R500m - 地域情報一覧・検索

村立牧本小学校 2023年9月の記事

 

村立牧本小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-15
    2023年9月 (51)バッタをつかまえたよ!
    2023年9月 (51)バッタをつかまえたよ!投稿日時 : 14:11
    3年生は理科で「こん虫のすみか」という単元を学習しています。今日は、校庭に出て昆虫を探しました。蝶やバッタがいて子どもたちは夢中になって虫取りをしていました。その結果、バッタを何匹か採取することができました。これから観察して記録したいと思います。アサガオの絵を描いてます!投稿日時 : 10:12
    1年生は、自分たちが育てて大きくなったアサガオの絵を描いています。子どもたちはよくアサガオを観察しながら、一生懸命取り組んでいました。上手に描けるといいですね!ハードル走の練習投稿日時 : 10:03
    3・4年生の体育の授業です。今日は、「ハードル走」の練習でした。ミニ・ハードルを使って、ハードル間の距離を変えたコースをいくつか設定し、子どもたちは自分に合ったコースを使って練習しました。ハードル間を3歩で助走し、リズムよく跳ぶことを意識して練習していました。実際のハードルを跳べるようにこれからがんばります!ブリティッシュヒルズへ出発(6年生)投稿日時 : 9:05
    本日6年生がブリティッシュヒルズへ出発しました。普段味わえない異文化との交流を深めてきてほしいです。
    投稿日時 : 09/14
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月 (38)家庭劇場(1~4年)
    2023年9月 (38)家庭劇場(1~4年)投稿日時 : 12:52
    本日、天栄村教育委員会主催の家庭劇場が4つの小学校合同で村の体育館で行われました。対象は1年生から4年生までの児童でした。今回は劇団風の子による「ユエと瑠璃色の石」という劇でした。幻想的な雰囲気の中でお話が進み、時には笑いもあって楽しい時間を過ごすことができました!
    投稿日時 : 12:26
    【本日の献立は、なすとひき肉の中華いため、ほっけの塩焼き、豆腐とわかめのみそ汁、麦ごはん、牛乳です。】ねぎの芽が出ました!投稿日時 : 9:09
    先日、3年生は、ねぎ農家の方を見学しました。その時に植えた種から芽が出たとのことで、見学の時にお世話になった岡部様がわざわざ学校に持ってきてくださいました。3年生は、実際に見るねぎの芽に興味しんしんといった感じでした。しばらく観察するために学校に置けることになりました。これからどうのように成長していくか観察を続けたいと思います。

  • 2023-09-09
    2023年9月 (35)鼓笛の練習
    2023年9月 (35)鼓笛の練習投稿日時 : 09/08
    5・6年生は村文化祭、学習発表会に向けて鼓笛の練習をがんばってます。今日は、パートごとに分かれての練習でした。新しい曲もあるので、みんな真剣に練習に取り組んでいました。これからも上手に演奏できるよう練習をがんばります!
    投稿日時 : 09/08
    【本日の献立は、塩昆布のピリ辛づけ、親子丼、青のり小魚、牛乳です。】研究授業(5年生)投稿日時 : 09/08
    先生方の授業力向上のための研修として、研究授業を行いました。今日は、5年生の半谷先生が行いました。算数科の授業でした。子どもたちが主体的に取り組んでいた授業でした。