R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯本第一小学校

(R500M調べ)
市立湯本第一小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立湯本第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯本第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-22
    2024年3月 (14)今日の様子です 3/21
    2024年3月 (14)今日の様子です 3/21投稿日時 : 03/21
    いよいよ明日は、卒業証書授与式、修了証書授与式となります。
    昇降口ホールには、6年生から在校生へ向けてのメッセージが掲示されました。
    修了証書授与式の予行を行いました。1~5年生は、すばらしい姿勢・態度で臨みました。
    1年生は、新入生へのプレゼントとしてひまわりの種を準備していました。

  • 2024-03-20
    2024年3月 (13)今日の様子です 3/19
    2024年3月 (13)今日の様子です 3/19投稿日時 : 03/19
    1年生は、お楽しみ会を開いていました。みんなでゲームをして楽しんでいました。
    投稿日時 : 03/18

  • 2024-03-18
    2024年3月 (12)今日の様子です 3/18
    2024年3月 (12)今日の様子です 3/18投稿日時 : 10:18
    今週で3学期が終わりとなります。どの学年も今年度のまとめに取り組んでいます。
    福島県共同募金会より、永年の共同募金運動の功績が認められ感謝状をいただきました。代表委員会の代表が感謝状を受け取りました。

  • 2024-03-09
    2024年3月 (6)今日の様子です 3/8
    2024年3月 (6)今日の様子です 3/8投稿日時 : 03/08
    3年生は理科です。これまでに学習してきた「風やゴム」、「電気や磁石」のはたらきを利用したおもちゃをつくっていました。いろいろなアイディアが生かされています。
    5・6年生の卒業式に向けた全体練習が始まりました。すばらしい姿勢で臨みます。今日の様子です 3/7投稿日時 : 03/07
    3年生は、校庭と体育館が使用できないため、インターロッキングでボールゲームです。
    4年生は算数です。コース別に分かれて、直方体や立方体を展開図から組み立てたり、面や辺の関係を調べたりする学習を進めていました。
    6年生は理科です。自然や環境の問題について、テーマを決めて調べ学習を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024年3月 (4)今日の様子です 3/6
    2024年3月 (4)今日の様子です 3/6投稿日時 : 10:15
    1年生は書写の時間です。
    2年生は国語のテストをしていました。
    4年生は、理科です。自分で調べた生き物や自然についての発表会をしていました。
    5年生は図工です。自然や環境問題にかかわるポスターを描いていました。
    6年生は、「自分の夢」についてのスピーチです。スピーチ原稿を読まずに、プレゼン資料をもとにスピーチをしていました。すばらしい発表でした。今日の様子です 3/5投稿日時 : 03/05
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024年3月 (2)今日の様子です 3/1②
    2024年3月 (2)今日の様子です 3/1②投稿日時 : 03/01
    放課後に教職員全員で体育館のワックスがけを行いました。きれいな体育館で卒業式を迎えることができます。
    投稿日時 : 03/01

  • 2024-02-17
    2024年2月 (12)今日の様子です 2/16
    2024年2月 (12)今日の様子です 2/16投稿日時 : 02/16
    1年生は図工です。すきまちゃんというオリジナルの人形を作っていました。
    2年生は、ICTサポーターの先生とオクリンクの使い方の学習です。
    3年生は国語です。自分のお気に入りのものを紹介した作文を互いに読み合い、感想を記入し合っていました。
    4年生は、ニコラス先生との外国語活動です。
    6年生は、在校生へのプレゼントのぞうきんを作成していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2024年2月 (11)今日の様子です 2/15
    2024年2月 (11)今日の様子です 2/15投稿日時 : 02/15
    さはこ学級の様子です。
    4年生は理科の実験です。水を沸騰させて、湯気の正体を見つけます。
    5年生は家庭科です。ミシンを使ってエプロンを作ります。
    6年生は、卒業記念オルゴールのデザインを考えていました。今日の様子です 2/14投稿日時 : 02/14
    今日は、全校一斉で学力テスト(国・算)が行われました。どの学年も真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    2024年2月 (9)今日の様子です 2/13
    2024年2月 (9)今日の様子です 2/13投稿日時 : 11:25
    朝の時間に代表委員会のみなさんは、書き損じはがきの寄付活動を行っていました。
    1年生は、来年度入学する1年生へ向けてアサガオの種のプレゼントを準備していました。
    2年生は算数です。たし算やひき算を図を使って考えます。
    2組は音楽。鍵盤ハーモニカの練習です。
    5年生も音楽のリコーダー練習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024年2月 (4)今日の様子です 2/6
    2024年2月 (4)今日の様子です 2/6投稿日時 : 10:18
    朝の時間、代表委員会のみなさんは、能登半島地震災害義援金の募金活動を行いました。この2日間で集まった義援金は、33,119円となりました。たくさんの募金ありがとうございました。公民館に設置してあるいわき市の募金箱を通して寄付いたします。
    朝のなわとび練習の様子です。連続二重跳びに挑戦です。
    3年生は、総合的学習の調べ学習のため、金刀比羅神社へ見学に出発しました。
    大休憩の時間には、5年生が鼓笛の練習に取り組んでいます。20日に予定している鼓笛引継ぎ式を目標に練習に励みます。今日の様子です 2/5投稿日時 : 02/05
    今日から2日間、代表委員会のみなさんが「能登半島地震災害義援金」の募金を行います。たくさんの児童のみなさんが募金をしてくれました。集まった募金は、いわき市が設置した募金箱を通じて寄付をします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立湯本第一小学校 の情報

スポット名
市立湯本第一小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9728321
福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL
0246-43-3009
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yumoto1-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯本第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月28日07時37分33秒