R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠間中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県白山市の中学校 >石川県白山市笠間町の中学校 >市立笠間中学校
地域情報 R500mトップ >加賀笠間駅 周辺情報 >加賀笠間駅 周辺 教育・子供情報 >加賀笠間駅 周辺 小・中学校情報 >加賀笠間駅 周辺 中学校情報 > 市立笠間中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立笠間中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-18
    2024年11月 (13)道徳研究授業
    2024年11月 (13)道徳研究授業投稿日時 : 17:15
    金沢工業大学 基礎教育部 教職課程
    平真由子准教授に来校していただき、道徳の授業をしていただきました。笠間中学校の先生たちも授業を見学し、道徳の授業について勉強しました。授業後は先生たちの勉強会を開き、道徳の授業についてたくさんのアドバイスをいただきました。運動部の大会投稿日時 : 7:43
    週末は運動部の大会が行われました。男子バレー部は選抜大会に出場しています。剣道部は加賀地区大会で勝ち進み、次の県選抜大会に出場することになりました。道徳研究授業17:15運動部の大会7:43
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024年11月 (11)11月15日(金)学校生活の様子
    2024年11月 (11)11月15日(金)学校生活の様子投稿日時 : 11/15
    3年生の英語では、尊敬する人をまとめたレポート文を読み合っています。美術では、版画を印刷しています。秋の校外活動3年生は太閤山ランドでレクリエーションや炊飯活動を行っています。11月15日(金)学校生活の様子11/15秋の校外活動8

  • 2024-11-08
    2024年11月 (5)11月7日(木)学校生活の様子
    2024年11月 (5)11月7日(木)学校生活の様子投稿日時 : 11/07
    学校公開の最終日です。保護者の方や地域の方々、来校ありがとうございます。
    3年生の英語では尊敬する人物のレポートを作っています。野口英世やダビンチについて調べている人がいました。
    2年生の美術では糸ノコを使って木彫りのスプーンやフォークを作っています。スプーンの円形やフォークの先のとがりを削り出すのに苦労しています。国語では平家物語の登場人物にインタビューをする活動を行っています。インタビュー記事を作っています。
    1年生の英語は手紙を英語で書いています。身近な人に手紙を送る予定です。11月6日(水)学校生活の様子投稿日時 : 11/06
    月1回の全校集会を行っています。表彰披露では部活動だけでなく、地域のクラブチームやダンス大会の優秀な結果も披露しています。511月7日(木)学校生活の様子11/0711月6日(水)学校生活の様子11/06
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    2024年11月 (3)石川県国語研究会研究発表会
    2024年11月 (3)石川県国語研究会研究発表会投稿日時 : 11/05
    2年生の国語の時間に、石川県国語研究会研究発表会を行い、県内の国語の先生が授業を参観しに来校しています。平家物語の扇の的の授業でしたが、2年生の該当クラスはとても頑張っています。おにぎり贈呈式投稿日時 : 11/05
    本校の1、2年生が、JA白山からシャケおにぎりをもらい、食べました。毎月2日のおにぎりの日を前に、米消費のキャンペーンとして一人1個おにぎりが寄贈されました。
    おにぎりを食べてから、部活動に行きました。美味しかったそうです。石川県国語研究会研究発表会11/05おにぎり贈呈式11/05
    0

  • 2024-10-25
    令和6年度
    令和6年度2024年10月 (17)10月25日(金)学校生活の様子投稿日時 : 14:59
    今日は各学年、総合的な学習の時間がありました。
    3年生は11月下旬に石川県国際交流協会から外国人の方を招いて国際理解教室を行います。それに向けて、各自がこれまで調べてきた興味のある国について発表を行っています。ある人はポルトガルについて、国歌や食文化、国の課題について調べたことを発表していました。
    2年生は11月中旬に行う職場体験の打ち合わせを行っています。
    1年生は11月中旬に行う地域訪問の準備をしています。地域の伝統文化や産業について学ぶために、美川や鶴来、松任地区の会社や文化施設を訪問します。例えば美川・笠間地区では、じょんがら保存会や仏壇店、紡績会社や蒲鉾店を訪問し、インタビューを行う予定です。文化発表会投稿日時 : 10/24
    本日は文化発表会を行っています。午前は合唱コンクールを、午後は吹奏楽部の演奏会を行っています。合唱コンクールでは、美しいハーモニーを奏でる生徒の歌声に成長を感じました。たくさんの保護者の皆様の参観、ありがとうございます。白山野々市新人駅伝大会本日行われた白山野々市新人駅伝大会に本校生徒も出場しています。10月25日(金)学校生活の様子14:59文化発表会10/24白山野々市新人駅伝大会0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024年10月 (14)玄関前の花壇
    2024年10月 (14)玄関前の花壇投稿日時 : 10/23
    玄関前の花壇をすみれに植え替えました。
    白山市の公園緑地課の「緑と花の推進事業」として、毎年、春と秋に花の苗をもらっています。これまでのサルビアやマリーゴールドから、今回届いたすみれに植え替えました。
    本校校務士の東さんを中心に植え替えてくれました。玄関前の花壇10/23
    5

  • 2024-10-23
    2024年10月 (13)石川コミニティーセンター文化祭
    2024年10月 (13)石川コミニティーセンター文化祭投稿日時 : 10/21
    石川コミュニティセンターの文化祭に、本校生徒の美術作品が展示されています。加賀地区柔道大会投稿日時 : 10/21
    10月20日の加賀地区柔道大会に本校柔道部も出場しました。石川コミニティーセンター文化祭10/21加賀地区柔道大会10/21
    9
    0

  • 2024-10-20
    2024年10月 (11)10月18日(金)学校生活の様子
    2024年10月 (11)10月18日(金)学校生活の様子投稿日時 : 10/18
    3年生の理科では水圧について学んでいます。おもりを水につけた場合と上げた場合では、重さに差があることを実験で確認しています。
    1年生の美術では漢字の意味をデザインしています。10月17日(木)学校生活の様子投稿日時 : 10/17
    1年生の英語では、外国人に落語について説明するという課題に取り組んでいます。グループで熱心に話し合っています。
    投稿日時 : 10/1610月18日(金)学校生活の様子10/1810月17日(木)学校生活の様子10/17
    10/16
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    2024年10月 (9)10月16日(水)学校生活の様子
    2024年10月 (9)10月16日(水)学校生活の様子投稿日時 : 10:32
    本校のスクールカウンセラーの先生が、1年生に授業を行っています。エゴグラム性格診断を行い、どの自我状態がどの程度活性化しているかを各自が知り、自分に合った人との関わり方について考えています。10月16日(水)学校生活の様子10:32
    5

  • 2024-10-12
    2024年10月 (8)合唱コンクール中間発表
    2024年10月 (8)合唱コンクール中間発表投稿日時 : 10/11
    再来週の10月24日に行う文化発表会の中で行う合唱コンクールの中間発表を行っています。2週間前であるにもかかわらず、たいへん声が出ていて美しいハーモニーを奏でているクラスがあり、当日がとても楽しみです♪
    投稿日時 : 10/10合唱コンクール中間発表10/11
    10/10
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立笠間中学校 の情報

スポット名
市立笠間中学校
業種
中学校
最寄駅
加賀笠間駅
住所
〒9240063
石川県白山市笠間町157
TEL
076-276-1273
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasamj/
地図

携帯で見る
R500m:市立笠間中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時48分31秒