R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅香小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市此花区の小学校 >大阪府大阪市此花区梅香の小学校 >市立梅香小学校
地域情報 R500mトップ >千鳥橋駅 周辺情報 >千鳥橋駅 周辺 教育・子供情報 >千鳥橋駅 周辺 小・中学校情報 >千鳥橋駅 周辺 小学校情報 > 市立梅香小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立梅香小学校 (小学校:大阪府大阪市此花区)の情報です。市立梅香小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立梅香小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-09
    2月9日(金)です。いい週末になるよう頑張りましょう♪
    2月9日(金)です。いい週末になるよう頑張りましょう♪
    【できごと】 2024-02-09 08:46 up!
    今日の献立は、たらフライ、うずく汁、ほうれん草のおひたし、ご飯、牛乳です。いただきます。
    【できごと】 2024-02-08 12:48 up!
    「世界の国々を紹介しよう」の取り組みで、タブレット端末や本などでいろんな国々を調べていました。タブレットからの情報を共有したりメモしたりしていました。
    【できごと】 2024-02-08 12:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    今日の献立は、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソース炒め、コッペパン、バター、牛乳でした。・・・
    今日の献立は、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソース炒め、コッペパン、バター、牛乳でした。とても美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
    【できごと】 2024-02-06 14:41 up!
    6年生の様子です。
    音楽の学習で、合奏の練習をしていました。パートに分かれて個人で頑張っていました。
    【できごと】 2024-02-06 14:39 up!
    体育は体育館で紅白対抗でジャンケンゲームをしていました。このゲームは、じゃんけんで負けたらスタートからやり直しになるので運動量がとても多いです。子どもたちは、ハアハア言いながら楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    地域餅つき大会
    地域餅つき大会地域餅つき大会地域餅つき大会地域餅つき大会
    会場では、子どもたちが祭り太鼓を叩いたり、はぐくみネット工作コーナーでプラスチックの竹とんぼや腕輪などを作って楽しむ姿もあり、いろんなところで子どもたちの笑顔が見られました。
    【できごと】 2024-02-04 11:42 up!
    地域餅つき大会
    ついたお餅は、ぜんざいに入れたりきな粉餅にしたりしてふるまってくださり、たくさんいただきました。とても美味しかったです。
    【できごと】 2024-02-04 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2月の生活目標『遊び道具のあとしまつをしましょう。』
    2月の生活目標『遊び道具のあとしまつをしましょう。』朝の様子夢授業5・6年生夢授業5・6年生2月3年生の様子ですか
    国語の学習です。丁寧な言葉使いで相手に伝えようの学習です。自分が伝えたいことを目上の人に丁寧な言葉で考えて文章にしていました。「校長先生に伝えよう」を目標にして考えたそうで、校長が教室に行って子どもたちの発表を聞きました。子どもたちのこらを伝えたいということが丁寧な言葉で伝わってきました。楽しい時間でした。
    【できごと】 2024-02-02 14:08 up!
    朝の様子
    おはようございます。
    2月2日(金)です。一年生の朝の様子です。連絡帳を書いている子どもの周りを、宿題提出や昨日提出してた音読カードの返却など係活動の子どもたちが行ったり来たりしていました。今日は4時限までの授業なので大忙しのようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-30
    全校朝会
    全校朝会1年生の様子です。
    音楽の学習です。手遊び唄のジャンケンゲームでトーナメント戦を楽しんでいました。決勝に残った2人は前に出てきて対戦しました。
    【できごと】 2024-01-30 15:02 up!
    5年生の様子です。
    音楽の学習です。曲に合わせて手拍子するボディパーカッションの練習をしていました。
    【できごと】 2024-01-30 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    出前授業6年生
    出前授業6年生かけ足週間かけ足週間今日の献立は、帆立貝のグラタン、スープ、パインアップル(カット缶)、黒糖パン、牛乳でした。
    【できごと】 2024-01-26 22:08 up!
    出前授業6年生
    6年生が関西電力の方に来ていただいてエネルギーについて学びました。
    【できごと】 2024-01-26 22:05 up!
    かけ足週間
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    今日の献立は、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、レーズンパン、牛乳です。・・・
    今日の献立は、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、レーズンパン、牛乳です。いただきます!
    【できごと】 2024-01-23 12:45 up!
    6年生の様子です。
    体育の学習です。陸上運動で持久走をしていました。トラック一周を◯◯秒で走ると決めて、そのラップを守って10周走り切ることに挑戦していました。2人一組で交代して頑張りました。
    【できごと】 2024-01-23 12:43 up!
    おはようございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    共生教育出前授業1・2年生
    共生教育出前授業1・2年生本日の給食は、豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんご、黒糖パン、牛乳でした。とても美味しかったです、ごちそうさまでした。
    【できごと】 2024-01-19 14:45 up!
    5年生の様子です。算数の分割学習の時間でした。図形の単元で、円周率を用いて図形の面積を求めていました。
    【できごと】 2024-01-19 14:45 up!
    共生教育出前授業1・2年生
    難波支援学校から講師を招いて1・2年生に「ちがうっていいこと」の学習をしました。楽しい動画を見ながら自分や友だちは考えや好き嫌い、得意不得意などがちがうこと、そのちがいを伝えあい理解しあって協力して過ごすことが大切だということを学習しました。とても楽しそうにかつしっかりと学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    児童集会
    児童集会社会見学3年生社会見学3年生社会見学3年生6年生の様子です。
    6時限目は、学校薬剤師の先生に来ていただいて「お薬講座」をしていただきました。薬の正しい飲み方や副作用などについて学び、安全で効果的な正しい薬の使い方を知って実践してくれるよう、しっかり聞いてほしいです。
    【できごと】 2024-01-18 15:13 up!
    今日の献立は、親子丼、ブロッコリーの胡麻和え、黒豆の煮物、牛乳でした。美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
    【できごと】 2024-01-18 13:16 up!
    5年生の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    休み時間の様子
    休み時間の様子休み時間の様子朝の様子今日の献立は、ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼き、牛乳です。ケチャップライスは新しいメニューです。楽しみですね。いただきます。
    【できごと】 2023-12-20 12:49 up!
    4年生の様子です。
    算数の学習です。小数のある計算の単元で、練習問題の答え合わせをしていました。
    【できごと】 2023-12-20 11:10 up!
    休み時間の様子
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立梅香小学校 の情報

スポット名
市立梅香小学校
業種
小学校
最寄駅
千鳥橋駅
住所
〒5540013
大阪府大阪市此花区梅香3-17-29
TEL
06-6461-4700
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e541094
地図

携帯で見る
R500m:市立梅香小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時39分55秒