9月20日(金)学校生活の様子投稿日時 : 09/20
    来週に控えた運動会に向けて、各団の応援のリハーサルを行っています。大きな声で踊りながら団結や熱意を表現しています。どの団も仕上がってきました。
    6限目は、週末に行われる新人大会の激励会を行っています。3年生が引退して初めての1・2年生中心の試合となります。皆で応援しています!
    白山市教育委員会から新たに配備されたスポットクーラー3台を活用しています。今日の応援練習や激励会で使用しました。9月20日(金)学校生活の様子09/20
    0

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (20)白山野々市陸上大会
    2024年6月 (0)2024年5月 (20)白山野々市陸上大会投稿日時 : 05/315月31日(金)学校生活の様子投稿日時 : 05/31
    白山野々市陸上大会に参加する選手が朝、学校を出発しました。
    3年生の英語は教科書本文を読み取り、理科では遺伝子の掛け合わせについて考えています。
    2年生の音楽ではベートーベン作曲の曲を鑑賞しています。
    1年生の美術ではボールなどの立体を鉛筆で描き、社会ではメルカトル図法を学び、国語ではテスト返しを行っています。2024年6月 (0)白山野々市陸上大会05/315月31日(金)学校生活の様子05/31
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    2024年5月 (18)投稿日時 : 05/30今日の給食は、かつおラーメン、餃子、切り干し大根の中・・・
    2024年5月 (18)投稿日時 : 05/30
    今日の給食は、かつおラーメン、餃子、切り干し大根の中華和え物、白米、牛乳です。5月29日(水)学校生活の様子投稿日時 : 05/29
    昨日中間テストを終えて、今日はほっと一息ついているのではないかと思います。特に1年生は初めての定期試験で緊張したようです。
    3年生の道徳では、先日引退したサッカーの長谷部選手の本の言葉を元に授業を展開しています。
    2年生の国語では、枕草子の暗唱テストを行っています。
    1年生の国語では、だまし絵を題材にした説明文を通して、段落の役割を学んでいます。理科ではテスト返しを行っています。最良の復習方法について話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月 (16)火災避難訓練
    2024年5月 (16)火災避難訓練投稿日時 : 05/28
    火災を想定した避難訓練を行いました。避難の様子を見守っていた消防署の方から、迅速な避難を褒められました。火災避難訓練05/28

  • 2024-05-25
    2024年5月 (15)5月24日(金)学校生活の様子
    2024年5月 (15)5月24日(金)学校生活の様子投稿日時 : 05/24
    3年生の国語では、登場人物の人物像をまとめ、相互評価を行っています。理科では、遺伝についての問題を解いています。
    2年生の廊下には、金沢研修フォトコンテストの結果を掲示しています。国語では枕草子の暗唱テスト、英語ではリスニングを行っています。
    1年生の道徳では、いじめについて考えています。絵の中でいじめにつながる言動に丸をつけています。理科では、1つの動物について詳しく調べ、まとめています。5月24日(金)学校生活の様子05/24
    6
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月 (14)教職員校内研修会
    2024年5月 (14)教職員校内研修会投稿日時 : 16:31
    今年度笠間中学校では「こども主体の授業」を目指して校内研究に取り組んでいます。教師が全て指示する授業ではなく、ゴールに行き着く手段や方法をできるだけ生徒達が選択できるような授業を目指しています。
    今日は教職員でそのこども主体の授業の大切さや実践例について学び合いました。教職員校内研修会16:31
    6
    8
    6
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立笠間中学校 の情報

スポット名
市立笠間中学校
業種
中学校
最寄駅
加賀笠間駅
住所
〒9240063
石川県白山市笠間町157
TEL
076-276-1273
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasamj/
地図

携帯で見る
R500m:市立笠間中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時48分31秒