R500m - 地域情報一覧・検索

町立桑村小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県田方郡函南町の小学校 >静岡県田方郡函南町桑原の小学校 >町立桑村小学校
地域情報 R500mトップ >函南駅 周辺情報 >函南駅 周辺 教育・子供情報 >函南駅 周辺 小・中学校情報 >函南駅 周辺 小学校情報 > 町立桑村小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立桑村小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-12
    桑村道場開校式
    桑村道場開校式2025年6月11日6月11日(水)に「桑村道場」の開校式が行われました。子供たちは自分のがんばりたいことを一人ずつ発表しました。地域のボランティアの方の協力により、漢字や計算の学習に取り組んでいます。桑村道場は、年間21回計画されています。講師の先生方よろしくお願いします。桑村道場開校式

  • 2025-05-28
    つるさしを行いました
    つるさしを行いました2025年5月28日毎年恒例になっているさつまいもの栽培が始まりました。桑っ子グループに分かれて、一人一人つるさしを行いました。どのくらい収穫できるか、今から秋の収穫と焼き芋づくりが楽しみです。動画作成授業がスタートしました(6年)2025年5月28日5月27日、ムービーコミュニケーションプログラムとして、6年生が学校の魅力を紹介する動画づくりがスタートしました。今回は、はごろも夢講演会を兼ね、クリエーターの界外亜由美さんを講師として、テーマづくりを行いました。これから9月まで、活動が進んでいきます。どんな動画ができるか楽しみです。つるさしを行いました動画作成授業がスタートしました(6年)

  • 2025-05-04
    茶摘み体験をしました。
    茶摘み体験をしました。2025年4月30日4月28日(月)、学校近くの茶畑に行き、茶摘み体験をしました。昨年は天候が悪く、実施できませんでしたが、今年は、楽しみながらみんなで茶摘みができました。葉の感触を確かめながら、上手に摘み取ることができました。お茶としていただくのが楽しみです。
    2025年5月
    31« 4月茶摘み体験をしました。

  • 2025-04-25
    4月24日 桑村小応援団会議!第2号を追加しました
    4月24日 桑村小応援団会議!第2号を追加しました2025年4月24日桑村小学校応援団会議!第2号桑遊びで「モルック」2025年4月23日桑村小学校モルックは、木製の棒を使って木製のピン(スキットル)を倒し、得点を競うスポーツです。棒を投げたり転がしたり、スキットルの倒し方も工夫してみんなで楽しみました。ようこそ1年生の会が行われました2025年4月22日1年生を迎え、低学年みんなで楽しむイベントが行われました。2,3年生が校歌を披露したり、一緒にドッジボールをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。1年生を気遣う3年生がちょっと頼もしく見えました。みんなで楽しく体育館であそぼー!2025年4月22日4月19日(土)、「体育館であそぼー!」が行われました。多くの子供たち、保護者の方々が参加し、バルーンやストラックアウトなどをしました。初夏を思わせる陽気でしたが、みんな思い思いに遊びに熱中し、楽しんでいました。4月24日 桑村小応援団会議!第2号を追加しました桑遊びで「モルック」ようこそ1年生の会が行われましたみんなで楽しく体育館であそぼー!

  • 2025-04-17
    防犯教室が行われました
    防犯教室が行われました2025年4月17日1,2年生を対象に防犯教室が行われました。「いかのおすし」を合い言葉に、大きな声を出して逃げる練習などをしましたが、みんな真剣に取り組んでいました。犯罪にあわないことが何よりですが、自分の命は自分で守ることをしっかり学べたと思います。4月16日「桑村小学校応援団会議!」第1号を追加しました2025年4月16日「桑村小学校応援団会議!」第1号プールが満開になりました!2025年4月15日先週、桑村小のシンボルである桜が舞い散り、学校中が桜の花びらで埋め尽くされました。そして、プールも桜の花で満開になりました。桑会が行われました。2025年4月15日今年度から、縦割り活動は、桑っ子活動と名称を改めました。その集まりである桑会が、4月15日(火)に行われました。1年生も入っての初顔合わせで、自己紹介をしたり、このあと実施される原生林探検の目標を決めたりしました。みんなで協力して楽しい中にもやりがいのある桑っ子活動をすすめてほしいと思います。防犯教室が行われました4月16日「桑村小学校応援団会議!」第1号を追加しましたプールが満開になりました!桑会が行われました。

  • 2025-04-14
    読書活動への扉を開く 令和7年度 第1号を追加しました。
    読書活動への扉を開く 令和7年度 第1号を追加しました。2025年4月10日読書活動への扉を開く 令和7年度 第1号4月号を追加しました。2025年4月9日学校だより 4月号入学式が行われました!2025年4月9日4月7日(月)、新たに10名の児童を迎え、盛大に入学式が行われました。少し緊張している様子は見られましたが、最後までとてもしっかりした態度で式に臨むことができました。早く桑村小学校の生活に慣れ、元気に生活できるようになることを願っています。令和7年度がスタートしました。2025年4月9日4月7日(月)、令和7年度着任式、始業式が行われました。
    着任式では、新たに4名の教職員を迎えました。
    始業式では、校長先生から、「ほんきで学ぶ」「なかよく学ぶ」「きまりよく学ぶ」ことや、重点目標が「認め合い 伝え合う子」に変わり、感性をいっぱい働かせてほしいというお話がありました。
    みんな新たな気持ちで、新年度を迎えられました。読書活動への扉を開く 令和7年度 第1号を追加しました。4月号を追加しました。入学式が行われました!令和7年度がスタートしました。

  • 2025-03-23
    3月18日 追加しました
    3月18日 追加しました2025年3月18日学校だより「さくら」 年度末号3月18日 追加しました

  • 2025-03-13
    体育委員会企画「体育委員を捕まえろ」を行いました
    体育委員会企画「体育委員を捕まえろ」を行いました2025年3月12日3月12日(水)の昼休みに、体育委員会が企画した「体育委員会を捕まえろ」を行いました。4人の体育委員がグラウンドに隠れ、参加者が見つけて捕まえる鬼遊びです。1年生から6年生まで多くの参加があり、次々に体育委員を見つけては捕まえていきました。全校で遊ぶ楽しい時間になりました。体育委員会企画「体育委員を捕まえろ」を行いました

  • 2025-03-10
    ワックスがけを行いました
    ワックスがけを行いました2025年3月6日3月6日(木)の放課後、1~5年生が下校した後に6年生が教室のワックスがけをしてくれました。モップを使って短時間で手際よく作業を進めました。ピカピカになった教室で気持ちよく1年の締めくくりができそうです。今年度最後の読み聞かせがありました2025年3月6日3月6日(木)の朝の活動の時間は、マルベリーのみなさんによる今年度最後の読み聞かせでした。子供たちは、集中して本の世界を楽しんでいました。マルベリーのみなさん、1年間ありがとうございました。ワックスがけを行いました今年度最後の読み聞かせがありました

  • 2025-03-05
    3月3日 追加しました
    3月3日 追加しました2025年3月3日図書館だより「よもよも」3月号2月28日 追加しました2025年2月28日学校だより 3月号朝会を行いました2025年2月27日2月27日(木)の朝の活動の時間に、今年度最後の朝会を行いました。教務主任からの話で、1年間の活動を振り返りました。本年度桑村小学校は、                             A:豊かな感性を働かせる力                        B:他者の意見を聴き、自分の思いを話す力                                         C:自分の思いを大切に、深く考える力                   D:自分と相手を大切にし、よりよく行動する力                        E:めあてに向けて取り組み続ける力                                     の5つの力を重点的につけたい資質・能力として活動を進めてきました。子供たちは、これまでの生活を写真で振り返りながら、どんな力を働かせて活動してきたのか、どんな力が身に付いたのかを確認していました。最後に表彰があり、人権ポスターコンクールで入賞した5年生が表彰を受けました。
    2025年3月
    29
    30
    31« 2月3月3日 追加しました2月28日 追加しました朝会を行いました2025年3月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立桑村小学校 の情報

スポット名
町立桑村小学校
業種
小学校
最寄駅
函南駅
住所
〒4110001
静岡県田方郡函南町桑原933
TEL
055-978-2006
ホームページ
http://www.sousonshou.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立桑村小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月01日13時54分24秒