R500m - 地域情報一覧・検索

市立進修小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市宇治浦田の小学校 >市立進修小学校
地域情報 R500mトップ >五十鈴川駅 周辺情報 >五十鈴川駅 周辺 教育・子供情報 >五十鈴川駅 周辺 小・中学校情報 >五十鈴川駅 周辺 小学校情報 > 市立進修小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立進修小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立進修小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立進修小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-02
    2025/03/25今日は令和6年度修了式が行われました。
    2025/03/25
    今日は令和6年度修了式が行われました。
    子どもたちは、その後各学級で通知表を担任の背院生から手渡されました。
    校門横の桜も少しずつ花を開いてきています。
    明日から春休みです。4月の新学期に新しい学年になって登校するのをたのしみにしています。
    2025/03/24
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    2025/03/213限目に「ボランティアさんありがとうの会」が行われました。
    2025/03/21
    3限目に「ボランティアさんありがとうの会」が行われました。
    毎日子どもたちの登下校を見守っていただいている、安全ボランティアさんに学校へ来ていただき、2年生が感謝の気持ちを込めて、歌や感謝の言葉を伝えていました。
    2025/03/21
    卒業式が終わったら、次は入学式へ向けての準備が始まっています。今日は1限目に4,5年生が入学式の練習をしていました。
    5年生は4月から最上級生として、入学式では新入生の手を引いて入場します。その練習も行われていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    2025/03/19今日は今年度の卒業証書授与式が行われました。
    2025/03/19
    今日は今年度の卒業証書授与式が行われました。
    昨夜の雨が上がり、青空のもと式が行われました。
    24名の卒業生が進修小学校を巣立っていきました。
    2025/03/18
    昼からは、4,5年生が明日の卒業式に向けて、最後の準備と掃除をしました。ふだん掃除をしないところまでしっかりと掃除をし、式場もいすなどをもう一度並べなおしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    2025/03/14今日は暖かな一日でした。
    2025/03/14
    今日は暖かな一日でした。
    運動場での体育も気持ちよく体を動かすことのできる日でした。
    1年生は縄跳びで「駆け足跳び」をしながらトラックを回っていました。
    2025/03/13
    卒業式を来週に控えていますが、それぞれの学年では学習のまとめも進んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    2025/03/125限目に4,5,6年生で卒業式の練習を行いました。
    2025/03/12
    5限目に4,5,6年生で卒業式の練習を行いました。
    6年生の入場から、退場までの流れを確認しながら練習しました。校歌も、呼びかけもしっかりと声が出ていました。
    明日は総練習です。卒業式の当日まであと少しです。
    2025/03/11
    火曜日はALTのシーナ先生が来校して、外国語の授業が行われます。今日は5,6年生の外国語の授業を中心に回っていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2025/02/07金曜日の給食はパンです。今日は黒糖パンでした。
    2025/02/07
    金曜日の給食はパンです。今日は黒糖パンでした。
    どの教室でもおいしそうにいただいていました。
    2025/02/06
    教も冷え込みました。ベビープールには久しぶりに氷が張りました。
    子どもたちは元気に運動場で体を動かしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    2025/02/0512月に行われた「進修ミュージアム」の参加賞をPTA会長さんから児童会役員さんに・・・
    2025/02/05
    12月に行われた「進修ミュージアム」の参加賞をPTA会長さんから児童会役員さんにわたしていただきました。
    今年度はおうちでもおいしいお茶を飲んでほしいという本部役員さんたちの願いで「伊勢茶のティーパック」と「進修ミュージアム」と文字の入った記念ボールペンです。
    2025/02/05
    4年生が理科で「もののあたたまりかた」の学習を進めています。今日は水と空気の温まり方を実験を通して確かめていました。形が決まっていないものの温まり方を確かめられたと思います。
    2025/02/05
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    2025/02/04人権集会の後、2年生と3年生は食育の授業を行いました。
    2025/02/04
    人権集会の後、2年生と3年生は食育の授業を行いました。
    栄養教諭の山上先生に来ていただいて、3年生は食品のはたらきについて、2年生はカルシウムのはたらきについて学びました。
    給食の時間に提供されるご飯やおかずを味わいながら、今日学んだことを思い出していきましょう。
    2025/02/04
    2限目に人権集会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    2025/01/31一年で一番寒い時期です。体育の時間の最初は準備運動が欠かせません。3年生は体育館・・・
    2025/01/31
    一年で一番寒い時期です。体育の時間の最初は準備運動が欠かせません。3年生は体育館でサーキットトレーニングをして体を温めていいました。前転や、ボール運動フラフープなどを使って運動していました。
    2025/01/31
    2年生が図工の時間に版画を刷っていました。
    2年生は大しいいろいろな模様の紙や毛糸などを貼って作り上げていきました。動物や魚の版画です。全員が刷り上がるのがたのしみですね。

  • 2025-01-31
    2025/01/305年生は理科の授業で「もののとけかた」の学習を進めています。今日は水の温度が高く・・・
    2025/01/30
    5年生は理科の授業で「もののとけかた」の学習を進めています。今日は水の温度が高くなると、溶ける量は変化するかどうかを実験して確かめていました。
    グループで協力して、実験を進めることができていました。
    2025/01/30
    1月24日から30日までは学校給食週間です。この期間に伊勢市では特徴のあるメニューが出されていました。
    24日には伊勢うどんとあいまぜの郷土料理。月曜日と火曜日は給食で協定を結んでいる中津川市のメニュー「トマト肉じゃが」と「だいこんさい」でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立進修小学校 の情報

スポット名
市立進修小学校
業種
小学校
最寄駅
五十鈴川駅
住所
〒5160026
三重県伊勢市宇治浦田2-16-43
TEL
0596-22-2427
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~sinsyu-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立進修小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月14日08時58分15秒