2年生 生活科「おもちゃランドへようこそ」
2024年12月13日
2年生が、生活科の学習でいろいろな動くおもちゃを作りました。
今日は「おもちゃランド」を開催して、1年生を招待しました。
2年生は、1年生におもちゃの遊び方を言葉で伝えたり、実際にどうやって遊ぶのかを見せたりして、遊び方を丁寧に説明していました。また、一つのコーナーが終わったら、次のおもちゃのコーナーが分かるように迎えに行くなど、お兄さんお姉さんらしい活躍でした。1年生が喜んでくれて、とても充実した時間になりました。
R6.12.12 鼓笛隊引き継ぎ式
2024年12月13日
12月12日(木)に鼓笛隊の引き継ぎ式を行いました。堀岡小学校の伝統がこれからも続いてほしいという思いを込めて、6年生指揮者から5年生の代表にメッセージとともに指揮杖を託しました。また、新たに鼓笛隊の活動に取り組む3年生にエールを送りました。最後に6年生全員で、「ミッキーマウス・マーチ」を演奏し、活動を締めくくりました。
R6.12.12 4年生 イクリの里見学
2024年12月12日
4年生が、イクリの里に社会科見学に行きました。
職員の方が、ジオラマや展示物を使って、射水市の土地の様子や排水機場の役割について教えてくださいました。
また、湿田で農作業をする60年程前の様子を動画で見ることで、当時の農作業の大変さがよく分かりました。そして、排水機場で排水するようになったことで、射水市が発展し今の生活が守られていることを知りました。
最後に、当時使われていたイクリの上に全員で乗りました。
大きく頑丈な舟に触れることで、昔の様子を感じることができました。
2年生 生活科「おもちゃランドへようこそ」
R6.12.12 鼓笛隊引き継ぎ式
R6.12.12 4年生 イクリの里見学