6年生は社会科の学習でした。明治維新を機に欧米の文化を取り入れつつ近代化を進める単元の学習でした。
個人で考えたことを共有し、それらをもとにグループで課題解決していくためにICTを活用していました。さすが6年生。自分の考えを出し合い、グループでよりよい考えにしようと真剣に取り組んでいました。
2023-12-07 17:21 up!
給食指導
2時間目に5年生が書初の練習をしていました。地域の先生から教えていただいたことに注意して取り組んでいました。
今日の給食指導では、しっかりした手洗いなど衛生に気を付けて配膳、喫食をしましょうというお話でした。県内では全域にインフルエンザ注意報が発令されています。全校で気を付けていきたいと思います。
2023-12-06 18:05 up!
ALT訪問
今日はALT訪問でした。
今回は、1、2、5、6年生です。ALTの先生に子どもたちが英語で説明したり、言われた単語を聞き分けて、その動きをしたりするなど、ALTの先生の訪問によっていつもと違った学習が展開されていました。
2023-12-05 17:40 up!
2時間目と3時間目
2時間目は、1・2年生の体育で「大てつぼう大会」が開かれました。自分が身に付けた技を発表していました。
3時間目は、3・4年生がふれあいスポーツアシスタントの先生から教えていただいたことを生かし、本時の授業に取り組んでいました。また、5年生は外国語の授業で、表情や声の大きさなどに気を付けて話せるようにするために、「画像を撮る→確認する」を繰り返し取り組んでいました。
2023-12-04 17:38 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。