R500m - 地域情報一覧・検索

市立好間第四小学校

(R500M調べ)
市立好間第四小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立好間第四小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立好間第四小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-14
    2024年5月 (15)授業の様子
    2024年5月 (15)授業の様子投稿日時 : 12:04
    運動会の疲れも何のその。みんな元気です。2年生は鍵盤ハーモニカで「かくれんぼ」を練習し、みんなで合わせていました。3・4年生は今年度の学級目標(掲示用)をみんなで作成しました。6年生は理科で「物の燃え方と空気」について学習していました。
    0

  • 2024-05-11
    2024年5月 (14)運動会⑤
    2024年5月 (14)運動会⑤投稿日時 : 14:09運動会④投稿日時 : 13:57運動会③投稿日時 : 13:42運動会②投稿日時 : 13:19運動会①投稿日時 : 12:51
    絶好の天気のもと、全員が元気に参加し、運動会を行うことができました。スローガン、「走れ!輝け!みんなの輪 やりきる姿に一等賞」の通り、25人が力を合わせ、全員が輝く運動会になりました。保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援本当にありがとうございました。すばらしい運動会でした。
    投稿日時 : 05/10

  • 2024-05-10
    2024年5月 (9)最後の運動会練習
    2024年5月 (9)最後の運動会練習投稿日時 : 12:24
    いよいよ明日の運動会に向けて、最後の練習です。今日は、綱引き、玉入れ、リレーのバトンパスの練習をしました。
    みんな燃えています。大休憩からの運動会の練習投稿日時 : 05/09
    今日は雨のため、体育館での練習です。大休憩では、ドッジボールやバドミントンなどを全力で頑張り、運動会の練習では、全校リレー・紅白リレーの並び・動き・バトンパスの確認をしました。最後に、全員でプログラムを見ながら先生からの注意事項を聞き、その後、児童からの運動会に関する質問タイムを行いました。子どもたちは周囲と相談しながら、たくさんの質問をしていました。
    投稿日時 : 05/08
    投稿日時 : 05/08
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    2024年5月 (7)本の読み聞かせ
    2024年5月 (7)本の読み聞かせ投稿日時 : 13:08
    今年から、週に2日ほど来ていただいている学校司書の先生に、お昼の放送で本の読み聞かせをしていただくことになりました。第1回目は「虫たちの運動会」です。運動会を間近に控えた子どもたちも、給食を食べながら、読み聞かせに耳を傾けていました。運動会予行投稿日時 : 12:52
    何とか雨も降らず、予定通り運動会の予行を終えることができました。子どもたちも自分の役割を確認しながら動くことができていて、全体的に形になってきました。運動会まであと3日、本番が楽しみです。
    投稿日時 : 05/07

  • 2024-05-07
    2024年5月 (5)投稿日時 : 11:39今日は運動会の予行を予定していましたが、あいにくの雨の・・・
    2024年5月 (5)投稿日時 : 11:39
    今日は運動会の予行を予定していましたが、あいにくの雨のため延期とし、体育館で運動会の練習を行いました。紅白リレー、全校リレーの順番と動きの確認、応援合戦の練習をしました。早く雨がやんでほしいです。

  • 2024-05-03
    2024年5月 (4)2024年4月 (29)運動会の練習
    2024年5月 (4)2024年4月 (29)運動会の練習投稿日時 : 05/02
    いよいよ運動会のスローガンもきまり、本格的な種目練習が始まりました。チャンス走、大玉転がし、玉入れ、紅白リレーの練習をしました。本校は少数精鋭、準備も自分たちで頑張ります。
    投稿日時 : 05/01
    2年生の道徳です。「くまくんのたからもの」という題材で、親切、やさしさ、思いやりについての学習をしました。2年生らしい、素直でかわいい発表がたくさんありました。困っている人がいたらみんなで助け合う、そんな姿が普段の生活からも見ることができます。
    投稿日時 : 05/01
    3年生の理科です。今日は、ホウセンカ、ひまわり、オクラの種を虫眼鏡で観察して、色・形・大きさについて気づいたことやわかったことをワークシートにまとめました。子どもたちのたくさんのつぶやきからたくさんの発見がありました。ふくしま学力調査投稿日時 : 05/01
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024年4月 (20)授業参観
    2024年4月 (20)授業参観投稿日時 : 04/19
    今日は、第1回目の授業参観です。子どもたちは朝からそわそわ。お父さんお母さんに来てもらって、いつも以上に、うれしそうに張り切って学習に取り組んでいました。お楽しみ会(5・6年生)投稿日時 : 04/19
    今日は、4月に誕生日を迎える二人のお祝いをかねてお楽しみ会です。係の児童が考えたゲームやクイズをしたり、最後に誕生日のプレゼントを渡したりしました。みんな楽しそうでした。

  • 2024-04-19
    2024年4月 (18)投稿日時 : 04/183・4年生の算数です。4年生は3けた×3けたの筆算の・・・
    2024年4月 (18)投稿日時 : 04/18
    3・4年生の算数です。4年生は3けた×3けたの筆算のしかたについて、3年生は4×12のいろいろな計算の方法について学習しました。先生に考え方を教えてもらって、自分で考えて、時間になると自分たちで集まって確認をします。学び合いの輪ができています。
    投稿日時 : 04/18
    2年生の図工です。今日は「お花見スケッチ」をしました。どれも色鮮やかでかわいい絵になりました。みんな上手です。全国学力・学習状況調査投稿日時 : 04/18
    今日は6年生が全国学力・学習状況調査です。教科は国語と算数です。いつにも増してみんな真剣な表情で取り組んでいます。しっかり問題を読んで、じっくり考えて答えてほしいと思います。
    投稿日時 : 04/17
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    2024年4月 (15)清掃タイム
    2024年4月 (15)清掃タイム投稿日時 : 13:15
    新しい班での清掃が始まっています。5・6年生がリーダーシップをとりながら、決められた清掃箇所を黙々と清掃しています。自分たちが普段お世話になっている校舎をきれいに使おうとする気持ち、大変すばらしいです。
    投稿日時 : 04/16

  • 2024-04-16
    2024年4月 (14)投稿日時 : 14:03今日も子どもたちは元気です。みんな楽しそうです。
    2024年4月 (14)投稿日時 : 14:03
    今日も子どもたちは元気です。みんな楽しそうです。
    投稿日時 : 04/15
    3・4年生の書写です。4年生は「羊」をとめ・はらい・バランスを意識して、3年生は、姿勢や筆の持ち方、筆の入れ方を意識して「一」を何回も書きました。みんな真剣です。
    投稿日時 : 04/15
    6年生の算数です。線対称な図形について、タブレットを使って学習しました。たくさんの発言が飛び交う、活発な授業でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立好間第四小学校 の情報

スポット名
市立好間第四小学校
業種
小学校
最寄駅
赤井駅
住所
〒9701147
福島県いわき市好間町大利字戸作田60
TEL
0246-36-2805
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yoshima4-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立好間第四小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月22日08時59分35秒