本日:99
昨日:191
先月:3724
累計:266743
5年生の授業風景
2組は、算数の時間でした。「ダンスのグループで3人一組から4人一組へ組みかえをするとき、全部で何人いれば組みかえがうまくいくかな?」の問題を見通し、前時の学習を踏まえて、3と4のそれぞれの倍数を考えるところから始めていました。 3組と1組は、国語の時間でした。3組は、例示されたグループの話し合いについての問題点を考えたうえで、これから実際に行うグループでの話し合いについてのめあてや内容、学習
水
4年生の授業風景
1・2組は、算数の時間でした。「80円で1本30円のあめを買うと、何本買えて何円あまりますか?」の問題について、解決の見通しをもつところから始めていました。前時の学習を踏まえて、10円玉の絵を8つ描いて3つずつ囲みながらあまるお金を考えていました。隣の友だちと考えを交流していました。 3組は、体育の時間でした。運動会に向けてのリレーの練習でした。体育館でバトンパスを確かめたあと、運動場でチー