学校だよりR5年6月_2
大凧の話
6月26日(月)の3・4時間目に、3・4年生が大凧の話を聞きました。
講師は、中之島凧組合の方です。
はじめに、凧の大きさや図柄の説明を受け、見附今町地区と行う凧合戦の歴史などを学びました。
続いて、体育館で凧揚げの体験を行いました。屋内なので、走って凧を引っ張り揚げるようにして行いました。
来週、凧の絵付けを行います。
3・4年生が絵付けする凧は10枚貼りといって、昔、和紙を10枚貼り合わせて作った大きさです。
ちなみに、5・6年生が作る凧は、100枚貼りの大きさです。
いずれも9月23日の参観日に凧揚げをする予定です。
2023-06-26 11:27 up!