R500m - 地域情報一覧・検索

市立清流小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市吉島の小学校 >市立清流小学校
地域情報 R500mトップ >魚津駅 周辺情報 >魚津駅 周辺 教育・子供情報 >魚津駅 周辺 小・中学校情報 >魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立清流小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清流小学校 (小学校:富山県魚津市)の情報です。市立清流小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清流小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-18
    学習発表会の練習(3年生)
    学習発表会の練習(3年生)
    学習発表会では、3年生になってから継続して取り組んでいる総合的な学習の時間の“りんご”の学習やリコーダー練習の成果等を発表します。子供たちは台詞や歌、リコーダーの練習を毎日意欲的にがんばっています。各クラスでの練習はも
    ふるさと発見バス(1年生)
    ふるさと発見バスに乗って、魚津水族館と魚津市総合公園へ行きました。水族館では、普段見ることのできない生き物を前に、「おもしろい!」と目を輝かせる姿が見られました。飼育員さんにも質問をしており、新たな発見がたくさんあったよ
    学習発表会練習(4年生)
    4年生は学習発表会に向けて、「せり込み蝶六」と「よっしゃこい蝶六」の練習に取り組んでいます。1学期に地域の方々から教えていただいた動きを一つ一つ思い出し、移動しながら踊ったり台詞や太鼓を入れたりして、楽しみながらも真剣に
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    就学時健診(5年生)
    就学時健診(5年生)
    就学時健診がありました。5年生は、会場の準備をしたり来年度入学してくる子供たちのお世話をしたりしました。それぞれの場所で自分の担当の仕事に責任をもち、張り切って取り組んでいました。「トイレ大丈夫?」「ここに座ってね」な
    ふるさと発見バス(2年生)
    ふるさと発見バスに乗って、魚津市給食センター、魚津市立図書館へ行きました。今日は、給食センターでの様子を紹介します。給食センターでは、大きな鍋やしゃもじ等、見たこともない調理器具に子供たちは大喜びでした。実際に作る様子を

  • 2024-10-05
    りんご収穫体験(3年生)
    りんご収穫体験(3年生)
    春から総合的な学習の時間にお世話になっている地域のりんご園で、加積りんごの収穫体験をしました。5月末に摘果を体験した実は、色づき、大きくなり、おいしそうなにおいを漂わせ、子供たちは目を輝かせて収穫を行いました。「こんな
    運動会
    9月21日(土)に運動会が行われました。不安定な天候にもかかわらず、ご家族をはじめ、来賓、そして地域の皆様の温かいご声援をいただきながら、無事に運動会を開催することができました。子供は雨にも負けず、力いっぱい競技や応援に

  • 2024-09-28
    運動会(2年生)
    運動会(2年生)
    先週はお忙しい中、運動会へのご参加ありがとうございました。雨の降る中での運動会となりましたが、子供たちは元気に80メートル走や玉入れ、応援合戦を頑張りました。当日や練習風景を紹介します。
    &nbsp […]
    運動会(1年生)
    清流小学校での運動会を経験しました。1年生は、最後まで元気いっぱい頑張りました。初めてのことばかりで大変だったことと思いますが、子供たちは「楽しかった!」「80m走、○位だったよ!」と明るい笑顔で頑張りを報告してくれまし
    運動会(5年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    運動会頑張ったよ(4年生)
    運動会頑張ったよ(4年生)
    今年の運動会は雨が降ることがあったものの、4年生は雨風にも負けない力強い「清流タイフーン」を起こし、団席からは熱い応援を響かせていました。100m走、応援合戦、選手リレーも、それぞれ全力を尽くしました。また、5・6年生の
    運動会を頑張ったよ!(3年生)
    温かいご声援のおかげで3年生は充実した運動会にすることができました。力いっぱい走り抜いた初めての100m走、4人で力を合わせて運んだ「空飛ぶじゅうたん」、団員の心を合わせてがんばった応援合戦。雨の中でも、最後まで全力で頑
    運動会の開催について
    運動会は予定通り、本日開催いたします。 ただし、時間帯によって雨の予報が出ていますので、昨日の小雨版プログラムから以下のことを変更して、実施します。1 「決戦!ファイナルリレー」は、100M走(4年生)の後に実施する。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    運動会練習(4年生)
    運動会練習(4年生)
    4年生は運動会に向けて今日は、団体競技「清流タイフーン」の練習をしました。3人組で誰が内側や外側を走るか作戦を立てたり、チーム全体で息を合わせてジャンプをしたりするなど、少しでも速くなるように工夫しています。本番でも練習
    運動会練習(9月9日~9月13日)
    今週に入り、運動会練習がスタートしました。子供たちの様子を紹介します。(画像は本日以外のものもあります。)運動会に向けて、各学年での練習や応援・開閉会式の全校練習、運動会係打ち合わせ等、熱中症への配慮をしながら子供たちは

  • 2024-09-12
    コミュニティー・スクール
    コミュニティー・スクール2学期の委員会活動開始
    9月9日(月)から2学期の委員会活動が始まりました。夏休みが明けてからは、1学期の委員会の仕事を継続して頑張っている5・6年生が多くいました。今日から正式に2学期の活動開始でした。各委員会では、よりよい清流小学校になるよ

  • 2024-09-09
    稲刈り体験(5年生)
    稲刈り体験(5年生)
    9月4日(水)稲刈り体験を行いました。子供たちは5月に田植え体験をし、自分たちの植えた苗が大きく育っていたことに喜びを感じていました。加積地区老人クラブ連合会の方々に、稲のつかみ方や刈り方等を教わりながら、一生懸命に活動
    3年生2学期がスタートしました
    2学期初めの1週間。子供たちは夏休み明けの心と体で、久しぶりの学校での生活、そして学習を本当によく頑張りました。頑張った分、疲れがたまっている人も多いと思います。来週からは、運動会の練習も始まります。ご家庭におかれまし

  • 2024-09-06
    2学期始業式
    2学期始業式
    9月2日(月)今日から2学期が始まりました。始業式では校長先生から、「なりたい自分に向かってがんばっていきましょう」というお話がありました。また、「校時運行」「担任の先生」「新しい友達」について、2学期からの変わったこと

  • 2024-09-02
    運動会準備スタート♪(8月28日~30日)
    運動会準備スタート♪(8月28日~30日)
    8月28日(水)~30日(金)6年生の子供たちと5年生の応援リーダーによる運動会準備が始まりました。5・6年生の応援リーダーは、応援内容を考え、かけ声の確認をしながら練習を進めました。マスコットも3日間で完成し、あとは結
    8月1日 立山登山・室堂散策
    6年生が立山登山・室堂散策に行ってきました。天気がよく、初めて見るきれいな景色に感動していました。友達と声をかけ合いそれぞれが自分の目標に向かって頑張り、忘れられない思い出になりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立清流小学校 の情報

スポット名
市立清流小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
吉島小
最寄駅
魚津駅
住所
〒9370041
富山県魚津市吉島432
TEL
0765-22-0366
ホームページ
https://www.seiryu-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立清流小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月21日11時27分05秒