R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵯峨中学校

(R500M調べ)
市立嵯峨中学校 (中学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立嵯峨中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵯峨中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-08
    10組(3)
    10組(3)10組校外学習(9月7日)・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    10組校外学習(9月7日)
    本日、9月7日(木)に10組は校外学習として京都大学総合博物館・八坂神社を見学しました。午前中は、京都大学総合博物館に行き、自然史や文化史などの展示物を見ました。自分の興味のある展示物をメモにまとめることができました。お昼は、京都大学のカフェで食べ、優雅な時間を過ごすことができました。午後からは、八坂神社・円山公園に行きました。ベンチに座り、池の鯉やアオサギを見てゆっくりと過ごしました。お疲れさまでした。
    【10組】 2023-09-07 18:19 up!

  • 2023-09-05
    全学年(27)
    全学年(27)右京支部授業研究会(9月1日)9月右京支部授業研究会(9月1日)
    右京区内のすべての中学校で、各教科に分かれての授業研究会が行われました。本校では、3年生の音楽と2年生の英語の授業を公開しました。生徒の皆さんもありがとうございました。
    【全学年】 2023-09-04 11:32 up!
    1 / 23 ページ

  • 2023-09-02
    全学年(26)
    全学年(26)愛宕古道街道灯し愛宕古道街道灯し
    週末に愛宕古道街道灯しが行われました。本校で作成した竹行灯や芸術部が書いた作品が行灯として街道を飾りました。
    【全学年】 2023-08-28 08:43 up!

  • 2023-08-25
    全学年(25)
    全学年(25)嵯峨中キラピカデー(8月24日)2学期始業式(8月24日)有栖川の水質調査を行いました。・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」・子どもSNS相談@京都2023(京都市)京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    嵯峨中キラピカデー(8月24日)
    始業式と学活の後、嵯峨中キラピカデー(清掃活動)を行いました。夏休みの閉鎖期間もあり、使っていなかったところは、多くの雑草が伸びている状態でしたが、子供たちみんなの協力で、非常にきれいになりました。2学期も、気持ちよく授業や部活が行えそうですね。ありがとうございました。
    【全学年】 2023-08-24 20:07 up!
    2学期始業式(8月24日)
    長いようで短い夏休みが終わり、本日8月24日(木)に2学期のスタートとなる始業式が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-11
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-02
    部活動(19)
    部活動(19)剣道部 夏季大会8月剣道部 夏季大会
    剣道部は7月23日に行われた京都市大会において、女子団体で優勝することができました。これで昨年度の新人戦、春季大会、夏季大会と女子団体戦は3冠達成を成し遂げました。男子は今回の優勝校である岡崎中学校に惜敗しベスト8でしたので、あと1歩で府大会への出場権を逃してしまいました。翌日24日に行われた個人戦では、男子の部で3年生I選手が圧倒的な強さで優勝しました。女子の部では2年生Y選手が3位入賞、同じく2年生I選手も7位に入り府大会の出場権を手にしました。
    7月31日に行われた京都府選手権総合体育大会では、女子団体が決勝戦まで駒を進めましたが、久御山中学校に敗れ、惜しくも全国大会への切符を手にすることができませんでした。この悔しさを胸に、8月8日に行われる近畿大会でも上位入賞を目指して頑張ってきます。また個人戦では、男子I選手と女子Y選手が惜しくも入賞できず悔しい思いをしました。しかし2人とも8日の近畿大会には出場権を得ていますので、頑張ってもらいたいです。
    全国大会出場という大きな目標を掲げてスタートした代でした。叶った夢も叶わなかった夢も両方含めて、本当に良いチームになったと思います。最後に近畿大会で悔いのない試合をしてこようと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
    【部活動】 2023-08-02 08:35 up!

  • 2023-07-29
    部活動(18)
    部活動(18)陸上部府大会2日目走り高跳びで優勝し、近畿大会出場を決めた選手が賞状を持ち帰ってきました。
    女子四種競技では、2年生ながらSさんが決勝まで残り、善戦していました。来年が楽しみです。
    【部活動】 2023-07-28 15:49 up!
    陸上部府大会2日目
    本日の熱戦を制し、女子走り高跳びで、3年生Kさんが近畿大会出場を決めています。おめでとうございます。
    チームの大きな声援の中、棒高跳びも午前中に行われています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    部活動(11)
    部活動(11)水泳部 京都府大会水泳部 京都府大会
    水泳部の中学校府大会が、アクアリーナで行われています。
    男子4✕100メドレーは15位と健闘。男子個人平泳ぎ100メートルも本校三年生が、予選3組第4位と、するどい泳ぎで健闘しました。
    【部活動】 2023-07-25 11:27 up!

  • 2023-07-17
    全学年(19)
    全学年(19)パレードエス(7月14日)パレードエス(7月14日)
    「嵯峨中パレード」に向けての取り組みが今日から始動しました。
    学校長から「パレードの意義について」のお話を聞き、パレード実行委員長より今年度の意義説明を行いました。教室に戻ってからは、過去の先輩たちの巡行の映像を見て、イメージを膨らませることができ、より「自分事」としてパレードに向き合う良い時間となりました。
    これからパレードを「再起」すべく、全校でいよいよ動き出します。今後の活動の様子はこのホームページを通してお伝えさせていただきます。
    【全学年】 2023-07-14 17:58 up!

  • 2023-07-14
    10組(2)
    10組(2)10組 技術の授業(収穫の様子)・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!
    10組 技術の授業(収穫の様子)
    春から大切に育ててきた作物が収穫の時期をむかえました。トマトやピーマンや万願寺とうがらしがたくさん実って、満面の笑みで収穫ができました。これからも実をつけていきますので、たくさん持って帰ってもらいます。
    【10組】 2023-07-12 17:57 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立嵯峨中学校 の情報

スポット名
市立嵯峨中学校
業種
中学校
最寄駅
嵯峨嵐山駅
トロッコ嵯峨駅
鹿王院駅
嵐電嵯峨駅
住所
〒6168355
京都府京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL
075-871-0533
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204507
地図

携帯で見る
R500m:市立嵯峨中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分27秒