R500m - 地域情報一覧・検索

町立中畑小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県西白河郡矢吹町の小学校 >福島県西白河郡矢吹町中畑の小学校 >町立中畑小学校
地域情報 R500mトップ >矢吹駅 周辺情報 >矢吹駅 周辺 教育・子供情報 >矢吹駅 周辺 小・中学校情報 >矢吹駅 周辺 小学校情報 > 町立中畑小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立中畑小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-25
    まだまだたくさん思い出を
    まだまだたくさん思い出を2025年2月25日 16時24分
    6年生による、思い出を語る会が行われました。
    楽しい発表に、にっこり。心のこもったプレゼントとメッセージに、しんみり。会の最中に涙を流している子どもたちの姿を見て、感性の豊かな、心の優しい、素敵な6年生だなと、改めて強く思いました。
    今日は、これまでの思い出を振り返りましたが、卒業の日まで、これからまだまだたくさん思い出をつくることができます。残りわずかな小学校生活を、全力で楽しんでくださいね。204

  • 2025-01-26
    2025年1月 (12)ちょっと見ただけで
    2025年1月 (12)ちょっと見ただけで投稿日時 : 01/24
    矢吹町教育委員会より、教育長、教育次長、指導主事のみなさんが訪問されました。
    全学級の授業参観の後、「全体的に落ち着いている」「子どもたちが集中して学びに向かっている」「先生と子どもたちの関係性がよい」などと、おほめの言葉をたくさんいただきました。ほんの数分ずつの参観でしたが、プロの目はさすがです。子どもたちの姿から、普段の様子や内面の成長まで、ていねいに見取ってくださっていました。
    これをさらなる意欲につなげ、教職員と子どもたちが一丸となって、中畑小学校をさらに素晴らしい学校にしてまいります。ダメ。ゼッタイ。投稿日時 : 01/23
    6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。
    薬物乱用とは、薬を決められた使用法どおりに使わないことや、使ってはいけない薬を隠れて使うことを言います。遊びやおもしろ半分で、気持ちよくなりたくて、薬を大量に飲んだり、禁止されている薬を使ったりする人がいますが、当然体によいはずがありません。心までむしばまれ、人生を台無しにし、場合によっては死に至ることもあります。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025年1月 (10)全力
    2025年1月 (10)全力投稿日時 : 13:02
    矢吹町の取り組みである標準学力調査が行われました。
    今日は算数の問題に挑みました。難しそうな問題に直面しても、これまで学習してきたことを思い出しながら、子どもたちは「全力」で取り組んでいました。
    採点結果が出るまでには時間がかかります。できなかった問題は早速復習をしてみましょう。本気投稿日時 : 01/21
    矢吹町の取り組みである標準学力調査が行われました。
    今日は国語の問題に挑みました。来校者が驚くほどの静寂、これまで見たことのないような表情に、子どもたちの「本気」が伝わってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年1月 (8)Nice to meet you ティモール先生
    2025年1月 (8)Nice to meet you ティモール先生投稿日時 : 11:13
    3学期からの中畑小でのALT(外国語指導助手)として、ティモール先生がおいでになりました。
    朝は「ちょっと緊張する~」などと言っていましたが、中畑小でのお仕事が初めてではないため、各学年での授業を通して、あっという間に子どもたちとの関係性を取り戻していました。
    慣れたところで、中畑小の子どもたちが外国語をさらに楽しく学べるように、よろしくお願いしますね。
    投稿日時 : 01/17

  • 2025-01-17
    2025年1月 (7)新しい気持ちで
    2025年1月 (7)新しい気持ちで投稿日時 : 12:05
    鼓笛の練習が始まりました。
    来年度から鼓笛隊の一員となる3年生は、うれしさの中にも緊張感が漂うような表情で、一生懸命練習に取り組んでいました。6年生の優しい指導が、心強い励みとなっているようです。
    来年度は曲目も変わるので、新たな気持ちで、上手に演奏できるようになってほしいと願っています。みんなのために投稿日時 : 01/16
    3学期最初の委員会活動が行われました。
    新しい学期、新しい年を迎えて、中畑小をさらに素晴らしい学校にしようと、どの委員会でも熱心な話し合いがなされていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025年1月 (4)冬を楽しむ
    2025年1月 (4)冬を楽しむ投稿日時 : 12:41
    土曜日に、石川町スケートセンターで、健全育成ウィンター教室が行われました。
    前日には積もるほど雪が降ったので、リンクの状況が心配でしたが、当日は素晴らしい好天に恵まれました。
    スケートが初めてという子どもたちも、講師の先生の教えをよく守り、あっという間に滑られるようになっていました。
    寒さに負けず、笑顔で冬を楽しむ中畑小の子どもたちでした。

  • 2025-01-12
    2025年1月 (3)空からのごほうび
    2025年1月 (3)空からのごほうび投稿日時 : 01/10
    大人はドキドキ、子どもはワクワクの、雪の朝となりました。
    2校時目の授業が終わると、たくさんの子どもたちが校庭に飛び出して、雪遊びを楽しんでいました。
    素晴らしい3学期のスタートを切り、学習も生活もよく行っている子どもたちに、空からのごほうびだったのかもしれません。
    3連休にしっかり体を休めて、感染症にかからないように十分気をつけて、また来週、元気に登校してくださいね。ちょっと見ない間に…投稿日時 : 01/09
    身体測定が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2024年12月 (17)有意義な冬休みに
    2024年12月 (17)有意義な冬休みに投稿日時 : 12/24
    第2学期終業式に臨む子どもたちのあいさつ、返事、姿勢、代表児童の作文発表、校歌斉唱、そのどれもが素晴らしく、大変うれしい気持ちになりました。8月からの大きな成長が実感できる終業式でした。
    2学期の今日までのがんばりをほめ、子どもたちを常に思う先生方の気持ちについて話した後、冬休みに向けて2つの宿題を出しました。真剣なまなざしで話を聞いていた子どもたちは、命を絶対に落とさず、家族とたくさん関わりをもち、安全で安心な生活を送ってくれることでしょう。
    今日は、おうちでもたくさんほめてあげてください。明日からは家庭中心の生活となりますが、年末年始の行事を通して、親子の絆を深める有意義な冬休みになりますよう、心より願っております。
    どうぞよいお年をお迎えください。Thank you & Good bye パトリック先生投稿日時 : 12/23
    ALT(外国語指導助手)のパトリック先生が、中畑小での最後の勤務を終えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    2024年12月 (15)比例と反比例
    2024年12月 (15)比例と反比例投稿日時 : 12/20
    つくし学級の算数科の研究授業が行われました。
    在籍児童は、1名。参観する先生方の数の方が多い状況でしたが、物怖じも緊張も全く見られず、担任の先生との普段と変わらぬ楽しい授業に、終始笑顔でねばり強く取り組んでいました。一対一の学習でも、先生に頼りすぎることなく、これまでに学習したことを基によく考え、自ら進んでたくさん話す姿に、とても感心しました。
    4月からの中学校生活でのがんばりが期待できる、素晴らしい45分間でした。何のためにあるの?投稿日時 : 12/19
    一昨日、2年生を対象に、「いのちの教育」が行われました。
    誰でもお腹の真ん中に当たり前のように「おへそ」がありますが、講師の先生から「今、どんなはたらきをしているの?」と質問されて、はっきりと答えられない子どもたち。課題意識が大きく高まったことで、先生の話をとてもよく聞き、スライドを食い入るように見ていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024年12月 (13)ようこそ大先輩
    2024年12月 (13)ようこそ大先輩投稿日時 : 17:19
    1年生が、生活科の学習で、昔から伝わる伝承遊びに取り組みました。
    講師としておいでくださったのは、人生の大先輩6名。用意していただいた遊びの種類の多さに、あれもこれもやりたくなる子どもたちですが、友達と交代しながら取り組んだり、できるようになるまで一つの遊びに取り組んだりと、それぞれの個性が見られました。
    遊びに取り組む中で、子どもたちは、昔の子どもの知恵や工夫に感心し、手先の器用さにも驚いたようです。私は、ねばり強くこま回しに取り組み、初めて回せるようになった子どもに驚きました。
    年末年始、ぜひご家庭でも楽しんでみてください。
    投稿日時 : 12/17
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立中畑小学校 の情報

スポット名
町立中畑小学校
業種
小学校
最寄駅
矢吹駅
住所
〒9690264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL
0248-43-2120
ホームページ
https://yabuki.fcs.ed.jp/nakahata-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立中畑小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時11分49秒