2023年3月 (5)
「ダメ。ゼッタイ。」(6年薬物乱用防止教室)
投稿日時 : 03/07
今日は6年生が、県中保健福祉事務所の薬剤技師の方に来校いただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。
資料や映像を見ながら、薬物が人体に与える影響や、誘われたらどうするかなどを学びました。
子どもたちは、たった一度でも薬物に手を出してはいけないことや、誘われたらはっきりと断ることを理解することができました。
SNSなど、身近なところからの誘惑が多いので、正しい知識と強い意志をもってほしいと思います。
震災から12年(東日本大震災追悼復興祈念式)
投稿日時 : 03/06
まもなく3月11日を迎えるにあたり、ひとあし早く東日本大震災追悼復興祈念式を行いました。
全校児童、職員で黙祷を捧げた後、校長から、東日本大震災を振り返るとともに、「自分の命は自分で守ること」「災害や放射線等への正しい知識を持つこと」を話しました。
その後、安全担当から「災害への備え」についてクイズ形式でお話がありました。
1~5年生はまだ生まれておらず、記憶にもありませんが、みんな真剣な表情で話に耳を傾けていました。
本校は土砂災害警戒区域になっていることから、普段から防災意識を高める働きかけをしています。階段の書架には、「防災コーナー」が設置され、防災に関する本が置かれています。
0