卒業式に向けて
2024年3月13日
19日の本番に向けて、全校児童が参加しての練習を行いました。今日は、「わかれのことば」の練習をしました。卒業生と在校生で分かれて練習してきた歌や呼びかけを合わせる練習をしました。テンポを合わせ、児童が自信をもって大きな声で発表できるよう繰り返し練習しました。
5・6年天空の森に行きました。
2024年3月12日
みつまたを原料として和紙作りをして、自分だけの卒業証書づくりをしている本校の活動の一環として、みつまたの花が咲き誇っている天空の森を訪れました。あいにくの雨模様でしたが、みつまたを愛する会の皆さんにお世話になり、雨除けのテントも設置していただき、ほぼ満開のみつまたの花を見学をさせていただきました。甘い香りも漂っていて、とてもきれいでした。6年生は、この地のみつまたを使って卒業証書をつくった証となる看板を設置してきました。5年生は、来年度の総合的な学習の時間の和紙づくりのスタートとして、美しく咲くみつまたの花を目に焼き付けてきました。みつまたを愛する会の皆さん、本当にありがとうございました。
4年 夢想工房のビニールハウスに見学に行きました。
2024年3月11日
4年生が、校区にある夢想工房さんのビニールハウスに見学に行きました。「農福連携」として、水耕栽培でリーフレタスを栽培されています。ハウスの中は、少し暑いくらいで、四季を問わず栽培をしているそうです。わかりやすく、種まきから成長していく過程を教えていただきました。子どもたちは、とても興味をもって聞いていました。また、収穫・袋詰めの体験もさせていただきました。無農薬で新鮮なレタスをお土産にいただきました。通学路沿いにハウスはあるので、これからは登下校の際に作業をしている方々と挨拶など日常的な交流が深まるといいなと思います。
卒業式に向けて
5・6年天空の森に行きました。
4年 夢想工房のビニールハウスに見学に行きました。