歴史博物館見学
8月31日(木)、5・6年生が長岡市関原にある県立歴史博物館に見学に行きました。
歴史博物館では、研究員さんから主に縄文時代の昔の暮らしについての説明を受けました。
昔の人が知恵を使って生活する様子がわかりました。
昔の生活以外にも、新潟県糸魚川で採れるひすいのことや新潟県に出土する火焔型土器についても学びました。
自由に回ってみる時間には、新潟県の歴史、稲作の歴史、冬の暮らしなどを見て学びました。
専門家から説明を聞き、よくわかる展示物を見たことで、歴史の学習が一層深まりました。
2023-08-31 15:34 up!
ALTと外国語の学習
8月30日(水)ALTと外国語・外国語活動の学習を行いました。
2時間目は5・6年生、3時間目は1年生、4時間目に2年生です。
5・6年生は、夏休みに行ったことについて、ALTと会話しました。
1年生は、お互いに自己紹介をしました。最後に英語の絵本の読み聞かせもしてもらいました。
2年生は、How are you?の返事の仕方を学びました。
ALTからは、ネイティブな発音を聞いたり、アメリカの様子を聞いたりして、外国語をより身近に感じ、親しむことができました。
2023-08-30 11:52 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。