R500m - 地域情報一覧・検索

市立海峰小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県氷見市の小学校 >富山県氷見市阿尾の小学校 >市立海峰小学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立海峰小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立海峰小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    3年生 地域の勉強に出かけました!
    3年生 地域の勉強に出かけました!2024年4月25日
    今日は社会科の学習で身近な地域の様子を学習するためにデイリーヤマザキの方まで出かけました。
    安全に気を付けて歩きました。とっても大事なことですね。   海がとてもきれいでした。やっぱり海峰地区は自然に恵まれていますね。
    見付けたことや気付いたことをワークシートにしっかり記録しています。
    天気にも恵まれ、たくさんのことを学んでくることができたようです。3年生 地域の勉強に出かけました!2024年4月25日7
    24
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    4/20 学習参観
    4/20 学習参観2024年4月23日
    土曜日に学習参観、育成会総会が行われました。 各学年の学習の様子を紹介します。 1年生 生活科「はっけんしたことをはなぞう」
    学校探検で見付けたことをみんなに発表していました。 2年生 生活科「海峰大すき わくわくたんけんたい」
    2年生はタブレットを家に持ち帰り、自分たちで写真を撮ってきましたよ。 写真を見せながら海峰小学校区のよいところについて話し合いました。
    3年生 算数科「0のかけ算の仕方を考えよう」     家の方とじゃんけんをしながら0のかけ算について考えました。
    「みんながにこにこになるために」
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    1年生学校探検、3年生理科「しぜんのかんさつ」
    1年生学校探検、3年生理科「しぜんのかんさつ」2024年4月19日
    1年生は先生と一緒に学校探検をしました。   職員室、図工室、保健室・・・いろいろ回りました。
    職員室では先生方に質問もしていましたよ。 そして、なんと特別に校長室も探検させてもらいました
    校長先生に手品をみせてもらいました!!「すごーい!」 3年生は理科の学習で自然観察をしていました。
    「数、長さ、高さ、におい、手ざわり、音」6つの視点でじーっくり観察し、記録していました。
    次の時間はこの観察記録を発表し合い、違うところや共通点を見付けながら学習を進めていく予定です。 かわいいチューリップも見付けました。1年生学校探検、3年生理科「しぜんのかんさつ」2024年4月19日12
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    初めての縦割り掃除!
    初めての縦割り掃除!2024年4月18日
    4/17 1年生が初めて縦割り掃除に参加しました。
    上学年のお兄さん、お姉さんや先生方にやさしく教えてもらいながら挑戦していました。
    1年生は毎日いろいろな初体験をしながら着実に成長しています。初めての縦割り掃除!2024年4月18日30
    22
    9,224初めての縦割り掃除!2024年5月行事予定
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    楽しい音楽!&運動会に向けてがんばろう!
    楽しい音楽!&運動会に向けてがんばろう!2024年4月16日
    1年生は音楽室で音楽の勉強をしていました。
    はじめに音に合わせて立ったり座ったりする練習をした後、音楽にあわせて楽しそうに体を動かしていましたよ。
    5・6年生は運動会に向けてダッシュやハードル走の練習をしていました。
    今日も子供たちの明るい笑顔をた~くさん見ることができました(*^o^*) よい1日でした!!楽しい音楽!&運動会に向けてがんばろう!2024年4月16日18
    23
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    給食おいしいね!
    給食おいしいね!2024年4月9日
    1年生の給食の様子です。 入学してから3日目。 学校にも少~しずつ慣れてきたでしょうか。
    給食の時にはみんなおいしそうに食べていました。
    「嫌いなものないですか~?」という質問に「あるよ!ピーマン」という声が聞こえてきました。
    何でも食べて元気な体をつくりましょうね(#^.^#)給食おいしいね!2024年4月9日12
    36
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    4/8 学校での様子を紹介します!
    4/8 学校での様子を紹介します!入学式も終わり、今週から学校が通常通りに動き始めました。 全校児童の様子を学年ごとに紹介します。 <1年生>
    天気もよく、暖かかったのでみんなで築山でおにごっこをして楽しみました。13人、みんな元気いっぱいでした。
    ぞうきんのかけ方も教わりました。 <2年生> 2年生は算数のお勉強をしています。新しい教科書をみんなで読んでいましたよ。 <3年生>
    3年生は連絡帳の説明を聞いています。今年度から新しく「生活ノート」を使うようです。6年生と同じものを使うなんて、少しお兄さん、お姉さんになった感じだね。
    <4年生> 身体計測をしました。3年生のときより成長したかな?計測が終わったあとには、養護教諭のお話を聞きました。 <5年生>
    社会科の勉強をしています。みんなで地球儀を見ながら「世界の中の日本」、日本はどこにあるのかな?アメリカ合衆国はここか。など興味津々で取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    4/5 入学式・交通指導員委嘱書交付式
    4/5 入学式・交通指導員委嘱書交付式2024年4月8日
    入学式が行われ、元気いっぱいの13名が海峰キッズに加わりました。 担任の先生に名前を呼ばれ、大きな声で返事ができました。
    6年生の歓迎の言葉を聞いた後は、交通安全協会の方や駐在所の方に交通安全帽をかぶせていただきました。
    交通安全に気を付けて、大事な命を守りましょう!! 入学式の後は交通指導員委嘱書交付式が行われました。
    4名の交通指導員さん、1年間お願いしますね。4/5 入学式・交通指導員委嘱書交付式2024年4月8日13
    13
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    4/4 離任式・着任式・始業式
    4/4 離任式・着任式・始業式2024年4月5日
    4/4 いよいよ令和6年度がスタートしました! お二人の先生方との離任式が行われました。
    代表児童からお手紙と花束をお渡しして感謝の気持ちを伝えました。 その後、着任式を行いました。
    4名の教職員の方が新しく海峰小学校に来られました。 6年生の児童が歓迎の言葉を述べました。
    始業式の後にはお待ちかねの担任発表がありました。 最後にうれしいニュースです!!
    4月から海峰小学校の4年生に新しいお友達が2人増えました。教室ではみんなとってもうれしそうでした。4/4 離任式・着任式・始業式2024年4月5日18
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    9118,7822024年4月行事予定
    9
    11
    8,7822024年4月行事予定

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立海峰小学校 の情報

スポット名
市立海峰小学校
業種
小学校
最寄駅
氷見駅
住所
〒9350002
富山県氷見市阿尾1015
ホームページ
https://www.himi.ed.jp/kaiho/
地図

携帯で見る
R500m:市立海峰小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月19日11時18分16秒