R500m - 地域情報一覧・検索

市立上野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊賀市の小学校 >三重県伊賀市西高倉の小学校 >市立上野北小学校
地域情報 R500mトップ >新居駅 周辺情報 >新居駅 周辺 教育・子供情報 >新居駅 周辺 小・中学校情報 >新居駅 周辺 小学校情報 > 市立上野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立上野北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-07
    残りあと1週間
    残りあと1週間3月7日(金)、卒業式まで残り1週間となり、卒業式の練習もいよいよ本格的になってきました。在校生の練習にも熱…
    2025年3月7日愛校作業part23月7日(金)2限目、6年2組が2階のベランダ掃除をしました。この日も、在校生は体育館で卒業式の練習。在校生…
    2025年3月7日愛校作業♪3月6日(木)2限目、在校生が体育館で卒業生の練習をしている間を利用して、6年1組の子どもたちが3階ベランダ…
    2025年3月6日

  • 2025-03-04
    在校生の練習スタート
    在校生の練習スタート3月4日(火)2限目、体育館で卒業式に向けた在校生の練習がスタートしました。前日、5年生が会場準備を行い、き…
    2025年3月4日歌の練習♪3月4日(火)、朝から6年生は卒業式に向けて歌の練習をしていました。2部合唱のため、多目的室と音楽室に分かれ…
    2025年3月4日残り一桁・・・3月3日(月)、6年教室を見ると、1組・2組のどちらにも残り「9日」のカレンダーが貼られていました。本年度の…
    2025年3月3日卒業式の準備3月3日(月)6限目、5年生が体育館で卒業式の準備を行いました。六送会が終わり、いよいよ卒業に向けた準備や練…
    2025年3月3日6年生を送る会3月3日(月)2・3限目、全校で6年生を送る会を行いました。5年生の担当が中心となって企画。「6年生に挑戦」…
    2025年3月3日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    お店屋さんごっこ
    お店屋さんごっこ2月14日(金)5限目、1年生はお店屋さんごっこをしていました。これまでタブレットを用いて、お店屋さんに使う…
    2025年2月14日プレゼントづくり2月14日(金)1限目、5年生が1~4年生に六送会で6年生に送るプレゼントの作り方を教えにいきました。各学年…
    2025年2月14日第2回学校運営協議会2月13日(木)5限目、学校運営協議会委員の方に授業を見ていただきました。ありのままの子どもたちの授業の様子…
    2025年2月13日水餃子作りに挑戦♪2月13日(木)3・4限目、1年生は保護者に水餃子づくりを教えていただきました。本場、中国の作り方を教わった…
    2025年2月13日第2回みえスタディ・チェック2月13日(木)、5年生は第2回みえスタディ・チェックに取り組んでいました。これまでにも、様々な考え方ができ…
    2025年2月13日連続ジャンプ2月12日(水)4限目、2年生は体育科で大縄跳びに挑戦していました。S字に交差する跳び方で連続して何回跳べる…
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    Yチャート
    Yチャート2月10日(月)3限目、6年1組では社会科の時間にタブレットを用いて調べ学習をしていました。「日本に関わりの…
    2025年2月10日

  • 2025-02-09
    検索機能を使って
    検索機能を使って2月7日(金)1限目、1年生は生活科の時間に「お店屋さんごっこ」のために、タブレットを用いてお店で売るもの等…
    2025年2月7日

  • 2025-02-07
    しいたけ菌打ち
    しいたけ菌打ち2月6日(木)の5限、6限に、西山集落協定の方々にお世話になり、4年生がしいたけの菌打ちをしました。穴をあけて…
    2025年2月6日タブレットの活用♪2月6日(木)5限目、伊賀市教育委員会でGIGAスクール構想推進に係る講師として招聘している東京学芸大学の森…
    2025年2月6日第6回北小集会2月5日(水)5限目、体育館で北小集会を行いました。今回の集会では、校長先生の話、給食・図書・美化・保健委員…
    2025年2月5日発電の仕組み2月5日(水)3・4限目、6年1組では理科の時間に手回し発電機を用いた実験を行っていました。これまでに乾電池…
    2025年2月5日出会い直し♪2月5日(水)3・4限目、3年生は総合的な学習の時間を利用して、生涯学習課の川口さんと八幡町市民館の山中さん…
    2025年2月5日生命の育み教室2月4日(火)3・4限目、5年生は「生命の育み教室」を行いました。助産師の方に来ていただき、新しい生命がどの…
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    組紐体験学習
    組紐体験学習2月3日(月)3・4限目、4年生は総合的な学習の時間に組紐体験を行いました。校区にある組紐店から講師をお招き…
    2025年2月3日

  • 2025-02-02
    遊水地学習
    遊水地学習1月31日(金)、4年生は校区にある遊水地について学習を深めていました。上野遊水地集中管理センターに向かった…
    2025年1月31日差別解消三法1月30日(木)5限目、6年1組では総合的な学習の時間に差別解消三法について考えていました。「障がい者差別解…
    2025年1月31日

  • 2025-01-31
    自発的な学び♪
    自発的な学び♪1月30日(木)1限目、3年生は学活の時間に図書室を利用していました。本を借りていると思って中をのぞくと、何…
    2025年1月30日授業のスタート!1月30日(木)1限目、2年生は国語科の時間でした。授業開始時刻前に教室の前を通ると、一人ひとりが自分のペー…
    2025年1月30日異学年交流1月29日(水)5限目、ひまわり学級では自立活動の時間に異学年交流をしていました。先週の自立活動の時間に取り…
    2025年1月29日

  • 2025-01-28
    ロイロノートの活用
    ロイロノートの活用1月28日(火)3限目、6年2組では社会科で歴史の学習をしていました。3学期に入り、歴史も終盤。終戦間近のあ…
    2025年1月28日なわとび1月27日(月)5限目、4年生は体育館でなわとびをしていました。二重跳びにチャレンジしたりあや跳びや二人跳び…
    2025年1月27日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立上野北小学校 の情報

スポット名
市立上野北小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
新居小
上野北小
最寄駅
新居駅
住所
〒5180025
三重県伊賀市西高倉3146
TEL
0595-21-0992
ホームページ
https://school.iga.ed.jp/uenokita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立上野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月08日18時59分56秒