4年生 学級開き 4/14
4年生の国語科の教科書教材「力をあわせて ばらばらに」を使ってグループごとに言葉を広げるゲームをしました。あるテーマに沿って浮かんだ言葉を一斉に伝えるのですが、同じ言葉を言ってしまったらだめなのです。例えば「小学生が学校に行くときにもっていくもの」ならみんなランドセルを思い浮かべるのですが、それでは×になるのです。みんなでばらばらに「ふでばこ」「給食袋」「リコーダー」「漢字ドリル」などとしないと・・・。
言葉を増やす学習を通して笑顔とつながりが増えた時間でした。
今年度も図書ボランティアの方々に、図書室の整頓やや本の修繕、読み聞かせをお世話になります。今日は、今年度最初の図書室整備の日でした。子ども達が大好きな本は背表紙から痛んでいきます。みんなが気持ちよく読めるように、ページが取れそうなものをテープで補強してくださったり、破れたところを直してくださったり・・・。古くなった本でも大切にしてほしいという願いから一冊一冊手に取って修理をしてくださっていました。また、1年生が片づけやすいようにと、絵本の色シールや番号シールも新しく付け直していただきました。この気持ちを子ども達にも伝えていきたいです。5月からは読み聞かせにも来ていただきます。楽しみです!!