R500m - 地域情報一覧・検索

村立牧本小学校 2024年7月の記事

 

村立牧本小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    2024年7月 (64)夏休みのプール
    2024年7月 (64)夏休みのプール投稿日時 : 13:26
    本日午後から、村教育委員会が企画した夏休みのプールに、参加希望した児童16名が出発しました。場所は矢吹町温水プールで、全部で3回行われます。みんなと楽しく泳いできてほしいです。

  • 2024-07-14
    2024年7月 (55)PTA講座が行われました。
    2024年7月 (55)PTA講座が行われました。投稿日時 : 07/12
    授業参観後に、PTA講座が行われました。今年は「防災」をテーマに、日本赤十字社 福島県支部の方を講師に招いて、「身近な物を使った災害時に役立つ技術」などを教えていただきました。段ボールを使った簡易トイレや毛布をガウンにする方法、新聞を使ったスリッパ作りなどを実際に見せてもらったり、作ったりしました。身近な物で災害に役立つものが作れることに参加した保護者の方々も大変勉強になったようでした。ご家庭でぜひ話題にしてほしいと思いました。授業参観・学級懇談会が行われました。投稿日時 : 07/12
    本日午後より授業参観・PTA講座・学級懇談会が行われました。あいにくの雨模様でしたが、多くの保護者の方々にお越しいただきました。授業参観では、4月からの成長した様子を参観いただきました。学級懇談会では、1学期の成果や課題、夏休みの過ごし方などについて有意義な話し合いができました。保護者の皆様、今日はありがとうございました。
    【1年生】
    【2・3年生】
    【4年生】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024年7月 (53)投稿日時 : 12:07今日の献立は「豚キムチいため、たまごスープ、沖縄パイ・・・
    2024年7月 (53)投稿日時 : 12:07
    今日の献立は「豚キムチいため、たまごスープ、沖縄パインゼリー、麦ごはん、牛乳」です。楽しい思い出ができました!投稿日時 : 10:04
    3年生は、7月5日(金)の会津若松方面へ見学学習に行ってきた思い出を顔出しパネルにしてみました!楽しい思い出ができました!!幼稚園の先生が来ています!投稿日時 : 07/11
    5校時目に幼小連携訪問として、天栄幼稚園の先生方2名が来校され、1年生の国語科の授業を参観していただきました。2名の先生方は今の1年生を担任していただいた先生方です。今日の授業は「おむすびころりん」の音読劇の練習でした。幼稚園の先生方が来て、子どもたちは大喜びでした。先生方にがんばっている姿を見せることができました!
    投稿日時 : 07/11
    今週2回目のQQEnglishです。今日は3~6年生が実施します。3・4年生は今年2回目、5・6年生は今年初めてになります。実際に会話するので緊張すると思いますが、精一杯がんばります!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年7月 (6)投稿日時 : 07/02今日の献立は「ハンバーグ(手作りソース)、コールスロー・・・
    2024年7月 (6)投稿日時 : 07/02
    今日の献立は「ハンバーグ(手作りソース)、コールスローサラダ、コンソメスープ、バンズパン、牛乳」です。バンズパンにハンバーグをはさんで食べます。人権の花運動!投稿日時 : 07/02
    5年生は、人権の花をプランターに植える作業を行いました。天栄村から人権の花としてサルビア、プランタ、土、肥料、ステッカーをいただきました。教頭先生に植え方を教えてもらい、作業開始です。一つのプランタに3本サルビアを植えました。プランタに人権擁護のステッカーを貼って終了です。これから水あげをがんばりながら、人権について関心を深めていきたいと思います。湯本小学校へ出発!投稿日時 : 07/02
    今日から水泳学習がスタートです。午前中は、1・2年生が湯本小学校のプールで水泳学習です。みんなとても楽しみなようです。早速、村のバスで出発しました。午後は、3~6年生が矢吹町温水プールで水泳学習です。がんばってきます!
    投稿日時 : 07/01
    今日の献立は「マーボー豆腐、肉シューマイ、小松菜のナムル、麦ごはん、牛乳」です。7月に入りました。今月の給食のめあては「暑さに負けない食事をしよう」です。水のしみこみ方投稿日時 : 07/01
    続きを読む>>>