R500m - 地域情報一覧・検索

市立古里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町羽根の小学校 >市立古里小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】千里駅 周辺情報 >【富山】千里駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】千里駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】千里駅 周辺 小学校情報 > 市立古里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立古里小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-05
    4月5日(金) 入学式
    4月5日(金) 入学式4月5日(金)6年生「入学式の準備」4月5日(金) 5年生 「1年生のために!!」4月4月5日(金) 入学式
    今日は、入学式を行いました。
    24名の1年生が古里っ子の仲間入りをしてくれました。
    これからみんなで、元気にがんばりましょうね!
    【学校行事】 2024-04-05 17:17 up!
    4月5日(金)6年生「入学式の準備」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    アルミ缶回収に、ご協力ありがとうございました。
    アルミ缶回収に、ご協力ありがとうございました。3月13日(水) 外国語の先生方、ありがとうございました!アルミ缶回収に、ご協力ありがとうございました。
    今年度のアルミ缶回収に、ご協力ありがとうございました。おかげさまで、110kg、2,200円分集まりました。
    そのお金で、桜の苗木を購入し、環境委員会の子供たちが植樹しました。大きく育ち、きれいな花が咲くといいです。
    【学校からのお知らせ】 2024-03-13 18:38 up!
    3月13日(水) 外国語の先生方、ありがとうございました!
    3年生は、女子チームが「お菓子の好きな魔法つかい」、男子チームが「パフ」の曲を教科書の中から選び、演奏を考え練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2月19日(月)3年生「クラブ見学」
    2月19日(月)3年生「クラブ見学」2月19日(月)3年生「クラブ見学」
    クラブ見学の様子です。図工・音楽・ダンス・スポーツ・科学・家庭など、たくさんの種類があり、子供たちは興味津々でした。教室に戻ると、「来年は、どんなクラブで何をしたいのか」で盛り上がりました。
    【3年生】 2024-02-19 19:28 up!

  • 2024-02-19
    【2月17日(土)】150周年記念寄贈「体育館校歌額」と全校共同制作「校歌レリーフ」設置(その2)
    【2月17日(土)】150周年記念寄贈「体育館校歌額」と全校共同制作「校歌レリーフ」設置(その2)【2月17日(土)】150周年記念寄贈「体育館校歌額」と全校共同制作「校歌レリーフ」設置【2月17日(土)】150周年記念寄贈「体育館校歌額」と全校共同制作「校歌レリーフ」設置(その2)
    その2です。
    これまで体育館にかけてあった、校歌の額を会議室にかけ直しました。
    これからも、大切に保管していきます。
    【ふるさとっ子の様子】 2024-02-19 17:46 up!
    【2月17日(土)】150周年記念寄贈「体育館校歌額」と全校共同制作「校歌レリーフ」設置
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2月8日(木)1〜5年生「代表委員会」
    2月8日(木)1〜5年生「代表委員会」スポーツ委員会〜5・6年生ドッジボール大会〜2月8日(木)2年生 最近の様子2月8日(木)1〜5年生「代表委員会」
    昼休憩の時間に、1〜5年生による代表委員会が行われました。「卒業を祝う集会名」が決定したり、各学年からの出し物について意見が出されたりしました。6年生に、1〜5年生の気持ちが伝わるといいですね。
    【ふるさとっ子の様子】 2024-02-08 18:22 up!
    スポーツ委員会〜5・6年生ドッジボール大会〜
    今日の業間にスポーツ委員会企画の5・6年生ドッジボール大会が行われました。来週は1・2年生かわりおに大会、3・4年生ケイドロ大会が企画されています。
    【学校からのお知らせ】 2024-02-08 18:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1月19日(金)4・5・6年 スキー教室
    1月19日(金)4・5・6年 スキー教室1月18日(木)3年生「版で表すモチモチの木」1月18日(木) 6年生「調理実習をしました」1月18日(木) 2年生「音楽の様子」1月19日(金)4・5・6年 スキー教室
    スキー教室に行ってきました。一生懸命練習し、ぐんぐん上達しました。「もっと滑りたい!」という声がたくさんの子供たちから聞かれました。
    【ふるさとっ子の様子】 2024-01-19 18:55 up!
    1月18日(木)3年生「版で表すモチモチの木」
    3年生は、初めて彫刻刀を使いました。「安全に」「正しく」使うことを意識して、集中して取り組みました。完成までは、もう少し…。刷り上がりが楽しみです。
    【3年生】 2024-01-18 18:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    【12月28日(木)】1年間ありがとうございました。
    【12月28日(木)】1年間ありがとうございました。ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)12月22日(金)1年生 「12月の様子」【12月28日(木)】1年間ありがとうございました。
    令和5年もあと2日で終わります。
    古里っ子の子供たちは、いろいろな場面でたくさんの頑張り、活躍を見せ、一人一人成長しました。来年も今年に引き続き、子供たちの成長に向かって、教職員一同、精一杯取り組んで参ります。よろしくお願いいたします。
    最後に、よい年をお迎えください。
    ※写真は、3階の渡り廊下から見える朝の立山連峰です。(12月19日撮影)
    【学校からのお知らせ】 2023-12-28 10:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    【12月22日 第2学期 終業式】
    【12月22日 第2学期 終業式】12月22日(金) 2年生「最近の様子」【12月22日 第2学期 終業式】
    2学期終業式でした。校長先生から、『「2学期の始業式に、今学期はチャレンジする学期にしていきましょう」とみなさんに話しました。みなさんにとっての2学期はどうでしたか?
    どんな2学期でしたか?』という話をいただきました。子供たちは、どんな2学期だったのか一人一人振り返っていました。
    また、2学期に頑張ったこと、できるようになったことを、5年生は「威風堂々」の合奏、1年生は「昔の遊び」の発表をしました。どの発表からも、今学期のがんばりが伝わる、すてきな発表でした。
    【ふるさとっ子の様子】 2023-12-22 15:48 up!
    12月22日(金) 2年生「最近の様子」
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    12月19日(火) 6年生 体育科「フットホッケー」
    12月19日(火) 6年生 体育科「フットホッケー」12月19日(火) 6年生 体育科「フットホッケー」
    6年生の体育科では「フットホッケー」を行っています。
    自分たちで話し合ってルールを作成し、ゲームを行った上で、ルールを見直すということを繰り返しています。また、団の仲間と作戦を立て、協力してゴールを目指しています。
    明日は2学期最後の体育科の学習です。この単元の目標である、「協力プレー」を意識してみんなで楽しみます!
    【6年生】 2023-12-19 16:04 up!

  • 2023-12-12
    12月12日(火)2年生 生活科「1年生さんが楽しいと思えるおもちゃランドをつくろう」
    12月12日(火)2年生 生活科「1年生さんが楽しいと思えるおもちゃランドをつくろう」12月12日(火)2年生 生活科「1年生さんが楽しいと思えるおもちゃランドをつくろう」
    生活科の学習で、うごくおもちゃを作っています。そのおもちゃで一年生さんと遊びたいと、みんなで力を合わせておもちゃランドを作っています。「一年生さんが楽しめるように、カラフルにしたいな」「点数が書いてある的にしたら、わくわくするかも」など、一年生のためにどうすればよいかを友だちと考えながら作っています。
    【2年生】 2023-12-11 19:26 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立古里小学校 の情報

スポット名
市立古里小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】千里駅
住所
〒9392603
富山県富山市婦中町羽根43
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama063
地図

携帯で見る
R500m:市立古里小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月12日07時48分53秒