R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵯峨中学校

(R500M調べ)
市立嵯峨中学校 (中学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立嵯峨中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵯峨中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-16
    3年生(20)
    3年生(20)10組(9)10組校外学習(2月7日)私学入試事前指導(2月7日)10組校外学習(2月7日)
    本日、10組は校外学習として京都国際マンガミュージアムと小さな巨匠展に行きました。京都国際マンガミュージアムでは、たくさんの漫画が展示されているのを見て、漫画の歴史や面白さを楽しみながら熱心に読んでいました。昼食は、券売機で食券を買う学習をしました。おかわり自由のご飯を何回もおかわりしている生徒もたくさんいました。小さな巨匠展では、自分達の作品を見た後、他校の生徒の様々な作品の中からお気に入りを見つけて、熱心にレポートをまとめる姿が見られました。
    【10組】 2025-02-07 17:06 up!
    私学入試事前指導(2月7日)
    本日の6限は、私学入試に向けた事前指導でした。
    いよいよ10日(月)から私学入試が始まります。注意事項などを各教室で確認した後、体育館で最後の確認を行いました。また、校長先生からも激励の言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    1年生(14)
    1年生(14)学年体育(1月30日)学年体育(1月30日)
    本日5限、講師の方をお招きし、学年体育を行いました。
    普段「動かしていない筋肉を動かす」という目的で、遊びを通して体を動かしました。
    ・ツイスト走
    ・その場ダッシュ
    ・二人背中合せ
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    全学年(78)
    全学年(78)避難訓練(1月10日)3学期始業式1月避難訓練(1月10日)
    本日6限に避難訓練をおこないました。
    今回は火災を想定した避難訓練でした。まずは各教室で、火災が起きた時の注意すべき点などを確認しました。
    普段教室には避難経路が掲示されていますが、火災が発生した場所によっては、避難経路になっていても、通ってはいけない場所になる可能性もあります。今回は火災を想定しての訓練でしたが、地震などの避難の場合もあります。様々な場合を常に想定して動けるようにしましょう。
    【全学年】 2025-01-10 15:16 up!
    3学期始業式
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    全学年(76)
    全学年(76)2学期終業式(12月24日)2学期終業式(12月24日)
    本日、2学期の終業式を行いました。2学期は、嵯峨中パレードや合唱コンクールなどの大きな行事があり、学年を越えた取り組みの中で、嵯峨中学校に新たな歴史を刻むことができました。また、嵯峨中パレードでの募金活動の報告と表彰も行われました。
    明日から冬休みとなります。怪我や体調不良には十分気を付け、1・2年生は新学期へ向けて、3年生は進路実現に向けての準備にしっかり取り組んでいきましょう。
    【全学年】 2024-12-24 15:31 up!
    1 / 24 ページ

  • 2024-12-20
    3年生(18)
    3年生(18)3年生学年集会(12月19日)3年生学年集会(12月19日)
    本日2限目に学年集会を行いました。
    代議員からは先日の学活で各クラス話し合って「どんなクラスで終わりたいか」を決めたのでその発表がありました。そして代議員からテスト前に行っていた取り組みの結果発表をしてもらい、3年生の3学期になると陥りやすいことを劇にしてみんなに披露しました。
    受験が近づくとどうしても自分のことに必死になって周りが見えなくなることがでてきます。そんな時に少し周りに目をやって考えてみませんか。3年生全員でこの苦しい時を乗り越えていけるように、今日の代議員の言葉を胸にきざんで3学期を過ごしてほしいと思います。
    また、2学期も様々な行事があったので、クラスのすごい人の表彰も行いました。受賞した人たちに温かい拍手が贈られるなど、とても良い雰囲気で学年集会を行えました。
    この雰囲気で最後、卒業式を迎えられたらと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    3年生(17)
    3年生(17)3年生学習発表エス3年生学習発表エス
    先日、エスの時間に取り組んできたことを各クラス発表する「学習発表会」をおこないました。今年取り組んだ内容は、自分たちの住む地域の課題をどのようにして解決していくか、その実現に向けての発表でした。
    与えられたテーマは
    ・外国人観光客のマナー問題
    ・ゴミ箱自体を工夫する
    ・外国人観光客とのスムーズなやりとり
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2年生(14)
    2年生(14)嵐山フィールドワーク2(12月6日)嵐山フィールドワーク1(12月6日)嵐山フィールドワーク2(12月6日)
    見て聞いて感じて学んだことを、学校に戻りKJ法を使ってまとめていきました。参加した全員が無事に活動できたことが何よりの収穫です。嵯峨中パレードと桜の植樹の関係が身をもって学べたのではないでしょうか。
    これからも嵯峨嵐山広沢の地域が、訪れる多くの人に感動を与える素敵な地域になるよう、守りつないでいきたいですね。
    ご協力いただいた地域・関係者の皆様、本当にありがとうございました。
    【2年生】 2024-12-09 13:45 up!
    嵐山フィールドワーク1(12月6日)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    1年生(13)
    1年生(13)1年生防煙教室(12月4日)1年生防煙教室(12月4日)
    本日6限に、はぐくみ室の方を講師にお招きし、防煙教室を行いました。タバコがいかに身体や人生に影響を与えるかについて、わかりやすくお話してくださいました。
    「20歳になって、タバコが買えるようになっても、自分は買わない。」
    20歳になったときに、そう決断してほしいです。
    【1年生】 2024-12-04 16:47 up!

  • 2024-11-27
    3年生(16)
    3年生(16)10組(7)3年生学習発表会エス10組合同運動会(11月22日)3年生学習発表会エス
    来週の発表に向けて、どのクラスも着々と準備が進んでいます。
    嵐山商店街のマスコットキャラクター「月橋渡くん」を活用してゴミのポイ捨てを禁止しする呼びかけのポスターを作ってみたり、お店の人が外国人観光客とスムーズな会話ができるように、英語だけでなくハングルや中国語での会話集を作成したりと頑張っています。
    また、観光客向けのアプリを作るために、どんな画面にすれば見やすいかなど、試行錯誤している姿もみられました。地元のためにできることをみんなで考えています!
    【3年生】 2024-11-27 15:54 up!
    10組合同運動会(11月22日)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    全学年(74)
    全学年(74)三支部少補合同中学生スポーツ大会(11月24日)三支部少補合同中学生スポーツ大会(11月24日)
    本日、三支部少年補導委員会合同スポーツ大会が行われました。委員の方から競技の説明や注意事項をお聞きしてから、エントリーした13チームがグラウンドゴルフを楽しみました。競技途中で小雨の降る場面もありましたが、見事ホールインワンを決めた生徒も多数おり、歓声があふれる楽しい時間となりました。
    このスポーツ大会のために、準備から当日にかけてたくさんの方々にお世話になりました。関わっていただいた各支部少年補導委員の皆様、ありがとうございました。
    【全学年】 2024-11-24 12:58 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立嵯峨中学校 の情報

スポット名
市立嵯峨中学校
業種
中学校
最寄駅
嵯峨嵐山駅
トロッコ嵯峨駅
鹿王院駅
嵐電嵯峨駅
住所
〒6168355
京都府京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL
075-871-0533
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204507
地図

携帯で見る
R500m:市立嵯峨中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分27秒