学校の様子(287)
第5回テスト2日目【1、2年生】
【3年生】薬物乱用防止教室
【2年生】英語・全国学力学習状況調査 「話すこと」事前検証
第5回テスト2日目【1、2年生】
本日、1・2年生は第5回テスト2日目をむかえました。テスト中に、それぞれの学年の様子を巡回しながら見ていました。
どの生徒も真剣にテストと向き合い、一生懸命に回答していました。明日は休日です。テスト最終日は24日となります。
学年最後の定期テストを悔いなく終われるようにしてください。
【学校の様子】 2023-02-22 13:56 up!
【3年生】薬物乱用防止教室
本日4限に、3年生対象の薬物乱用防止教室が体育館で行われました。非常に気温の低い中でしたが、大型ストーブで体育館内を温め、生徒は防寒着を着用して参加しました。
京都市教育委員会の研修を受講した、本校保健体育科教員が講師となり、薬物の危険性等について啓発授業を行いました。生徒たちは薬物の危険性について十分理解できたとともに、友達や知り合い等に誘われた際、「断る勇気」が大切なことを学びました。中学校卒業後、皆さんの周囲には思わぬところに薬物等の危険が潜んでいる可能性があります。今回の学習を活かし、その「危険」に近寄らず、自分や周囲を大切にする行動をとってくださいね。
【学校の様子】 2023-02-21 18:13 up!
【2年生】英語・全国学力学習状況調査 「話すこと」事前検証
本日4限、テストを終えた2年生が次年度に実施する全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査・事前検証に取り組みました。この調査はGIGA端末を用いて行うもので、学校により実施日程が異なっています。
教室Wifiの速度等の条件から、各クラスを3グループに分け、順に教室に入って調査に臨みました。GIGA端末上の映像を見ながら、流れてくる英語の質問に対し即座に英語で応答する、という難しい調査でした。テスト後にも関わらず、2年生たちは真剣に取り組んでいました。次年度の本調査は、他の調査とは異なり5月に予定されています。2年生の皆さん、英語の授業で「即興」での応答に慣れておき、本調査で実力を発揮してくださいね。
【学校の様子】 2023-02-21 18:05 up!
山科の心 第12号