地域情報の検索・一覧 R500m

卒業式の練習と全校放送

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市平桜字岡山の小学校 >市立蟹谷小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立蟹谷小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立蟹谷小学校市立蟹谷小学校(石動駅:小学校)の2023年3月8日のホームページ更新情報です

卒業式の練習と全校放送
外国語活動と今日の給食
卒業式の練習と全校放送
今週は、暖かい日が続き、子供たちは元気に登校しています。
そんな春の日差しが差し込む体育館では、6年生が卒業証書授与や交歓の詩(呼びかけ)の練習を続けています。本番に向け一人一人が真剣に取り組んでいる様子が見られました。また、5年生は、音楽の時間に、卒業式で歌う「すてきなともだち」の練習をしていました。先日の集会と同様、「6年生へ感謝を気持ちを伝えよう」という思いで歌っているのではないかと思います。
一方、1年生の代表者2名が、4年生と一緒に取り組んでいる『みんながスマイル大作戦』という「あったか言葉」の活動について、お昼の放送で全校に伝えてくれました。何度も練習したそうで、大きな声でゆっくりとアナウンスしていました。1年生が全校放送するのは珍しいと思います。このようなことができるのも蟹谷小のよさの一つです。
【蟹っ子活動の記録】 2023-03-08 16:35 up!
外国語活動と今日の給食
4年生の外国語活動の学習をのぞいてみると、「This is my
day」というお話の音声を聞き、挿絵を見ながら一人ずつ「どんな話なのか」を考えていました。その後、ペアになって感想を伝え合っていました。7ページにわたる長めのお話でしたが、「ぼくの一日とはちがうなあ」等、内容を理解し、自分の生活と比べている子供もいました。
今日の給食は、「WBC応援献立」ということで、コッペパン、牛乳、ロングハンバーグ、ケチャップ、コーンスローサラダ、ポークビーンズ、型抜きチーズ(いちご)です。
【蟹っ子活動の記録】 2023-03-07 14:32 up!
6年生には「一年間、よき伝統を受け継いでくれてありがとうございました」と感謝とねぎらいの言葉を、5年生には「引き継いだことを、一年かけてゆっくりと実現させていってください」という期待の言葉をかけました。
【蟹っ子活動の記録】 2023-03-04 10:48 up! *

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立蟹谷小学校

市立蟹谷小学校のホームページ 市立蟹谷小学校 の詳細

〒9320134 富山県小矢部市平桜字岡山80 

市立蟹谷小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年03月08日17時09分58秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)