R500m - 地域情報一覧・検索

市立清流小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市吉島の小学校 >市立清流小学校
地域情報 R500mトップ >魚津駅 周辺情報 >魚津駅 周辺 教育・子供情報 >魚津駅 周辺 小・中学校情報 >魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立清流小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清流小学校 (小学校:富山県魚津市)の情報です。市立清流小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清流小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    2学期始業式・新任式
    2学期始業式・新任式
    8月29日(火)今日から2学期が始まりました。実りのある2学期になるように、めあてをもって運動会等の行事や各教科の学習に取り組んでいきましょう。まだしばらくは暑い日が続きそうですが、2学期も頑張っていきましょう。また、新

  • 2023-08-07
    立山登山(6年)
    立山登山(6年)
    8月4日(金)今日は6年生の立山登山が行われました。天候にも恵まれ、大自然を満喫しながら仲間と声をかけ合い雄山頂上を目指しました。 

  • 2023-08-05
    1学期終業式
    1学期終業式
    7月24日(月)今日は1学期終業式を行いました。校長先生の話では、「早寝 早起き 朝ごはん」「すすんで挨拶」「交通安全」「努力と挑戦」等について1学期を振り返りました。終業式の後は、夏休みの安全な過ごし方についての話を各

  • 2023-07-20
    学校保健委員会(4~6年)
    学校保健委員会(4~6年)
    7月18日(火)今日は学校保健委員会が行われ、4~6年生が参加しました。講師をお招きし「運動ですくすく育て心と体」と題してお話をいただきました。質問コーナーではたくさんの児童が手を挙げていました。
    社会を明るくする運動(4年生)
    7月4日(火) 今日は4年生が「社会を明るくする運動」のお話を聞きました。魚津市保護司会と魚津市更生保護女性会の方々から、「感謝」「思いやり」「支え合う」「悪いことをしない」気持ちをもって過ごすことの大切さについて教えて

  • 2023-07-18
    フレスマ集会
    フレスマ集会
    7月14日(金)今日は「第4回 フレスマ集会」を行いました。 集会のめあては・委員会発表を聞いて自分ができることを考えよう・歌やゲームに楽しく参加しようです。今日の集会から、教室ごとにオリジナルプラカードを掲げて入場する
    ラグビー教室(3年生)
    7月7日(金)今日は埼玉パナソニックワイルドナイツの選手を迎えて3年生のラグビー教室が開かれました。大きな選手達とおにごっこやパス練習で交流を深めた後、たくさんの質問をしていました。 

  • 2023-06-30
    1年生と2年生とのなかよし集会
    1年生と2年生とのなかよし集会
    6月28日(水)今日は2年生が1年生となかよし集会を行いました。2年生は1年生を招待して体育館でなわとびや竹馬、皿回し、フラフープなどの技を披露しました。また、一緒に「猛獣狩り」や「じゃんけん列車」のゲームを楽しみました
    縦割り班ウォークラリー集会
    6月21日(水)今日は縦割り班で様々なゲームに挑戦してポイントを競う「縦割り班ウォークラリー集会」が行われました。集会委員会が企画したボール運び、クイズや風船バレー等、班のみんなで楽しむことができるゲームが盛りだくさんで

  • 2023-06-17
    PTA親子活動
    PTA親子活動
    6月15日(木)PTA主催の親子活動が行われました。お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。子どもたちは親子のふれあいに喜びいっぱいの様子でした。役員の皆様、参加していただきました保護者の皆様、本当にありがとうご

  • 2023-06-09
    自転車大会練習
    自転車大会練習
    6月7日(水)今日は交通安全子供自転車富山県大会に出場する6年生4名が体育館で練習を行いました。障害物をよけたり、落ちずに板の上を走行したりする運転技術を磨いています。

  • 2023-06-06
    クラブ活動
    クラブ活動
    6月5日(月)今日は4~6年生のクラブ活動がありました。今年度は「ハンドメイド」「折り紙・工作・イラスト」「パソコン」「伝承遊び・レクリエーション」「スポーツ」「茶道」「プログラミング」「映像」「ダンス」「卓球」「カード

  • 2023-05-31
    春の遠足(4年生)
    春の遠足(4年生)
    5月26日(金)今日は4年生が春の遠足(富山市方面)に行ってきました。四季防災館では地震や暴風、火災等の防災体験をしました。富山きときと空港では飛行機の離陸を見学できました。その後、とやま健康パークでお弁当を食べてイタイ
    春の遠足(2年生)
    5月26日(金)今日は2年生が春の遠足に行きました。太閤山ランドのこども未来館や広い芝生でおもいっきり遊ぶことができました。自然の中で思い切り遊び、思い出に残る楽しい遠足になりました。 
    春の遠足(3年生)
    5月26日(金)今日は3年生が春の遠足に行ってきました。ささら屋立山本店でせいべい焼きの体験と工場見学を行いました。とやま健康パークでお弁当を食べた後、富山市科学博物館では富山の自然や科学実験を体験し、最新のプラネタリウ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立清流小学校 の情報

スポット名
市立清流小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
吉島小
最寄駅
魚津駅
住所
〒9370041
富山県魚津市吉島432
TEL
0765-22-0366
ホームページ
https://www.seiryu-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立清流小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月21日11時27分05秒