1学期 終業式
07/18 9:16
7月18日(金)「1学期の生活を振り返り、気持ちのけじめをつける」ということで
全校児童に集まってもらい終業式を行いました。1学期を振り返って私の方から
1番印象に残った話をしました。それは登校中に転んでケガをしてしまった子に対して周りの子
どもたちがとったやさしい行動の話です。自ら考えて、自然なやさしさで接する精道小学校の 子どもたちの対応はすばらしかったです。
まさに、共に生きる「共生」 授業中は、共に学び合う「共学」もできていました。
「掃除をしっかりがんばってきた。」「授業で色々と発見できた。」
「平和を自分ごととして考えることができた。」子どもたちの言葉で1学期を振り返って 発表してくれました。
夏休みの生活の仕方や気をつけることなど「生活の話」がありました。 終業式の後に6年生が修学旅行の報告会を行いました。
・相手を思いやることの大切さ ・あいさつをするなど身近な平和をしっかり行うこと ・もめごとも冷静に話し合って平和的に解決
・いじめや差別が大きくなって戦争につながると思うから1人1人を大切にする よく考えてスライド写真と合わせてしっかり報告ができました。
終業式と6年生報告会で少し長め...