芦屋市造形教育展
02/22 12:31
保護者の皆様にはお知らせしています通り、2月15日(土)から2月23日(日)まで美術博物館に
おいて市内公立の子ども園、幼稚園、小学校、中学校の子ども達の作品が展示されています。 精道小学校の子どもたちの作品も展示していました。
国語や算数のように答えが決まっているものではなく、技法を学習したその先は
自ら創造し、作品を完成させていくので、作品そのものにも人間性が表れてきます。
図画工作は、まさに自分で学習する個別最適、自由進度学習そのものであります。
アイデア出しながら探求していく教科として、これからの時代に必要な力を育む学習の 1つと考え、しっかり取り組んでいきたいと思います。
3年 クラブ見学
02/22 12:24
2月21日(金)6時間目のクラブ活動の時間に来年度4年生になる 現3年生が見学しました。6年生の部長が中心に3年生へ活動内容を
説明していました。3年生の子どもたちは、4年生になったら何クラブに はいろうかな?と期待に胸を膨らませながら楽しそうしていました。
ペア活動 ありがとうの会
02/20 19:34
2月20日(木)1時間目 8時45分からペア活動が行われました。
ペア学年は1・6年、2・4年、3・5年です。異学年交流を特別活動として 年間を通して計画的に行なっています。
高学年のリーダーシップのもと低学年のパートナーシップも育みながら 実施しています。最終回でもあり、ありがとうの会としました。
【3・5年ペア だるまさんがころんだ】 【3・5年ペア 人間知恵の輪】 【2・4年ペア ビンゴゲーム】
【2・4年ペア ぼうずめくり 】 【1・6年ペア ハンカチ落とし】 【1・6年ペア フルーツバスケット】