2/24 なわとび大会(2年生)
インフルエンザのため延びていましたが、本日最後の学年(2年生)がなわとび大会を行いました。休んでいた1年生の3人も参加しました。持久跳びは、1年生は1分、2年生は2分跳べると検定合格です。1回目がだめでも、2回目があります。みんな一生懸命がんばっていました。技跳びの方は今月中はまだチャンスがあるのでがんばってほしいです。3月になったら、なわとび大会と検定の結果をお知らせします。
投稿時刻 11:06
西の子だより2月号をアップしました。
西の子だより2月号.pdfをダウンロード
投稿時刻 08:43
2/22 6年生を送る会の練習(3年生)
体育館で3年生が6年生を送る会の練習をしていました。当日まで内容は秘密ですが,掛け合いをしたり,踊ったりと,とっても楽しそうでした。今日で2回目の練習だったそうですが,なかなかの出来映えです。6年生の思い出の1コマになりますように。
投稿時刻 18:18
2/21 しろきこども園学校見学
前回の体験入学の時にしろきこども園の子は来ることができなかったので,今日改めて新入生5名が学校見学に来てくれました。まず,1年生が学校の中を案内し,次に1年生の教室で授業を見学しました。西校に兄弟がいる(いた)子ばかりなので,すぐに名前を覚えることができました。挨拶がしっかりでき,静かに話が聞ける子たちでした。4月が待ち遠しいです。
2/20 児童総会
6時間目の委員会の時間に,児童総会がありました。まず,初めの言葉があり,年間活動報告と会計報告がありました。その後,各委員会の報告があり,聞いている子たちから来年度への提案がたくさん出されました。そして,最後に終わりの言葉で締めくくりました。今年の委員会では,6年生が新しい取り組みをいくつかしてくれて素晴らしかったですが,来年度への提案を5年生がしっかり引き継ぎ,西小学校がさらにいい学校になるよう来年度は今年度以上に活発な委員会活動を行うことができるといいです。
投稿時刻 17:15