R500m - 地域情報一覧・検索

村立牧本小学校 2023年4月の記事

 

村立牧本小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    2023年4月 (36)第1回避難訓練
    2023年4月 (36)第1回避難訓練投稿日時 : 04/21
    本日、第1回避難訓練を実施しました。今回は、地震によって火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちは「お・か・し・も」を守って、真剣に訓練に参加できました。いつどんなときに地震や火災が起こるか分かりません。「自分の命は自分で守る」をいつも心がけていきます。
    投稿日時 : 04/21
    【本日の献立は、おかかあえ、ハムチーズサンドフライ、のっぺい汁、麦ごはん、牛乳です。】きれいな花々投稿日時 : 04/21
    校庭の桜は散ってしまいましたが、学校の裏山の桜がきれいに咲いていました。またチューリップなどの花々もきれいに咲いています。とても癒やされますね。きれいな校庭で...投稿日時 : 04/21
    運動会に向けて、先生方で校庭のサッカーゴールを移動したり、ラインを引いたりしました。きれいになった校庭でこれから運動会の練習をがんばります!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (32)1学期がスタートして2週間になりました!
    2023年4月 (32)1学期がスタートして2週間になりました!投稿日時 : 04/19
    1学期がスタートして2週間になります。どの学級も落ち着いて授業に取り組めています。これからも子どもたちが興味・関心をもって「わかる・できる」授業を心がけていきます!
    1年生 ひらがなの練習    2年生 たし算の筆算     3年 図工 色を組み合わせて
    4年生 音読の練習      5年生 算数のたしかめ     6年生 線対称の書き方
    にじいろ学級 個別指導の様子本日の給食投稿日時 : 04/19
    【本日の献立】味めぐり(千葉県)塩昆布あえ、あじのさんが焼き、鶏どせ汁、天栄米ごはん、牛乳です!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年4月 (16)本日の給食投稿日時 : 04/13【本日の献立は、ごまあえ、さばの竜田揚げ、・・・
    2023年4月 (16)本日の給食投稿日時 : 04/13
    【本日の献立は、ごまあえ、さばの竜田揚げ、わかめのみそ汁、天栄米ごはん、牛乳です。】
    天栄米のごはんおいしいです!!歯科検診を行いました!投稿日時 : 04/13
    本日、全校生の歯科検診を行いました。お忙しい中、学校歯科医の小川秀樹先生に診ていただきました。う歯があった子は、早めに治療ができるといいですね。毎日、きちんと食後の歯磨きを行うよう指導していきます。ご家庭でご協力よろしくお願いします。児童会活動スタート!投稿日時 : 04/13
    昨日、児童会活動の話し合いが行われ、各委員会の組織作りや活動内容の確認などが行われました。委員会は、保健・給食委員会、運動委員会、放送委員会、集会・ボランティア委員会の4つで、4年生から6年生までが委員会に所属します。学校がより良くなるようにこれから頑張ってほしいです。
    投稿日時 : 04/12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023年4月 (13)ジャガイモを育てます!
    2023年4月 (13)ジャガイモを育てます!投稿日時 : 13:47
    6年生の理科の授業でジャガイモを育てることになりました。今日は、ジャガイモを植える場所の整地を行いました。6年生全員で協力して除草や土を耕す作業を行いました。これから種芋を植えていきます。大きく育ってくれるといいです。本日の献立投稿日時 : 12:07
    【本日の献立】ブロコッリーとひじきのサラダ、イタリアンライス、あさりのスープ、牛乳です。名前を書いたよ!投稿日時 : 11:52
    1年生の書写の時間に鉛筆の使い方を勉強しました。鉛筆の持ち方や姿勢を確認したり、鉛筆で線をなぞったりしました。最後に自分の名前を書く練習をしました。上手に書けるようになるといいですね。タブレットを使っての授業、がんばってます!投稿日時 : 11:26
    天栄村では児童一人1台のタブレットが配られています。すでに家庭学習でも活用しているところです。今年も授業で大いに活用していきたいと思います。
    2年生 算数科での授業の様子・・・問題を解いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月 (9)交通教室が行われました!
    2023年4月 (9)交通教室が行われました!投稿日時 : 12:33
    3校時目に全校生で交通教室を実施しました。天栄駐在所の髙久将治様にお越しいただき、代表児童の6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状を伝達していただきました。髙久様からは、①左右の安全確認 ②飛び出しはしない ③車の近くで遊ばない の3つについてお話がありました。また上級生には1年生の見本になるように交通ルールを守りましょうとのお話もあり、みんなしっかりと話を聞いていました。その後、低学年は福島交通様のご協力によるバス乗車体験、中学年は校庭で自転車の乗り方練習、高学年はDVD鑑賞による正しい自転車の乗り方を学びました。どの学年も真剣に取り組むことができました。これからも牧本小から交通事故が起きないように一人一人、気をつけて生活させたいと思います。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。ALTの先生ようこそ!投稿日時 : 12:28
    今年も、外国語活動の授業でALTの先生にお世話になります。昨年に引き続き、ジョイス先生とジャクリン先生に教えていただきます。楽しく英語に親しめるよう、よろしくお願いします!今日も元気に登校!投稿日時 : 8:58
    おはようございます!子どもたちは今日も元気に登校できました。また、今日は交通教室があるため3、4年生は自転車をきちんと引いて登校していました。交通教室でしっかり学んでほしいです。交通安全運動期間中、校門の前で、交通安全母の会、須賀川交通安全協会牧本分会、天栄村シルバー人材センターの方々にご協力いただいております。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 04/10

  • 2023-04-10
    2023年4月 (6)子どもたち、授業がんばってます!
    2023年4月 (6)子どもたち、授業がんばってます!投稿日時 : 11:34
    本日は、午後から先生方が会議で出かけるため、12:00下校になります。子どもたちは、落ち着いて授業を受けていました。どの学級もよいスタートがきれました!
    2年生 国語科 音読がんばります。  4年生 社会科 地図帳を使っての学習です。
    6年生 国語科 ICT機器を活用して授業を進めています。
    0

  • 2023-04-08
    2023年4月 (5)第1回校外子ども会を開きました!
    2023年4月 (5)第1回校外子ども会を開きました!投稿日時 : 04/07
    本日5校時目に第1回の校外子ども会を行いました。今回は、①通学班の編成(名簿の作成) ②組織づくり(班長・副班長の確認) ③登下校の確認(集合時間・集合場所・通学路など) ④その他 について話し合いました。
    話し合いの後に班ごとにまとまって下校指導を行いました。これからも安全に登下校できるよう指導していきます。おうちでもお子様への声かけをお願いいたします。
    投稿日時 : 04/07
    投稿日時 : 04/07