R500m - 地域情報一覧・検索

市立中保倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市浦川原区小谷島の小学校 >市立中保倉小学校
地域情報 R500mトップ >虫川大杉駅 周辺情報 >虫川大杉駅 周辺 教育・子供情報 >虫川大杉駅 周辺 小・中学校情報 >虫川大杉駅 周辺 小学校情報 > 市立中保倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中保倉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-09
    2学期がスタートしました!
    2学期がスタートしました!2024.08.29
    8月28日(水)に、全校児童85名全員が揃って始業式を行うことができました。
    各学年の代表児童が今学期の目標を発表したり、校長先生の話を聞いたりすることで、児童一人一人が2学期への思いを巡らすことができていました。
    授業や休み時間には、それぞれ頑張ってきた自由課題を発表し合う様子や、久しぶりに会う友達に夏休みの思い出を伝える姿があり、79日間の2学期を最高の形でスタートをすることができました。

  • 2024-08-07
    全校かくれんぼ【児童会】
    全校かくれんぼ【児童会】2024.08.01
    7月22日(月)終業式の前日。児童会総務委員会主催で全校かくれんぼを行いました。全校が楽しめる活動を企画したいと、校長先生に「全校かくれんぼ」を提案。校長先生からOKが出て、実施が確定しました。保倉のお宝を探して~保倉バスツアー(1)~【3年生】2024.07.31
    保倉のお宝を求めて、7/3に保倉バスツアーに出掛けました。
    【お宝その(3)青野池】
    青野池は、日本のため池100選に選ばれているため池です。白銀さんから教えていただきました。昔は桜の名所であり、大変にぎわっていたそうです。ため池の水が、米づくりなどの農業に使われていることも知りました。
    「昔はとてもにぎわっていた場所だったんだ!」青野池の歴史に、驚いた様子の子どもたちでした。保倉のお宝を探して~保倉バスツアー(2)~ 最近のジャンボカボチャ 【3年生】2024.07.31
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    七夕集会
    七夕集会2024.07.10
    7月5日(金)6限に児童会主催(放送委員会)で七夕集会を行いました。体育館で行う予定でしたが、あまりの暑さのため、縦割り班ごとに教室に分かれ、放送で行うことにしました。
    「彦星から織姫までつながるしりとりで橋をかけてね」と放送でゲーム説明のあと、各教室では、6年生を中心に順番にしりとりになるように考えてつなげていく和やかな様子がみれました。
    また、願い事の発表とゲーム結果の発表も放送で行いました。楽しい集会活動となりました。

  • 2024-06-17
    守るぞ白鳥!マコモ採集【4年生】
    守るぞ白鳥!マコモ採集【4年生】2024.06.12
    白鳥の大好物である「マコモダケ」。
    4年生はマコモ採集に出かけました。
    帰ってきて、子どもたちに感想を聞いてみました。「足がはまって」「マコモの根っこを掘るのが」『大変だった!!!』泥だらけになりながら、一生懸命にマコモをとりました。保倉の地域のお宝ってなんだろう?【3年生】2024.06.12
    3年生は総合的な学習の時間に、保倉の地域のお宝について学んでいます。自分たちの地域のすてきなところ=お宝です。地域を巡り、実際に体験したり、お話を聞いたりして学んでいます。
    【お宝その(1) ジャンボカボチャコンテスト】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    初めての調理実習【5年生】
    初めての調理実習【5年生】2024.06.06
    5年生になってから初めての調理実習がありました。班のみんなで協力して、おいしいゆで野菜サラダを作りました。子どもたちは料理の仕上がりに満足していました。

  • 2024-06-04
    スポーツフェスティバル
    スポーツフェスティバル2024.05.30
    5月25日(土)にスポーツフェスティバルが行われました。
    「あきらめず 優勝つかめ ほくらっ子」のスローガンのもと、子どもたちは、この火の玉に練習してきた競技や応援に一生懸命に取り組みました。

  • 2024-05-12
    スポーツフェスティバル応援団結団式
    スポーツフェスティバル応援団結団式2024.05.10
    5月25日(土)のスポーツフェスティバルに向けてどの学年も競技の準備や練習が始まりました。
    9日(木)には、応援団の結団式が行われました。
    赤組の応援リーダー6名、白組の応援リーダー6名が全校の前で、一人ずつ決意を発表をしました。

  • 2024-04-25
    保倉小にこにこスタートプラン【1年生】
    保倉小にこにこスタートプラン【1年生】2024.04.24
    保倉小にこにこスタートプランがはじまりました。1年生がスムーズに学校生活が送れるように取り組んでいます。朝の支度は6年生のお手伝いのおかげで、自分ひとりでもできるようになってきています。

  • 2024-04-18
    令和6年度 年間行事予定
    令和6年度 年間行事予定2024.04.18R6年間行事予定表(R6.4.18)保護向け.pdf令和6年度 保倉小学校グランドデザイン2024.04.15R6グランドデザイン.pdf療養解除届2024.04.15療養解除届.pdf令和6年度 いじめ防止基本方針2024.04.155-4 R6上越市立保倉小学校いじめ防止基本方針 (2).pdf

  • 2024-04-11
    令和6年度 1学期のスタートです
    令和6年度 1学期のスタートです2024.04.11
    4月8日(月)令和6年度の1学期がスタートしました。
    新任式、始業式を行い、校長先生からの担任発表では、子どもたちも担任の先生方もドキドキしながら対面しました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立中保倉小学校 の情報

スポット名
市立中保倉小学校
業種
小学校
最寄駅
虫川大杉駅
住所
〒9420302
新潟県上越市浦川原区小谷島47
ホームページ
https://www.hokura.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中保倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月18日11時32分04秒