5年生 初英語 4/17
今年度から本校にも5年生に英語専科が配置されました。先生は青葉中学校の連携加配の先生です。去年から6年生の指導に来てもらっていたので学校のことはよくわかってもらっています。今日は5年生の初英語の日。自己紹介や簡単なゲームでお互いを紹介し合いました。
R6年度 4月の献立表
R6 4がつこんだてひょう.pdf
学校のあちこちで 4/15
校舎内を歩き回り、いろいろな学級の様子で子ども達の頑張る「キラリ」を見つけました。きちんと並んで待てる学級、丁寧に字を書いている子、のびのびと描く子、楽しそうに話し合う集団。どれをとっても輝いています。
1年生 初めての給食 4/16
昨日から給食が始まりまった1年生。今日も自分たちで準備をして食べています。「きらいなものはないで」「全部食べれるで」と得意そうに話してくれる子もいましたが、じっとにらめっこしてから口に入れてみる子もいて、これから徐々に慣れてくれたらなと思います。栄養が考えられた給食をしっかり食べて元気に育ってほしいです。
5年生 理科専科の先生と 4/15
5年生の理科は専科の先生と学習します。理科室での学習の仕方を確認した後は「アブラナの花のつくり」について調べます。アブラナ科の花は意外と多く、これもそうだったのかとおどろくこともあります。1枚1枚の花弁を確かめながら熱心にメモをして気が付いたことを交流していきました。
3年生 50m走全力 4/15
グラウンドの対角線の距離を利用し、なんとか安全に50mを走るレーンが確保できたので、今日は50mを全力疾走しました。よい天気が気持ちもよくいつもより速く走れそうな気がします。新しいスタートが体育の時間にもきれました。